ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年04月30日

とりあえず春烏賊キロアップ確保・・・^^

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さて待ちに待ったGW初日


帰省の手土産にまずはアオリイカの確保に、いざ愛媛県南部へ大遠征車



僕のエギングテクニックは秋イカすら相手にしてもらえないレベルなので、
ヤエンでアオリを確保することに汗


ヤエンってこんな釣り方です^^
とりあえず春烏賊キロアップ確保・・・^^




















アジにイカを掛ける仕掛けをつけません
アジの尻尾を直接糸でしばるか針で道糸と連結し、海中散歩
たったこれだけです汗

そしてアオリがアジを捕食すると、ヤエンとよばれるイカ掛けバリを道糸伝いに海中へ
アジを抱いたイカまで到達したところで、アワセを入れてアオリを掛けます


   イカが今どんな状況でアジに喰い付いてるのか?
   イカのご機嫌はどうなのか?
   海中に投入したヤエンはどこまで進んだのか?イカまで到達したのか?


知識もないところから始めるのは少々ハードルが高いですが、
アジを間に挟んで、デカイカとの道糸一本の真剣勝負
かなり楽しいですパー

僕はかりめろくんに教わりました^^



さて、風と結構な海の濁りが気になりますが、アジの散歩を開始~~~キラキラ


ほどなくして一定のリズムで脈打っていた穂先がピタッと止まり、
穂先はグイーンと曲がったまま電球


同時にドラグが逆回転してゆっくりラインが出ていきます
この瞬間がたまらなく至福の時テヘッ


違和感を与えるとアジを離してしまうので急いだやり取りは禁物ですが、
この時期大きくなってる藻に絡まっても困るので早めの勝負を仕掛けます


竿をゆっくりさびきイカが浮いてることを確認したところで
ラインにヤエンを通し、数十メートル先のイカに向けて発射飛行機


無事フッキングし、今年初アオリ
大満足の1.5kgの♂でしたテヘッ
とりあえず春烏賊キロアップ確保・・・^^


















気分も楽になり、愛南の海に沈むきれいな夕陽を満喫^^
とりあえず春烏賊キロアップ確保・・・^^















この余裕がダメだったのか、その後はぱったりアタリも無くなり
満潮から引きに入ったところで、700gを一杯追加するのがやっとこさ汗


経験上、このポイントは深夜帯はあまり釣れないので撤収してもよかったのですが
いかんせんアタリもなかったことでアジの消費も少ない^^;


折角の連休だし朝マズメに期待して居残りを決定し、
車で仮眠することにしたんですが・・・


目が覚めるとすっかり太陽さんがこんにちは(爆)


ちょっとだけ、アジを散歩させましたが反応がなかったので早々に撤収ダッシュ


帰り道の途中にあるキャンプ場近くの海でdaisansan-kunさんがエギングされてたので朝の挨拶をして帰ることにw


挨拶だけのつもりが、2時間弱滞在w

真剣(?)エギング中におじゃましてすみませんでした^^;


あと数杯獲れてれば釣りも楽しめて言うことなしだったのですが、
まぁ、帰省のお土産確保が目的だったのでよしとしましょうテヘッ



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログへ




このブログの人気記事
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ

2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!

沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ
沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ

アジングの沼・・・(;´Д`)
アジングの沼・・・(;´Д`)

荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)
荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)

同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
流行にのっかって金沢アカイカ狙ってみた・・・('ω')ノ
旬の獲物を求めて・・・キタ━(゚∀゚)━!
良いお年を・・・2019年もよろしくお願いします('ω')ノ
シーズンラスト・エギングで北上・・・果たして結果は?ヽ( ´∀`)ノワッショイ
シーズンラストの北上エギング・・・その前にヽ( ´∀`)ノワッショイ
秋イカシーズン初の北上・・・('ω')ノ
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 流行にのっかって金沢アカイカ狙ってみた・・・('ω')ノ (2020-06-25 12:00)
 旬の獲物を求めて・・・キタ━(゚∀゚)━! (2019-05-18 16:47)
 良いお年を・・・2019年もよろしくお願いします('ω')ノ (2018-12-31 09:00)
 シーズンラスト・エギングで北上・・・果たして結果は?ヽ( ´∀`)ノワッショイ (2018-10-17 09:00)
 シーズンラストの北上エギング・・・その前にヽ( ´∀`)ノワッショイ (2018-10-15 12:30)
 秋イカシーズン初の北上・・・('ω')ノ (2018-10-10 08:30)

Posted by TAKAさん at 06:00│Comments(10)アオリイカ
この記事へのコメント
ヤエンも面白そうですね。
最近フカセなんかもやってみたいなと思ってます。
浮きのある釣りは沈むのを見る楽しみがありまし。

久しぶりに餌釣りがやりたくなってきました(笑)
Posted by  かまちゃん かまちゃん at 2013年04月30日 07:28
1.5kg 確保おめでとうございます。

スリル感でヤエンに勝る釣りはないですよねぇ。
俺もぼちぼちイカ復帰しようかなぁ。
Posted by PEARL at 2013年04月30日 09:26
かまちゃん おはよ〜^^

ヤエンは和歌山エリアが熱いので関西でも人気ですよね^^

僕の原点はミミズ付けて川でフナ釣りなので、
ウキ釣り大好きですw
フカセは・・・ですが(汗)
Posted by タカさん at 2013年04月30日 10:10
PEARLさん おはよ〜ございます^^

ありがとうございます♪

ヤエンを分かってくれる方がおられてよかったです^^
地味〜〜〜ですが、スリル満点ですよねw

PEARLさんとこなら本場じゃないですか!
ぜひ再開されて、春イカ情報届けて下さいw

そういえば地元のおじいちゃんに「すってん」か?って声かけられました(汗)
いろんな呼び方あるんですねw
Posted by タカさん at 2013年04月30日 10:18
お疲れさまです、いいイカですねー☆

僕も今シーズン中にもう一回くらい行こうかなーヾ(^∇^)
Posted by かりめろかりめろ at 2013年04月30日 21:31
かりめろくん こんばんは~^^

かりめろくんの指導のお陰っす♪
ただ本当にアタリがなく、この1杯が最初に無ければ泣きそうでしたw

いいコンディションの時に、
今年のヤエン納めができればいいんだけど・・・日程が^^;
Posted by タカさん at 2013年04月30日 22:17
こんばんはー

ヤエンはやったことないですが
物凄く面白いらしいですね~

烏賊がアジを抱くまでのプロセスと
ヤエン投入時のドキドキ感

一度味わってみたいですが
ハマルのが怖いです(^^♪

早々に1.5キロおめでとうございます!
Posted by さなぼ at 2013年04月30日 23:17
こんにちは。

キロアップおめでとうございます!
ヤエンはあのドラグが出て行く音が
アドレナリン出まくってたまらない
ですね!

私も連休中にあと一回位やっつけに行きたいです〜
Posted by らじ男 at 2013年05月01日 09:16
さなぼさん おはよ〜ございます^^

スリル満点で面白いですよ〜
アタリがなければ暇ですがw

そこまで理解されてるならぜひ^^
ハマったところで、シーズンは早春〜春だけだし
道具もリールも安いものでOK!
キロサイズのジェット噴射を体感しませんか?w
Posted by タカさん at 2013年05月01日 09:45
らじ男さん おはよ〜ございます^^

ありがとうございます♪
「ちりちり」が中毒になる原因ですよね^^
がんばってでっかいのやっつけて下さい!
Posted by タカさん at 2013年05月01日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とりあえず春烏賊キロアップ確保・・・^^
    コメント(10)