アジングタックルの進化に・・・感謝 (*´з`)
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
行ってきました4/14 ホーム第2戦!
土曜日の夕方からは天気が崩れるので、
朝マズメ勝負
タックルはアジングと今季初のLSJとの二刀流
アジングからスタートするも当然ノーバイト
先端でサビキをしておられる方に話を聞くと、
豆アジすら釣れていないとのこと (;´Д`)
アジは居ないと判断し、LSJにチェンジするも
半年以上ぶりすぎて、
笑っちゃうぐらいぎこちないロッドワークwww
開始からわずか数投目
着底後のシャクリ上げの瞬間に
「ふっ」と軽くなり、
お気に入りのジグが殉職 ( ;∀;)
ラインもリーダーも何もかも半年前のまま・・・
ラインに傷が入ってたのかもね
リーダーもスナップも忘れてきたので、
早々にLSJは強制終了 Ω\ζ゚)チーンッ
ってことは、残された戦力はアジングタックル
つまり、アジが居ない海でアジング
ほとんど拷問です (;´Д`)
それでも微かな期待を胸にkeep cast・・・
『ドンッ』
一気にドラグが滑り、
爪楊枝みたいなロッドがひん曲がります(汗)
爪楊枝ロッドに
1年以上巻きっぱなしのエステルライン0.3号
しかも足元には沈みテトラ
完全に相手が有利な状況です (;´Д`)
隣りのホワグラさんからは
『尺アジでしょ~』って声がかかりますが、
たぶんアタリの出方やファイトの感じから
尺メバル!
ラインを巻いては引っ張り出されの繰り返し
がんがんテトラに突っ込んでいくので、
ラインがこすれるのだけは避けようと
テトラ上でロッドを振り振りジュリアナ状態 ( ´,_ゝ`) プッ
格闘の末にようやく海面に敵の姿が・・・
しかしタモは手の届かないところにw
急きょホワグラさんにタモ入れをお願いし、
無事捕獲 ( v^-゚)Thanks♪
そもそもメバルじゃないし(*ノД`*)タハッ 。oO (恥)
60cmに届かないけど、立派なメタボ~♪
堤防ではサゴシが釣れ始めました
今思えば、LSJのラインブレイクは
サゴシカッターだったんですね~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
関連記事