2017年05月28日
いいモノは・・・マネすべし ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
折角の週末ですが,
北陸地方の海はうねりのある荒れ模様の週末
波が少し落ち着いた日曜日(5/28)の朝に金沢堤防へ
先行者の関係でホワグラさんと離れてエントリー( ;∀;)
いい歳であれですが、
微妙に心細いwww
離れたところでシーバス釣り上げたホワグラさんを横目に、
僕は安定のボウズ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
でも、新しいアイテムの実践投入だったので、
ボウズでも今日の気分は爽快w
Daiwa ターポリンポーチ MW ライムグリーン

両開きで左側がスマホケース、右が小物入れ

背面のマジックテープでゲームベストに装着

去年、海にスマホを奉納してからは
Columbiaのスマホポーチを使ってたんですが、
釣り場では少々使い勝手が悪く感じてたんです(;´・ω・)
ターポリンポーチを身につけたホワグラさんが格好良くて
マネしちゃいました(〃艸〃)ムフッ
分かってたけど、収納力、使い勝手、安心感、防水
全て申し分なし ( ´∀`)b グッ!
こうなりゃ、
新しいゲームベストが欲しくなりますね~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^







さてさてwww
折角の週末ですが,
北陸地方の海はうねりのある荒れ模様の週末
波が少し落ち着いた日曜日(5/28)の朝に金沢堤防へ

先行者の関係でホワグラさんと離れてエントリー( ;∀;)
いい歳であれですが、
微妙に心細いwww
離れたところでシーバス釣り上げたホワグラさんを横目に、
僕は安定のボウズ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
でも、新しいアイテムの実践投入だったので、
ボウズでも今日の気分は爽快w
Daiwa ターポリンポーチ MW ライムグリーン

両開きで左側がスマホケース、右が小物入れ

背面のマジックテープでゲームベストに装着

去年、海にスマホを奉納してからは
Columbiaのスマホポーチを使ってたんですが、
釣り場では少々使い勝手が悪く感じてたんです(;´・ω・)
ターポリンポーチを身につけたホワグラさんが格好良くて
マネしちゃいました(〃艸〃)ムフッ
分かってたけど、収納力、使い勝手、安心感、防水
全て申し分なし ( ´∀`)b グッ!
こうなりゃ、
新しいゲームベストが欲しくなりますね~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


2017年05月26日
ヒラマサ夢釣行・・・最後の最後にドラマが (☆Д☆)
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
先週末の日曜日(5/21)のお話w
土曜日(5/20)の朝に金沢堤防でサゴシが釣れたので、
日曜日(5/21)は今年の目標に掲げた「ブリ族確保」を目指し、
北上して夢を追いかけてきましたYO~!
水先案内人は青物ハンターちゃまちゃま師匠
仕事の関係で別々に北上し、
思い思いの場所で能登半島内浦アジング!
アジの南蛮漬けが食べたいので、豆アジ確保を目指しますが
池のような海に成すすべなく、
豆アジ3匹で撃沈 ( ̄ε ̄;|||
とりあえず潮が動き出すのを期待して現場で仮眠するも、
何も変わってないしwww
ひさしぶりに来たので最近の状況はわかりませんが、
あまり釣れてないんでしょうね (p´д゚q)
かなり早いですが、ショアジギングのポイントへ移動し、
爆睡モード突入 ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
爆睡中ににちゃまちゃまさん到着w
そして3時頃
僕がスヤスヤ寝てるので、
ちゃまちゃまさんが起こすのをためらってるスキに
お一人が早々とポイントへ向かわれた様子・・・
慌てて準備し、二人して後を追いかけますが、
当然のことながらベスポジにエントリー m(。≧Д≦。)mスマーン!!
気を取り直し、まだまだ薄暗い中キャスティング開始(*・∇)/⌒○
沈黙を破ったのは、ベスポジのアングラーさんではなく、
ちゃまちゃまさん♪ .。.:*・☆(人´Д`)。゚.o。ステキ
手前に寄せたところでの魚の激しい突っ込みを
華麗にいなし、
60センチオーバーのヒラマサを見事キャッチ!
その直後、僕のジグにもアタックしてきましたが、
ミスバイト(涙)
途中でちゃまちゃまさんにレクチャーを受け、
教えを忠実に守りながら日が昇るまでしゃくり続けましたが、
結局はミスバイトの一回だけil||li (つω-`。)il||li
今日は潮もゆるく、釣り場全体の釣果も、
ちゃまちゃまさんとベスポジのアングラーさんの2本だけ
みなさん、続々と帰られていきます|出口| λ............トボトボ
6時30分過ぎにはベスポジのアングラーさんも帰られたので、
ベスポジに移動
『8時ぐらいまでチャンスはありますYO』
7時過ぎ
ちゃまちゃまさんの言葉を励みに黙々とシャクリ続けてた僕に
ゴッ・・・ゴゴンッ
最後の最後に・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サゴシとは違うパワフルな引きに、
シーバスロッドで立ち向かいますwww
魚を浮かせきれてませんが、
ラインを出されながらも寄せ続け、
ラインの角度から『ヤツ』は数メートル手前 ( ̄‥ ̄)=3
今年の目標であった尺アジ捕獲に続き、
ブリ族まであっさり達成(σ゚д゚)σゲッツ
最後の最後まであきらめなくてよかった
けど、
最後の最後まであきらめなかったのは『ヤツ』も同じ
手前のシモリ(藻?)に自ら突っ込んで、膠着状態
しばらく待って、再度動き出したところでゴリ巻きした瞬間
無念のフックアウト・・・
最後の最後でヒットさせ
最後の最後にフックアウト・゚・(ノД`)・゚・
そして、8時が来たのでストップ・フィッシング

