本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
第2回目の鮭釣行も
evolutionのお二人とご一緒した、
先週末(9/5)の増毛〜浜益間の鮭釣行を振り返ってみたいと思いま・・・
したが、
仕事が忙しいので、ダイジェストでwww
お許しください(-人-)ゴメンネ
結局、この日は3カ所回りました
途中、雨に撃たれ、雷にも見舞われ、それでも諦めることなくロッドを振り続けました
雨が上がった空には大きな虹
いいことが起きそうな予感 (-m-)オネガイ
3番目のポイントでお2人のアングラーが1匹ずつゲット
時たま鮭の姿も確認できるので、竿を降り続けましたが、
僕たちの竿は一向に曲がる気配無し(´・ω・`)ショボーン
そして夕方にどうせダメなら、最初のポイントを調査しよう ( ・∀・)=b
ってことで、大きく移動
車を降りて、海の状況を確認すると、
朝一番には見えなかった鮭の姿を確認 (○゚∀゚σ)゚+o。ミツケタ!
急いでタックルを下ろし、ルアー爆弾投下www
しかし、鮭の横にルアーが近づいただけで、逃げていく始末
追いかけるなんてことは一切無し ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ならばと、ルアーを外し、
タコベイトのみのノーシンカー・ナチュラルドリフトで、
鮭との知恵競べ щ(゚д゚щ)カモーン
ぐっ〜〜〜 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さびいてたロッドに重みが乗り、
海面に口を開けた鮭の姿が見えた・・・
直後に、まさかのフックオフ
しっかり追い合わせが出来てませんでした il||li (つω-`。)il||li
気持ちを切り替え、タコベイト・ドリフト大作戦を続行www
日没直前の18時30分
ロッドに重みが乗り、
今度はしっかりと追いあわせも決まり、ファイト開始!
ドラグからラインが気持ちよく出て行きます
巻いては出され、巻いては出されの繰り返し
そしてアニキさんとアスカさんのアドバイスを受けながら、
なんとかランディング┗(゚∀゚)┛ワッショイ
よく走ったはずです・・・
尾びれのスレがかり(汗)
側を通ったタコベイトをペシっとはたいた時にかかったってことよね?
実は、
3番目のポイントで上がった鮭が2匹
最後のポイントでアニキさんと僕が上げた鮭が2匹
4匹全部、スレがかり ガ━━(゚Д゚|||)━━ン!!
アキアジくん、もう少しヤル気だそ〜よ orz
でも、諦めずに何時間も竿を振り続けたことで、何かがつかめたかも・・・
evolutionのお二人に感謝感謝でございます(>Д