2018年07月03日
アーマードF+プロは・・・どうなんだ?(*´з`)
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
アーマードF+ Pro 0.08号を使った印象でも ('ω')ノ

(DUEL HPより)
2回の朝マズメ釣行しか使ってませんし、
回遊メインのためアタリが自体も限られてる状況w
詳しい情報やインプレはメーカーサイトや
他の方からの多くの記事を参考にしていただき、
あくまで僕が感じたことのメモ程度ってことで <(_ _)>
【一番のメリット:潮なじみの良さ】
程よい”コシ”と、高比重なのでが相まって、
多少風のある状況下でも潮なじみが非常にGOOD!
ラインを送り込んでやると、
軽量JHでも、す~っと海中にラインが入っていく感じ
アジングは狙ったレンジを捉えることが重要
僕はこれが一番の大きなメリットに感じました (・ω・)b
【メリットがデメリット?www】
本来はメリットなんだろうけど・・・
伸びが少なくて感度良すぎw
金属的な感覚で手元に伝わってきます (ノ゚ρ゚)ノ
正直、想像以上!!!
なので合わせのタイミングが定まらず
抜きあげ時や寄せる途中でのフックアウトが続出 (;´Д`)
でも・・・
はたして不慣れからくるタイミングのズレだけか?
かなり伸びが少ないので、
アジの引きをラインが吸収しきれてないんじゃないかな?
全て上あごフッキングさせれれば問題ないけど、
そんなスキルは持ち合わせておりませぬ ( ;∀;)
と、自分の下手さを棚に上げて
勝手に想像しております(;´∀`)
ま、ドラグ調整や
柔らかめのリーダー使用で対処すればOKかなw
【まとめ】
今のところ、正直に言えば、
慣れや価格も考え、
総合的にはエステルラインに軍配 (;´∀`)
でも、ハリと高比重からくる潮なじみの良さは
風が強い日が多い北陸地方ではかなりの武器!
エステルでは勝負にならない状況でも、
確実に勝負出来る気がします (・ω・)b
そして最後に、
0.08号と極細ゆえに
気になる強度は・・・
豆アジしか釣ってないのでわかりませ~ん ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


メール便は送料無料でお買い得!





さてさてwww
アーマードF+ Pro 0.08号を使った印象でも ('ω')ノ

(DUEL HPより)
2回の朝マズメ釣行しか使ってませんし、
回遊メインのためアタリが自体も限られてる状況w
詳しい情報やインプレはメーカーサイトや
他の方からの多くの記事を参考にしていただき、
あくまで僕が感じたことのメモ程度ってことで <(_ _)>
【一番のメリット:潮なじみの良さ】
程よい”コシ”と、高比重なのでが相まって、
多少風のある状況下でも潮なじみが非常にGOOD!
ラインを送り込んでやると、
軽量JHでも、す~っと海中にラインが入っていく感じ
アジングは狙ったレンジを捉えることが重要
僕はこれが一番の大きなメリットに感じました (・ω・)b
【メリットがデメリット?www】
本来はメリットなんだろうけど・・・
伸びが少なくて感度良すぎw
金属的な感覚で手元に伝わってきます (ノ゚ρ゚)ノ
正直、想像以上!!!
なので合わせのタイミングが定まらず
抜きあげ時や寄せる途中でのフックアウトが続出 (;´Д`)
でも・・・
はたして不慣れからくるタイミングのズレだけか?
かなり伸びが少ないので、
アジの引きをラインが吸収しきれてないんじゃないかな?
全て上あごフッキングさせれれば問題ないけど、
そんなスキルは持ち合わせておりませぬ ( ;∀;)
と、自分の下手さを棚に上げて
勝手に想像しております(;´∀`)
ま、ドラグ調整や
柔らかめのリーダー使用で対処すればOKかなw
【まとめ】
今のところ、正直に言えば、
慣れや価格も考え、
総合的にはエステルラインに軍配 (;´∀`)
でも、ハリと高比重からくる潮なじみの良さは
風が強い日が多い北陸地方ではかなりの武器!
エステルでは勝負にならない状況でも、
確実に勝負出来る気がします (・ω・)b
そして最後に、
0.08号と極細ゆえに
気になる強度は・・・
豆アジしか釣ってないのでわかりませ~ん ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