磯場で使うにはパワー不足だと思いますが、
軽量タックルだから長時間しゃくり続けられたと思います( *• ω•́ )b グッ
次は頼むぜ、相棒~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^






さてさてwww
先週末の日曜日(5/21)のお話w
土曜日(5/20)の朝に金沢堤防でサゴシが釣れたので、
日曜日(5/21)は今年の目標に掲げた「ブリ族確保」を目指し、
北上して夢を追いかけてきましたYO~!
水先案内人は青物ハンターちゃまちゃま師匠
仕事の関係で別々に北上し、
思い思いの場所で能登半島内浦アジング!
アジの南蛮漬けが食べたいので、豆アジ確保を目指しますが
池のような海に成すすべなく、
豆アジ3匹で撃沈 ( ̄ε ̄;|||
とりあえず潮が動き出すのを期待して現場で仮眠するも、
何も変わってないしwww
ひさしぶりに来たので最近の状況はわかりませんが、
あまり釣れてないんでしょうね (p´д゚q)
かなり早いですが、ショアジギングのポイントへ移動し、
爆睡モード突入 ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
爆睡中ににちゃまちゃまさん到着w
そして3時頃
僕がスヤスヤ寝てるので、
ちゃまちゃまさんが起こすのをためらってるスキに
お一人が早々とポイントへ向かわれた様子・・・
慌てて準備し、二人して後を追いかけますが、
当然のことながらベスポジにエントリー m(。≧Д≦。)mスマーン!!
気を取り直し、まだまだ薄暗い中キャスティング開始(*・∇)/⌒○
沈黙を破ったのは、ベスポジのアングラーさんではなく、
ちゃまちゃまさん♪ .。.:*・☆(人´Д`)。゚.o。ステキ
手前に寄せたところでの魚の激しい突っ込みを
華麗にいなし、
60センチオーバーのヒラマサを見事キャッチ!
その直後、僕のジグにもアタックしてきましたが、
ミスバイト(涙)
途中でちゃまちゃまさんにレクチャーを受け、
教えを忠実に守りながら日が昇るまでしゃくり続けましたが、
結局はミスバイトの一回だけil||li (つω-`。)il||li
今日は潮もゆるく、釣り場全体の釣果も、
ちゃまちゃまさんとベスポジのアングラーさんの2本だけ
みなさん、続々と帰られていきます|出口| λ............トボトボ
6時30分過ぎにはベスポジのアングラーさんも帰られたので、
ベスポジに移動

