本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
相変わらず1つ片付けるうちに、2つ3つと仕事が舞い込んでくる日々です
ブログ更新・訪問も今まで以上に厳しい状況で、ごめんなさいorz
でも、大きな山場は過ぎたこともあり、気分的にはかなり楽になってます(´∀`)
そして待ちに待ったGW
今週はカレンダー通りですが、
来週の平日(木・金)2日間を休みをとったので、
9連休 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お正月は旭川で過ごしたので、約1年ぶりの実家(関西)に帰省
まぁ、うち2日間は旭川ー関西の移動でつぶれちゃいますが ^^;
もちろん、実家でお墓参りだけが目的じゃありませんwww
愛媛の海にご挨拶に伺います ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
釣場についてはdaisanが色んな方のご協力を受け、
別人かと思うほど、睡眠時間を削って西へ南へ精力的に奔走したようで、準備万端???(爆)
ま、釣果に関しては自然相手ですからね〜 r(^^;)ポリポリ
で、僕の方は釣り具の準備!
あれやこれやと準備して荷造りを開始した訳ですが、
やっぱり、ある事でひっかかる・・・
ライフジャケット
愛媛では地磯にもよく行っていたので、浮力材入りのゲームベストだけ
さすがに送るには荷物がかさ張る (`Д´)
無しで行くか・・・
でも、ひさしぶりの海釣りなんで、万が一の事があるかも・・・
しばし自問自答を繰り返し、
ご近所の釣り具屋さんへ車を走らせてましたwww
色んなタイプのライジャケがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります
色々と悩みましたが、
結局、ウエストタイプに決定 (゚∀゚)
ウエストタイプは膨張後に脇の下まで移動させる必要がありますが、
ま、一人の釣行じゃないんで、大丈夫でしょ(爆)
購入したのは、daiwaの新モデル!
旧モデルとの大きな違いはボンベのインジケーターが外から見える様に!
愛媛の時に旧モデルの購入を検討しましたが、
インジケーターが一目で見えないのは少々不安で購入を見送った経緯があります
これで安心です!
そして各種メーカーの中から、daiwaを選んだ決め手は、
収納時のサイズ (☆Д☆)キラーン
daiwaの旧モデルもそうでしたが、
一般的に、伸びた状態のまま収納ですよね
daiwaの新モデルは、両サイドが折り畳んで収納できるので非常にコンパクト
まさか簡素化したの?って一抹の不安もありますが・・・www
とにかく、持ち運びの時点から邪魔に思わないサイズ
仕舞寸法はXEFOのヒップバックの長さとそんなに変わりません (*´∀`)bグッ
胸のつかえもとれ、段ボールを愛媛に向けて発送しました
XEFOのバックにdaiwaのライジャケ (゚д゚lll)
相変わらずのこだわりの無さに自分でも笑っちゃいますが、
気持ちよく安全に釣りを楽しむのが一番ですからね〜♪
きっと愛媛の海が優しく出迎えてくれることでしょうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
備えあれば憂い無し(*^^*)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";