能登アジング・・・アジナブラに遭遇(ノ゚ω゚)ノオォ
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
金曜日(6/10)に予定していた能登半島アジングでしたが、
道中の街路樹が思ったより風で揺れていたので断念
金沢での豆アジングとなったわけですが・・・
一度点いた炎は消せるわけもなく ( ゚∀゚)アヒャヒャ
土曜日(6/11)、お刺身サイズのアジを求めて、
一路、輪島方面へ
GOGO~
まったく知らない場所のためか、少し遠く感じました ^^;
ま、海を見てしまえばそんな疲れは吹っ飛びますwww
とりあえず釣り場の全体像を確認 ♪
釣り人がほとんどいないのが気になるところです (゚ー゚;Aアセアセ
外灯が届いていそうな場所で竿を出しますが、
2キャストしたところで「ここじゃない」と判断し、
反対側にプチ移動を決意
その途中で、金沢のアジンガーさんと情報交換
このポイントは偵察で、
これから内浦側の某所に向かうそうです(驚)
ま、僕はここ自体が初めてだったので、
居残りを決意し、外灯がしっかり効いている場所へ車ごとプチ移動www
シーバス狙いのお二人が先端におられましたが、
広い場所なので快く隣に入れていただきました
しばらくすると海面の様子が一気に変化
赤潮かなぁって思ったら、小イワシの大群!
シーバス狙いのお兄さんがタモで捕獲www
味見して「いける!」と一言(爆)
そして小イワシを食べるのはお兄さんだけでなく、
狂ったようにアジも捕食し、
そこらじゅうでライズが起こってます (ノ゚ω゚)ノオォ
まさしく『アジのナブラ』
ここまでの光景は愛媛でも見たことがありません Σ(゚Д ゚)スゲェ!!
アジがフィッシュイーターであることを再確認www
ここまで来た甲斐があったもんです!
『脂の乗ったアジの刺身が食べられる』
と思ったのも束の間
ボトムを探ろうが、中層を探ろうが、上から下まで豆・豆・豆・・・
まさに金太郎アメ状態 llllll(-ω-;)llllll
20cmの壁は思ったより高かったです(涙)
しかもベイトを食べ放題の状態なんで、
ワームへの反応はすこぶる悪いし (>ω<)!!
情報交換したアジンガーさんのように内浦側へ行く元気もなく、
Googleマップを頼りに、金沢方面に下りながら外浦側のポイントをチェック
アジンガー少ないっすねぇ(汗)
最後は全長460.9メートルのギネス公認『世界一長いベンチ』に腰掛けて、
明日のジョー状態で燃え尽きました orz
今週末は引きこも・・・りません ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事