こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
先週末のどこかで今シーズン初のヤエンを考えてたところに、
木曜日に、
かりめろくん と職場で遭遇
「行きますか(笑)」
かりめろくんは風邪気味だったので、体調次第ってことでしたが、
なんとか回復したようで、土曜日のお昼過ぎに一緒に南へ
GOGO〜
仕事の話やらなんやらしながらの道中ですが・・・
やっぱり150 kmは遠いね
さすがに何度も足を運べる距離ではないので、
そのぶん「がっつり」釣りたいところw
実績のあるポイントに到着すると、堤防が墨跡で真っ黒 ( ̄0 ̄;)オー!!
長旅の疲れも吹っ飛び・・・
「その墨、ぜんぶ甲イカですよ(´艸`)プッ」
近くでエギングされていた常連のご夫婦に教えていただきました
「今年、ここではアオリはまだで、10匹の甲イカに1匹のアオリが混じるか混じらないか」
とはいえ、今から移動をすると夕マズメの時合いを逃しかねないので、
アジの散歩を始めますヽ( ゚∀゚)ノワッショイ♪
初アタリはかりめろくん
残念ながら取り逃がしたけど「アオリ」っぽいアジの齧られ方に一安心 ^^
でも・・・次のアタリで上がってきたのは甲イカ llllll(-ω-;)llllll
すでに1時間以上経過してヘッドライトが必要になり始めたころ、僕にようやく初アタリ
ヤエンがイカに到達したのを見計らってアワセを入れて、無事フッキン
海面に浮いてきた姿は・・・
ミドルクラスながら本命のアオリ!
かりめろくんにギャフ入れもお願いして、無事ランディング
食べ頃サイズですねw
アオリは居るよ!
とテンションUPの2人でしたが、
風が吹き始め、潮の流れも複雑になったこともあっってアジがしっかり泳いでくれず
無駄に時間が過ぎていきます
20時過ぎに移動を決意すると・・・
潮が緩みはじめたので、少しだけ様子をみることにすると
2人の竿にアタリが出始め、ちょっとばかし大忙し ^^
2人とも甲イカでしたがね ^^;
しかし直ぐに沈黙の時間突入
雨粒がちらついたのを期に、かな〜り大きく移動することを決意
片付けて移動し始める頃には大雨に(笑)
かりめろくんが春に調子の良かったポイントに移動し、車で仮眠
目覚ましをセットした4時前には小雨になってたので、釣りを開始しますが
15分程したら、土砂降りに近い雨 llllll(-ω-;)llllll
もちろん、車に戻らず男らしくそのまま釣り続行ヽ( ゚∀゚)ノワッショイ♪
2人ともGORE TEXの防寒に助けられましたw
ここでも甲イカを追加して、早々に納竿
甲イカの写真を撮ってなかったので、自宅で
上の大きい方がキロちょっと(笑)
最初のポイントでは4アタリ2ゲット
次のポイントでは1アタリ1ゲット
とりあえず「甲イカ」「アオリ」関係なく、アタリが無さ過ぎました
らじ男さんや愛媛県でヤエンをされてる方のブログ情報では釣果があがってるので、
南のポイントを知らなさすぎなのが一番の理由かと ^^;
秋などにエギングでランガンしとかないといけませんね (´・ω・`)ショボン
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";