『8時ぐらいまでチャンスはありますYO』
7時過ぎ
ちゃまちゃまさんの言葉を励みに黙々とシャクリ続けてた僕に
ゴッ・・・ゴゴンッ
最後の最後に・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サゴシとは違うパワフルな引きに、
シーバスロッドで立ち向かいますwww
魚を浮かせきれてませんが、
ラインを出されながらも寄せ続け、
ラインの角度から『ヤツ』は数メートル手前 ( ̄‥ ̄)=3
今年の目標であった尺アジ捕獲に続き、
ブリ族まであっさり達成(σ゚д゚)σゲッツ
最後の最後まであきらめなくてよかった
けど、
最後の最後まであきらめなかったのは『ヤツ』も同じ
手前のシモリ(藻?)に自ら突っ込んで、膠着状態
しばらく待って、再度動き出したところでゴリ巻きした瞬間
無念のフックアウト・・・
最後の最後でヒットさせ
最後の最後にフックアウト・゚・(ノД`)・゚・
そして、8時が来たのでストップ・フィッシング

磯場で使うにはパワー不足だと思いますが、
軽量タックルだから長時間しゃくり続けられたと思います( *• ω•́ )b グッ
次は頼むぜ、相棒~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


2017年05月23日
ようやく・・・ことし1本目 (σ´∀`)σゲッツ!!
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
いいお天気が続いてます
ってか、もはや夏ですね・・・(´Д`υ)アツー
そんな先週末の土曜日(5/20)の早朝
『釣れてない金沢堤防』にまたもや出撃~
近い釣り場ってのも困ったもんですwww
いいかげん魚が入って来てるはず! ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
と、鼻息荒く釣り場に着くも、
潮回りの影響もあり、波っ気のない池のような海・・・
クラゲも気持ちよくプカプカしてます li (つω-`。)il
勝手な言い分ですが、
天気が良すぎるのも困ったもんですwww
そんな気楽な気持ちでジグを投げ込んでいると、
2つ左隣りのアングラーさんにサゴシがヒット♪
ちょっとだけやる気UPw
その数投後
テンションフォール中のラインが急に糸ふけ・・・キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
なんとか今年初のサゴシケット!
足場のいいところまで、ぶら下げてテトラを歩いてると
急に暴れて海に帰っていきましたw
あ~~~今年1本目なのに・・・
でも、そこまで悔しくないのは・・・なんでだろ?(爆)
そうこうしてると、今度はジグ着水直後のフォールでヒット
まさに省エネ・ノーアクションwww
今度は無事にテトラを渡り終え、記念撮影

今年1本目♪
アジ、コウイカ、サゴシ、キス、根魚・・・
それとタチウオ♪
”楽しめる金沢堤防”がようやく開幕ってとこですかね♪
ってことで、無事にサゴシを釣りあげたので、
日曜日(5/21)は今年の目標「ブリ族確保」を目指し、
北上して夢を追いかけてきましたYO~!
次回ブログをお楽しみに ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^






さてさてwww
いいお天気が続いてます
ってか、もはや夏ですね・・・(´Д`υ)アツー
そんな先週末の土曜日(5/20)の早朝
『釣れてない金沢堤防』にまたもや出撃~

近い釣り場ってのも困ったもんですwww
いいかげん魚が入って来てるはず! ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
と、鼻息荒く釣り場に着くも、
潮回りの影響もあり、波っ気のない池のような海・・・
クラゲも気持ちよくプカプカしてます li (つω-`。)il
勝手な言い分ですが、
天気が良すぎるのも困ったもんですwww
そんな気楽な気持ちでジグを投げ込んでいると、
2つ左隣りのアングラーさんにサゴシがヒット♪
ちょっとだけやる気UPw
その数投後
テンションフォール中のラインが急に糸ふけ・・・キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
なんとか今年初のサゴシケット!
足場のいいところまで、ぶら下げてテトラを歩いてると
急に暴れて海に帰っていきましたw
あ~~~今年1本目なのに・・・
でも、そこまで悔しくないのは・・・なんでだろ?(爆)
そうこうしてると、今度はジグ着水直後のフォールでヒット
まさに省エネ・ノーアクションwww
今度は無事にテトラを渡り終え、記念撮影

