気になるアジングロッドVol.2 ^^

TAKAさん

2012年12月05日 23:45

こんばんわ~^^

今日は全国的に風が強く寒い一日でしたね

釣りに行かれる方は安全に、
週末に備えてる方は体調管理に気をつけて下さいね




さて「掛ける」アジングの相棒探し
月曜日の魔界潜入では主に4本のアジングロッドをフリフリしてきました^^

ってことで・・・

「気になるアジングロッドVol.1」に続き、Vol.2 いっちゃいますよ~


今年、DAIWAから発売されたアジング専用ハイパフォーマンスロッド
他メーカーより遅れた分、研究が重ねられたことでしょう

あっ・・・

ハイパフォーマンスといっても月下美人 EX AGS 64.5L-S じゃないですよ(爆)

店頭になかったんですが、あったとしても高嶺の花すぎでございます


といっても、結構いい値段してますよねぇ・・・


さてさて、そのロッドは

DAIWA 月下美人AGS AJING 610L-S




ライトSWゲームをリードし続ける月下美人に独創的アジングロッドが追加。 微細なアタリを感知し確実に合わせ入れて掛ける。なによりアジングロッドに求められるこの要素を徹底的に追及した。高密度SVFカーボンに軽量・高剛性を持つAGS(エアガイドシステム)、合わせ部のスムーズな曲がりを実現したV-ジョイント、DAIWAのテクノロジーを惜しみなく集約(DAIWA HPより)。


振った感じもよかったですし、バットパワーも十分な感じ


気になるティップ部分は、JHでのアジングのために専用設計され、
「テンション抜け」をもキャッチする高弾性のカーボンソリッドが採用されてます




これがいわゆる「パッツン」なんですね!







610(ロクテン)のレングスも、僕的には好印象かもw
AGSガイドで飛距離アップならうれしいですね ^^



ロッドそのもののバランスもよさそうで、かな~り心を揺さぶられてます

ただ、ブランクリールシート(?)・・・どないなんでしょうね


すいません・・・
今日はなにかと忙しかったんで、4本目のおさわり感想は引っ張りま~す


今日もご訪問ありがとうございました
はやく釣りに行って来い!って方も、いいロッド選んでね!の方もポチッとしていただければ嬉しいです

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事