とりあえず春烏賊キロアップ確保・・・^^

TAKAさん

2013年04月30日 06:00

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございます


さて待ちに待ったGW初日


帰省の手土産にまずはアオリイカの確保に、いざ愛媛県南部へ大遠征



僕のエギングテクニックは秋イカすら相手にしてもらえないレベルなので、
ヤエンでアオリを確保することに


ヤエンってこんな釣り方です^^





















アジにイカを掛ける仕掛けをつけません
アジの尻尾を直接糸でしばるか針で道糸と連結し、海中散歩
たったこれだけです

そしてアオリがアジを捕食すると、ヤエンとよばれるイカ掛けバリを道糸伝いに海中へ
アジを抱いたイカまで到達したところで、アワセを入れてアオリを掛けます


   イカが今どんな状況でアジに喰い付いてるのか?
   イカのご機嫌はどうなのか?
   海中に投入したヤエンはどこまで進んだのか?イカまで到達したのか?


知識もないところから始めるのは少々ハードルが高いですが、
アジを間に挟んで、デカイカとの道糸一本の真剣勝負
かなり楽しいです

僕はかりめろくんに教わりました^^



さて、風と結構な海の濁りが気になりますが、アジの散歩を開始~~~


ほどなくして一定のリズムで脈打っていた穂先がピタッと止まり、
穂先はグイーンと曲がったまま


同時にドラグが逆回転してゆっくりラインが出ていきます
この瞬間がたまらなく至福の時


違和感を与えるとアジを離してしまうので急いだやり取りは禁物ですが、
この時期大きくなってる藻に絡まっても困るので早めの勝負を仕掛けます


竿をゆっくりさびきイカが浮いてることを確認したところで
ラインにヤエンを通し、数十メートル先のイカに向けて発射


無事フッキングし、今年初アオリ
大満足の1.5kgの♂でした



















気分も楽になり、愛南の海に沈むきれいな夕陽を満喫^^
















この余裕がダメだったのか、その後はぱったりアタリも無くなり
満潮から引きに入ったところで、700gを一杯追加するのがやっとこさ


経験上、このポイントは深夜帯はあまり釣れないので撤収してもよかったのですが
いかんせんアタリもなかったことでアジの消費も少ない^^;


折角の連休だし朝マズメに期待して居残りを決定し、
車で仮眠することにしたんですが・・・


目が覚めるとすっかり太陽さんがこんにちは(爆)


ちょっとだけ、アジを散歩させましたが反応がなかったので早々に撤収


帰り道の途中にあるキャンプ場近くの海でdaisansan-kunさんがエギングされてたので朝の挨拶をして帰ることにw


挨拶だけのつもりが、2時間弱滞在w

真剣(?)エギング中におじゃましてすみませんでした^^;


あと数杯獲れてれば釣りも楽しめて言うことなしだったのですが、
まぁ、帰省のお土産確保が目的だったのでよしとしましょう



本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^


あなたにおススメの記事
関連記事