今年1本目♪
アジ、コウイカ、サゴシ、キス、根魚・・・
それとタチウオ♪
”楽しめる金沢堤防”がようやく開幕ってとこですかね♪
ってことで、無事にサゴシを釣りあげたので、
日曜日(5/21)は今年の目標「ブリ族確保」を目指し、
北上して夢を追いかけてきましたYO~!
次回ブログをお楽しみに ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


2017年05月16日
海の様子が・・・いつもと違う? (・・?) ハテ?
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
週末ごとに釣りには行けてるのですが、
なかなかブログ更新ができず申し訳ありません (-_-;)
4月中旬のこと
金沢堤防で安定の不発LSJを終え、
車に戻ってる途中
これからLSJへ向かう1人のアングラーさんと立ち話
なんでも沖にアミエビがいるので、
そこにベイトが集まり、
青物の接岸が遅れてるとのこと
漁師さんから伺ったそうです
例年ならサゴシやサビキ釣りで賑わってる金沢堤防ですが、
まだまだ厳しい状況が続いてます ( ;∀;)
たま~にサゴシを見かけたり、
ちっこいシーバスはいるんだけどね (||゚Д゚||)

ベイトが稚アユ(?)だとダメなのかな?
さて、今週末はしつこくLSJで出撃するか・・・
アジの南蛮漬けが食べたいので、堤防サビキにチャレンジか・・・
それとも北上して夢を追いかけるか・・・
次回ブログをお楽しみに ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^






さてさてwww
週末ごとに釣りには行けてるのですが、
なかなかブログ更新ができず申し訳ありません (-_-;)
4月中旬のこと
金沢堤防で安定の不発LSJを終え、
車に戻ってる途中
これからLSJへ向かう1人のアングラーさんと立ち話
なんでも沖にアミエビがいるので、
そこにベイトが集まり、
青物の接岸が遅れてるとのこと
漁師さんから伺ったそうです
例年ならサゴシやサビキ釣りで賑わってる金沢堤防ですが、
まだまだ厳しい状況が続いてます ( ;∀;)
たま~にサゴシを見かけたり、
ちっこいシーバスはいるんだけどね (||゚Д゚||)

ベイトが稚アユ(?)だとダメなのかな?
さて、今週末はしつこくLSJで出撃するか・・・
アジの南蛮漬けが食べたいので、堤防サビキにチャレンジか・・・
それとも北上して夢を追いかけるか・・・
次回ブログをお楽しみに ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


2017年05月05日
GWは・・・近場へGOヾ(@°▽°@)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
GW満喫されてますか~?
僕はカレンダー通りの2017GWですが、
やっぱり連休はありがたいもんです^^
『がっ釣り』釣行で、尺アジagain!
と、いきたいところですが、
家族サービスの関係で近場のみの釣行
結局、昨日(4日)の夕マズメにいつもの金沢堤防へGO~
夕マズメといいつつ、現地着は18:30www
釣りができる時間は1時間あるかどうか・・・
でも綺麗な夕日が見れただけでもOK ♪

アジンガーさんの姿はいつも以上に見かけるし、
アジが釣れてるのかな?
と期待するも、向かい+横風に翻弄されて、
なかなか釣りにくい(^^ゞ
19:00過ぎの短い時間にパタパタと (σ゚д゚)σゲッツ

このあたりのアベレージ22~23cm
もう少し時合いが長ければなぁ・・・
アジが足を止める要素が少ないし、仕方ないかな (;´Д`)
外灯がある場所への移動も考えたけど、
翌日の朝マズメにLSJがしたくて、
19:30に納竿
そして、翌朝(5日)・・・
6:15に起床・・・終了 ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^






さてさてwww
GW満喫されてますか~?
僕はカレンダー通りの2017GWですが、
やっぱり連休はありがたいもんです^^
『がっ釣り』釣行で、尺アジagain!
と、いきたいところですが、
家族サービスの関係で近場のみの釣行
結局、昨日(4日)の夕マズメにいつもの金沢堤防へGO~

