タイマーUPでこんばんは〜^^
このフレーズ一度使ってみたかったんですよねw
今日も愛媛県中予地方の天気すごかったですねぇ(驚)
釣りに行けないストレス溜まりまくりでございます
みなさんも、こんな時は釣り具の整理や手入れされてるんですよね〜
ニヤニヤしながらw
今日のお相手は 09レアニウム 2500S
特にこだわりはなかったんですが、所有リールはダイワ派だった僕にとって
初めてのシマノリールです!
レアニウムCl4+の登場により、型落ちとなった09レアニウムが
十分手が届く範囲のお手頃価格で特価セールの時に購入!
しかも替えスプール付き!!!
旧型になってしまう09レアニウムだって僕の腕からしたら性能的には十分
新型よりは重いものの、それでも自重200gは十分に軽量
でも、それ以上に見た目が大好きで、前からいいなぁと思ってたんですよね
格好よくないですか?
ショーケースで見たときから一目ぼれでしたw
今はエギング用のリールとしてヤマガ・バリアスとのコンビで使用してます
リールの巻き心地もいい感じ!
バリアスも109gの軽量ロッドなんで、しゃくりもラクチンでした・・・
シャクリはね・・・
シャクリは・・・
世間では簡単といわれる秋イカをほとんど釣ることなく
シーズン終わりかけてますが・・・(滝汗)
修行あるのみです(涙)
ま・・・
僕は
春イカ狙いなんで(爆)
そうそう、換えスプールにはフロロ系ラインということで
JOKER 0.4号を巻きました
TICT(ティクト) JOKER(ジョーカー)
猛者の方達も愛用されてますよね!
でも、0.2や0.3号の細いのは初心者の僕にはハードルが高いので、とりあえずの0.4号w
これまでPEラインしか使用したことがなかったんですが、
少し本格的にアジやメバルを狙い始めると、少々の風でも釣り場に向かう事が増加
PEラインでは勝負出来ない場面が何度もあり、
フロロ系のラインの必要性を痛感してました
けど、アジング、メバリングで使用していたリールの替えスプールを
買うまでには至ってないままのところに、
09レアニウム 2500Sがうちにやってきた訳でw
エギング用のPEラインを選んだついでに魔界でフロロ系ラインを物色
なんと言ってもキャッチコピーにリアクションバイトしてしまいました
使ったものだけが分かる・・・新感覚ライトライン!
使ったものだけが・・・
使った・・・
使っ・・・
・・・まだ、巻いてから一度も使ってませんが(ボソ)
そういえば、ちょうどJOKERを巻かれた記事を書かれてた
daisanに、
「JOKER 0.4号にリーダーは必要ですか?」ってコメントさせていただいたのが
ブログでやり取りさせていただくきっかけとなったんですよねぇ
親切にコメントを返していただいたのに
はやく使わないと罰あたりますねw
いい型のアジが釣れはじめてますし、週末にはぜひともアジングしてきますね ^^>
JOKER使ってよかった方も、そうでない方もポチっと押していただければ勇気100倍ですw
にほんブログ村
猛者さん達が使われてる高速リサイクラー
これがあればラインの巻きかえも気軽にできるんでしょうね!
第一精工 高速リサイクラー