愛媛 夢釣行 H27春・・・後編の前編(爆)

TAKAさん

2015年05月21日 12:15

本日もご訪問ありがとうございます




さてさてwww




多くのブログから「GW」という文字を見かけなくなりましたが、

我がブログは「GW」真只中でございます (。A 。 )アヒャヒャ





さて、今年のGWの一大イベントであった「愛媛 夢釣行 H27春」!

いよいよ「後編」・・・・・の「前編」をUPしますね(汗)







ほんとは一気に終わらせるつもりだったんだけど、疲れて断念www








ってことで、あくまでも「5月3日」のお話www

「釣り」に飢えている、僕とsan-kunさんをもてなそうと、

4月中旬過ぎからdaisan達が精力的に調査釣行を重ねてくれてましたが、

候補ポイントは風をまともに受けるため、まさかの未調査ポイントへエントリー (゜∀。)ワヒャヒャ





ただしそこは愛媛の海なんで、雰囲気は文句無し!

降りしきる雨の中、まずはレインウェアーを着込みます




そして、雨で勝手に膨張しないか不安になりながらも、

ウエストにライジャケを初装着 (`・ω・´)シャキーン

会議前にネクタイを締め直す感覚みたいな感じ?

妙に、「シャキッ」としましたwww





寄り道をしたりしてたんで、時刻はすでに16:00過ぎ(笑)

急いで、ロッドにリールをセットし、まずはラインを・・・






雨のせいでラインをガイドに通すのに一苦労(汗)






もたもたしながらも、エギングとアジングの準備が終わり、いざ海へ

ちっちゃい小魚はいるけれど、見えイカやアジは発見できず ^^;

ま、厳しいって聞いていたし、ここまで来たら気にしても仕方が無いwww



遊ばせてもらう愛媛の海に「よろしくね〜 (´∀`)ゞ」と一礼し、

3号エギを・・・・・そろっとぶん投げる(爆)

だって、久しぶりのキャストなんだもん(≧∇≦)





雨はまだしも、やっぱり風が(汗)

しかも横風なんで、ラインがかなり煽られます

恐らく、エギはほとんど沈んでないでしょうねぇ(滝汗)





離れたところで黙々とキャストを繰り返すdaisanの横で、

僕とsan-kunさん、そして合流したtuituiさんの三人はもちろんダベリング(爆)




「もう、心が折れたYO〜!」

「タカさん、雨男決定!」

「アジが良かったのは4月末までやったね!」





そんなこんなで、しゃべったり〜キャストしてみたり〜

グダグダな感じで、時刻は19:00前

すでに夕マズメが終わろうとしてましたwww




次に愛媛の海でいつ竿を出せるのか分からないのにね(汗)






けれど満潮間近になって、それまではまっすぐ帰ってきてたエギが右から帰ってくるように!

潮が動き始めたかも???

っと、密かに淡い期待をしてみたり〜(゚∀゚)アヒャヒャ






san-kun「そういえばフィッシング・つくるさんで、お揃いで買ったエギは使った?」





まだバックの中で眠ってたYO〜(笑)

折角なんで使っておくかなヽ(○゚ω゚)ノ




二人揃ってエギをチェンジ(爆)





相変わらず嫌な横風が吹いているので、長めに沈め(あくまで気分的に)

しゃくり上げた後、テンション掛け気味にフォールさせてると、

ぬ〜〜〜っと、ティップが持って行かれました(゚∀゚)アヒャヒャ




1投目で キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




気持ちいいジェット噴射をロッドでいなし、

ドラグもいい感じに滑ってくれてます



海面に浮いてきたのはボチボチのサイズだったので、san-kunさんにギャフ入れをおねだり♡♡



現地測定で840gのメス



相変わらずキロサイズには縁がありませんが、十分でございます (≧∇≦)ゞ




近くにはキロUPのオスがいるだろう!ってことで、

san-kunさん、tuitui兄さんもスイッチオンwww





僕とお揃いのエギでしゃくっていたsan-kunさんがすぐさまHit

狙っていたキロUPのオスではなかったですが、

今度は僕がお返しのギャフ入れ ( ・∀・)=b グッ





ようやく二人が連発したところなんですが、

ちょこっと先で、2隻の漁師船が旋回しながら網を投入しはじめてるご様子

さすがプロ!

時合いをよく知ってるんですね・・・ llllll(-ω-;)llllll




相変わらず横風ビュービューだし、

この際、移動することに

次の場所では様子を見に来てくれたフィッシング・つくるの北原くんもご一緒で〜す(´∀`*)






この続きは「後編・・・の後編」で ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ






本日もご訪問ありがとうございました


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^





rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";





あなたにおススメの記事
関連記事