貴重な一匹を確実にゲットするために・・・(σ゚∀゚)σ
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
水曜日(6/15)の夜、TVのニュースを見てると、
金沢の防波堤の立ち入り禁止区域で釣りをしていた人が、
『軽犯罪法違反』の容疑で警察に書類送検されたとか(´Д`;)
北海道でも禁漁区域でサケを釣って(ひっかけ?)いて、
『密漁』で逮捕された事件もよく耳にしました
他にも波止場のゴミ放置も・・・
『人の振り見て我が振りなおせ』ではないですが、
僕も自分の行動を見直すきっかけにしたいと思います ( ゚Д゚)b
さて、先週の土曜日(6/11)
奥さんが雑貨屋さんを覗いている間に、
僕はお隣の釣具屋さんへ
すばらしい立地です(爆)
店内を徘徊し、以前から必要性を感じながらも、
購入してなかった小物をついにゲット(σ゚∀゚)σゲッツ!!
フックシャープナー(笑)
奥さんがいるところでリールやロッドは買えません(ノ∀`)
今、よく使っているJHはヘッド部分がコーティングされているんですが、
数回の釣行後にはコーティングがはげはげ (゚ー゚;A
よく行くポイントは立ち位置の手前数メートルにテトラが顔を出しているので、
リグ回収時の最後の抜き上げ時に、かなりの確率で足元の堤防にコツンとw
ヘッド部分がこれだけ傷んでいるってことは、
フックも当然ダメージを受けてるはず!
愛媛でアジング用フックやJHの開発に携わっている方のブログを見かけて、
改めて針先の重要性を痛感 (・ω・)b
今週末、貴重な一匹に出会えることを妄想しながら、
雨の夜はジグヘッドの針先をスリスリしたいと思ってます ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
ではよい週末を~♪
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事