みなさんこんばんわ~
三連休いかがお過ごしですか~w
愛媛・松山は天気も思ったほど崩れることなく釣りに出かけられてる方も多いんではないでしょうか^^
くれぐれも
安全釣行で楽しみたいですね
ということで、今回は恥ずかしながら僕のライジャケをw
PROX フローティングゲームベスト PX387
ウエストタイプなどに比べて、波止場では大げさに見えるし、夏場は暑いし、動きが多少制限されたり・・・
デメリットは多いんですが、
どんくさい僕にはフロート材が入ってるタイプが安心です
ってか・・・
その前に・・・
泳げませんからぁ(爆)
万が一、海におっこちたら、パニックになること間違いなし
でもね、メリットはあるんですよ!
冬場はあったか~い
左右に大型ポケットが付いてるんで、ワームやリーダー、JHケースを余裕で収納できます
あまり使わないけど、背中側にもD管と大きなポケット
ジップロックや使い捨てカイロを入れてます
それに右ポケット前にはプライヤーホルダーやD管も付いてるので、写真のようにいろんなものをぶら下げてます
まずは・・・
右側のD管にはご存じ
ワニクリップw
バッカニアのカラビナ&マグネットキーリングで取り外し自由
かつ、100均のスプリングを使って落下防止
右ポケット前にはプライヤーとPEハサミを装着w
もちろん落下防止対策済み
そして、左側のD管とサイドベルト部分は・・・
ゴールデンミーン GM ロッドポスト SP
D管にはアジング・メバリング時にはバッカニア・キャプチャーネット
エギング時にはイカ〆用にジークラック・ カウボーイピックを装着
いろいろ装着して、一見ごちゃごちゃしてそうですが、個人的にはかなり機能的 ^^v
足場の悪いテトラ上でも、あれがないこれがない・・・とあたふたせずに済むし
テトラの隙間にポチャンもないですよ
ただ、難点は・・・・・
総重量1.6kg(核爆)
背負って間は実際はそこまでの重さは感じてませんが、
休憩時に脱ぐとやっぱり体が軽くなります
ま、安全第一ってことでw
奥さんも安心して釣り場に送り出してくれますよ
今日もご訪問ありがとうございました(ぺこり)
初めて間もないブログですが、みなさんの愛あるポッチが励みになります
にほんブログ村
メリットデメリットありますが、安くてコスパは抜群かとw
足場が悪くても、両手が使えて仕掛け交換が超楽ちんw