第3のショックリーダー NanodaX

TAKAさん

2012年12月11日 20:45

こんにちわ〜^^

3ヶ月継続目指して、1ヶ月と1日目のブログ更新いきますYO
引き続きの応援お願いいたしますね




最近使い始めたJOKER 0.4号

直結だと瞬発的な合わせには弱い極細モノフィラメントラインなんで、
僕は0.4号とはいえリーダーつけるようにしています



ただし・・・



PE0.4号に使ってる東レ・トヨフロンの1.5号を流用ですが (゚∀゚)アヒャ













無精にもほどが有りますよね




そこで、日曜日の魔界潜入
アジングロッドお触り以外の目的は、JOKERに合わせるリーダー探し

ちょうどdaisanの記事で歌長さんtuituiさんの有益なコメントを発見


「ジョーカー0.4号使ってますが0.8号リーダーつけてますよ^^; 」


なるほど〜 〆(・ω・。)メモメモ


最近、ブログ上をにぎわしてるモノフィラメント系ライン VARIVAS アジングマスター

モーリス(MORRIS) アジングマスター 200m 0.4号 クリアー【RCP】【after1207】
価格:1,512円(税込、送料別)



そのすぐ側に同じVARIVAS アジングマスターのショックリーダー0.8号(3lb)を発見

モーリス(MORRIS) アジングマスター ショックリーダー 30m 0.8号【RCP】【after1207】
価格:851円(税込、送料別)



0.8号、0.8号・・・これやね

カゴに入れようとした時
近くにいたお客さんの会話が耳に・・・


「これ、太さは0.8号だけど、4lb。0.8号で従来品の1号相当の強度があるんだよ」



「これ」って・・・何? キョロキョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロキョロ



第3の最強ナノダックスリーダー




フロロ、ナイロンも勝る絶対強度
最大40%の結節強度のUP!!










技術革新で絶対強度を持つナノダックス。
新時代の素材と言われる由縁。その技術を用いて作られたアプロードナノダックスショックリーダー。技術はもとより、製品そのものの強さを体感していただくことで今後のフィッシングライフへ安心と信頼をお届し、その絶対強度は使った者だけが体験できる特別なアドバンテージとなる事でしょう。 (メーカーHPより



確かに0.8号なのに4lb! 従来品の1号の強度があるってことみたい (*´∀`)b゚+.゚イィ









つまり、細くて強いってこと?よね?



ライン止めにゴムバンドまで付いてるのはありがたい















スプール止めに掛けるタイプだと、掛けた部分って使えないですもんね
しかも、ラインのカット位置を誤ると、ライン止めにかからず、びろ〜んとさせたりするし


えぼさんも購入されてましたね
さてさて、どんな使用感なのか楽しみぃ



しかし・・・


号数とかlb(ポンド)とか、g(グラム)とかoz(オンス)とか・・・・・・

ヽ(。◇゚)ノアヒャヒャ ですわ(爆)



今日もご訪問ありがとうございました♪
単位換算が得意な方も、ヽ(。◇゚)ノアヒャヒャな方も応援ポッチいただければうれしいです



にほんブログ村


太くて強いのはあたりまえ〜w  こいつは細くても強いのだぁ

【メール便OK!】サンヨーナイロンナノダックスショックリーダー0.8号(4lb)
価格:1,100円(税込、送料別)



あなたにおススメの記事
関連記事