夕マズメといいつつ、現地着は18:30www
釣りができる時間は1時間あるかどうか・・・
でも綺麗な夕日が見れただけでもOK ♪

アジンガーさんの姿はいつも以上に見かけるし、
アジが釣れてるのかな?
と期待するも、向かい+横風に翻弄されて、
なかなか釣りにくい(^^ゞ
19:00過ぎの短い時間にパタパタと (σ゚д゚)σゲッツ

このあたりのアベレージ22~23cm
もう少し時合いが長ければなぁ・・・
アジが足を止める要素が少ないし、仕方ないかな (;´Д`)
外灯がある場所への移動も考えたけど、
翌日の朝マズメにLSJがしたくて、
19:30に納竿
そして、翌朝(5日)・・・
6:15に起床・・・終了 ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


2017年05月01日
金沢アジング・・・尺アジ達成ヽ(*´ε`*)ノ
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
新年度が始まり1ケ月が経ちましたが、
一向に仕事が落ち着く気配はありません
秋ぐらいまでこんな調子かなぁ (ノω・、) ウゥ・・・
ブログの方はボチボチとなりますが、
生暖かく見守ってくださいw
さて、先週末の金曜日(4/26)の夜19:00過ぎ
ホワグラさんから入電w
「今、金沢近郊の某所で25cmのアジを捕獲しました (`Д´)>ビシッ! 」
しかも、仕事帰りのため、スーツdeアジングwww
プレミアムフライデーを有効活用してますね~(* ´艸`)クスクス
ってことで、
朝マズメは「金沢近郊の某所でアジング」に決定
深夜2時半に起床!!!
違うポイントも覗いたので、某所には4時頃に到着し、
ホワグラさんと合流
アジが居ても不思議でない場所だけど、
そういえば、
このポイントでアジングするの初めて・・・
かも? (笑)
丁寧にレンジを刻んだり、
誘い方も色々試してみたり、
JHやワームも変えてみたり
いつも以上に丁寧にアジングwww
で、夜が明ける頃にはこうなりましたw

しかもメタボ~ヽ(*´ε`*)ノ
前回の記事に書いた2017年の目標・・・ 『尺アジ捕獲』
早々に達成! (・ω・)bグッ
自分で見つけてたら、
もっと達成感があったんでしょうね・・・
ホワグラさんの行動力に助けられました<(_ _)>
次こそは自分の足で・・・~( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^






さてさてwww
新年度が始まり1ケ月が経ちましたが、
一向に仕事が落ち着く気配はありません
秋ぐらいまでこんな調子かなぁ (ノω・、) ウゥ・・・
ブログの方はボチボチとなりますが、
生暖かく見守ってくださいw
さて、先週末の金曜日(4/26)の夜19:00過ぎ
ホワグラさんから入電w
「今、金沢近郊の某所で25cmのアジを捕獲しました (`Д´)>ビシッ! 」
しかも、仕事帰りのため、スーツdeアジングwww
プレミアムフライデーを有効活用してますね~(* ´艸`)クスクス
ってことで、
朝マズメは「金沢近郊の某所でアジング」に決定
深夜2時半に起床!!!
違うポイントも覗いたので、某所には4時頃に到着し、
ホワグラさんと合流
アジが居ても不思議でない場所だけど、
そういえば、
このポイントでアジングするの初めて・・・
かも? (笑)
丁寧にレンジを刻んだり、
誘い方も色々試してみたり、
JHやワームも変えてみたり
いつも以上に丁寧にアジングwww
で、夜が明ける頃にはこうなりましたw

しかもメタボ~ヽ(*´ε`*)ノ
前回の記事に書いた2017年の目標・・・ 『尺アジ捕獲』
早々に達成! (・ω・)bグッ
自分で見つけてたら、
もっと達成感があったんでしょうね・・・
ホワグラさんの行動力に助けられました<(_ _)>
次こそは自分の足で・・・~( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

