フロートが楽しい・・・^^

TAKAさん

2013年04月18日 06:35

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございます

相変わらず年度末以上の忙しい日々が続いてますが、
週末の釣行だけを楽しみに仕事がんばってます


さて、やはりメバルの釣果ブログが増えてきましたね~^^
ワーム、プラグ、ボトムワインドそしてカブラと
色んな釣り方ができるのもメバリングの楽しいところ



今日はカブラに欠かせないフロートについて


さて、人生初に購入したフロートはメバトロボール















(写真はスローシンキングSSですが、フロートFも持ってます)


カブラでは試してませんが、とにかく仕掛けがよく絡みました
断面形状が円形に近いのでどうしてもクルクル回ってしまうのが原因かな?

潮の影響もあるかもしれませんね・・・
ぶっ飛びロッカーと同じ状況で使ってないので、あくまで印象です




最近気に行って使ってるのがぶっ飛びロッカー
















(こいつは残念ながらロストして、今は限定ピンク色使ってますwww)


さすがウキメーカーが作ったフロートでした
とにかく仕掛けが絡むことが激減

恐らく逆三角形の形とセンターバランスで水中での安定性が抜群なんでしょうね^^

ただ、ぼてっとした形なので、着水時にメバルが逃げそうないい音しちゃいます



そして、先日、えぼさんからこんなフロートを買ったよ~とメールがw

僕も買っちゃいましたwww

TICTのM-フロート

















ぶっ飛びロッカーに満足してたのと、形的にクルクル回って仕掛けが絡みそうだったので
「僕には必要ないです~」と返信してたのですが


裏面の説明をみると、回らないらしいw
太い方がカブラ側なので飛距離もでそうですね

そして決め手は高輝度畜光システム


光らせてみると・・・

















ケミを付けてるような明るさ^^
闇磯でやってるのでこれはありがたい


シモリにラインが巻かれて冷や汗かいたことが何度もあったんで、
フロートの位置が確認できれば助かります


釣り手には優しいですが、明るさがどこまで釣果に影響するか?
こればっかりは使ってみないと分かりません

購入した日曜日に使いたかったんですが、夜に雷と雨で断念
今週末にでも試してみます^^/


ちなみに最近フロートを改編したFシステムが雑誌でも取り上げられてますが、
僕はオーソドックスに中通しで使ってます^^


カブラを自然に流せて表層、中層、ボトム思いのまま???
しかもアタリも取りやすい???・・・と思ってますw


でもこんな記事を書いておきながら、JH単体にワームが一番楽しかったりしますw
アジ釣りたいなぁ(核爆)


本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^



あなたにおススメの記事
関連記事