本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
先週の土曜日
メンテが完了した愛機10セルテート2506Hを携え、行ってきました地磯ロック!(゚∀゚)
土曜日の15時過ぎに旭川を出発し、
留萌に向けて
GOGO〜
とりあえず留萌に着いて、エントリーする地磯をGoogleマップでチェック
増毛からさらに南下(?)したところに、地磯が連続してる感じ (☆ω☆)
留萌からだと「ひとっ走り」の距離だけど、
ドライブがてら目指しますか〜ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
留萌からは海岸線
雄大な日本海の海を見ながら・・・
波高け〜〜し Σ(゚Д゚;)マヂ?
ほぼ無風なのに(滝汗)、この波の高さは何故?
日本海ではあり得ることなんでしょうか・・・
不安になりながらも増毛を超えて、目星をつけていたエリア付近にさしかかります
車が止めれそうな場所は、車を降りて調査
どこもかしこもザブンザブンいってますllll(-ω-;)llll
数カ所目の地磯にお兄さん達3人様を発見〜 (´∇`)
荒れてる状況じゃ一人では不安だし、場所も広いのでここに決定www
ご挨拶して、離れたところにエントリー
風もない夕マズメ、写真からも伝わる様に雰囲気は抜群なんですが・・・
油断すると足下まで波が上がってきます( ;゚д゚)アワワ
右に左に波の渦にのまれ、手持ちのジグヘッドではボトムを取るのに一苦労
「潮の花」まで出来てますwww
すぐに小休止(爆)
お手上げです・・・ヽ(´Д`;) ノアゥア
そうこうしてると、地磯に新しいお客様・・・
もしや・・・
増毛中心にロックフィッシュを楽しまれてる
evolutionのお二人でした〜(*ノωノ)キャッ
増毛周辺の事情など、お話を聞かせていただき、
勉強になりました!
また御一緒しましょうね〜 ( ゚∀゚)ゞ
状況が改善しそうにもないので、
お二人はすぐさま増毛港へ
僕も少しだけ居残りましたが、リベンジを決意して引き上げることに
途中、ロッドを持たずに増毛港に立ち寄り、再度、情報収集(笑)
そして、時計を見ると21時・・・
まだ一匹も釣ってません \(//∇//)\ テヘヘ
留萌にもどりながら、魚を探しますが、
遊んでくれるのはちびっ子なソイだけ・・・
ここが最後!と決めた漁港で、
ナイスなキーパーサイズをなんとか(σ゚∀゚)σゲッツ!!
フォール後のボトムステイで食いつきましたε-(´∀`*)ホッ
初の地磯ロックはコンディションが悪く、勝負をさせてもらえませんでしたが、
素敵な出会いもあったし、大満足♪
もちろんコンディションのいい日に、リベンジですヽ(`∀´)ノ ウヒョー
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ee4eec1.7090e990.0ee4eec2.f3ee997d";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";