メール便は送料無料でお買い得!
この記事へのコメント
こんにちは。
やっぱり人それぞれの慣れとか好みなんでしょうね。
私はエステルがどうも馴染めんかったところ、アーマードはドンピシャでしたから。でも次はエステルも試します。
状況に応じたラインで引出しを増やしてやろうって思ってます。
やっぱり人それぞれの慣れとか好みなんでしょうね。
私はエステルがどうも馴染めんかったところ、アーマードはドンピシャでしたから。でも次はエステルも試します。
状況に応じたラインで引出しを増やしてやろうって思ってます。
Posted by ホワグラ
at 2018年07月03日 12:33

ホワグラさん まいど~♪
アーマードでハマってるなら、
無理にエステルを使う必要はないかと思います・・・が、
同じエステルでもメーカーによって”感じ”が違います(;´∀`)
もしエステルを使われるなら、色んなメーカーのエステルを使ってみて、
お気に入りを見つけてくださいね('ω')ノ
アーマードでハマってるなら、
無理にエステルを使う必要はないかと思います・・・が、
同じエステルでもメーカーによって”感じ”が違います(;´∀`)
もしエステルを使われるなら、色んなメーカーのエステルを使ってみて、
お気に入りを見つけてくださいね('ω')ノ
Posted by タカさん at 2018年07月03日 17:42
こんばんは(^o^)/
自分はメバリングとキャロ用にF+使ってるけど確かに使いやすいけど太いんで風に弱いです(^^;
Proの細いのは興味があったんで色々参考にさせて下さい♪
強度は・・・早く尺釣って下さいね(笑)
自分はメバリングとキャロ用にF+使ってるけど確かに使いやすいけど太いんで風に弱いです(^^;
Proの細いのは興味があったんで色々参考にさせて下さい♪
強度は・・・早く尺釣って下さいね(笑)
Posted by チャー
at 2018年07月03日 20:48

チャーさん こんばんは~♪
あっ、いい事思い着きました!
お互いのスプールを付け替えますか?( ☆∀☆)
あっ、いい事思い着きました!
お互いのスプールを付け替えますか?( ☆∀☆)
Posted by タカさん at 2018年07月03日 22:08
どーもです。(^^)
暫く北上してないんですよ…先週末、能登島で15~20弱のアジ入れ食いになって、全部南蛮漬けにしてやりましたぁ。暑くて遠くまで行く元気ないのと、アカイカのハイシーズンは平日釣行がかなり入るので、ちょい充電中って感じですw
仲間にも聞いたけど、暑くて行く気にならん…って言ってた┐('~`;)┌
情報入ったら連絡しまーす。
暫く北上してないんですよ…先週末、能登島で15~20弱のアジ入れ食いになって、全部南蛮漬けにしてやりましたぁ。暑くて遠くまで行く元気ないのと、アカイカのハイシーズンは平日釣行がかなり入るので、ちょい充電中って感じですw
仲間にも聞いたけど、暑くて行く気にならん…って言ってた┐('~`;)┌
情報入ったら連絡しまーす。
Posted by Kenです。 at 2018年07月04日 16:09
Kenさん まいどです♪
頑張って北上していないってだけでも貴重な情報です('ω')ノ
心置きなくホーム堤防で豆アジとじゃれあう決心がつきましたwww
頑張って北上していないってだけでも貴重な情報です('ω')ノ
心置きなくホーム堤防で豆アジとじゃれあう決心がつきましたwww
Posted by タカさん at 2018年07月04日 18:47