ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月22日

干満 vs 潮周り・・・ (;´д`)トホホ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さて、好天に恵まれた土曜日^^

僕をルアー釣りの世界に引き入れたO君師匠と久々の釣行です(○´ω`○)ワクワク

佐田岬のことなら俺に聞け!な感じの頼もしい師匠w



ちなみに、最初に教わったのは佐田岬の先端近くでのカゴ釣り

往復5時間半の車移動で釣りする時間は3〜4時間ほど・・・

誘われた時は「はぁ?」って思ったのを覚えてます(爆)



忙しくて最近釣りから遠のいてるO君師匠

7月は少し時間があるとのことなので、どこかのタイミングで行こうと話してました

本当は月末の予定だったんですが、

20-21日のほうが大潮前の中潮で潮周りが良さそう!

というO君師匠の提案でこの日にw



僕はカゴ釣りや沖での船釣り、そして磯でのメバリングでは潮周りを気にしますが、

陸からのアジングでは潮周りの恩恵をそこまで受けた記憶もないので気にもしてませんでした汗



ただし気になるのは干満の時間

夕マズメ後に満潮が来て、そこから引きに入ります汗

そして大きな月汗汗


ま、なんとかなるか・・・


・・・


・・






The 撃沈 (ノД`)



まず夕マズメはエギング

釣れると思ってないからダメなのか、アタリも無くそうそうに切り上げ

えぼさんはきっちり仕留められてたのは、さすがです ( ・∀・)=b グッジョブ

もう一度、秋イカから練習します(爆)

これから干潮に入るので、潮位があるうちにアジングポイントへ移動ダッシュ



第一ポイントの波止はすでに3人(汗)

しばらく悩むも移動〜ダッシュ


道中、気になる波止を2つ覗くもすでに人の姿汗

大きな波止があるところまで移動してやりましたが、21cmのゼンゴ1匹

えぼさんと遭遇し、ちょこっとご挨拶してまたも移動〜ダッシュ



結局、違う波止で泳がせされてる方の横に入らせてもらいました汗

満潮の潮が残ってるほんの30分ほどはよかったんですが、

その後はアタリすらなく、最初のうちの25cm、23cmの2匹で終了タラ~



そしてヨッシーさんさんがされてるポイントに合流ダッシュ

えぼさんW師匠も少し離れたところにおられたようです

もともと浅瀬なところなので、潮が引いて見えないテトラがこんにちは〜^^;

ヨッシーさんも納竿直前



月が大きい時はアジは底べったりのはずなので、この低い潮位では月の明かりが届き過ぎでしょ

O君師匠はポツポツあげてましたが、僕は・・・汗



最後に半島根元付近で、ラインを切って悪戯するコイツに説教し、30分ほどで納竿
干満 vs 潮周り・・・ (;´д`)トホホ



















3インチのワームよりも狭い幅(笑)



月の大きい時に干潮が重なるとほんとうに厳しい汗



そんな時にどうするか?(家でゆっくりが一番のような気もしますねwww)

またまた宿題ができましたシーッ

O君師匠、また時間が合えばぜひパー



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ










このブログの人気記事
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ

2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!

沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ
沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ

アジングの沼・・・(;´Д`)
アジングの沼・・・(;´Д`)

荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)
荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
最近よく会うかわいいヤツ・・・(*´з`)
小さいアタリをモノにして・・・(*´з`)
荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)
久しぶりに空に泳ぐアジ・・・ヽ( ゚∀゚)ノワッショイ
空にアジを泳がせられない・・・(;´Д`)
沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ
同じカテゴリー(アジング)の記事
 最近よく会うかわいいヤツ・・・(*´з`) (2021-05-10 12:00)
 小さいアタリをモノにして・・・(*´з`) (2021-05-07 12:00)
 荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚) (2021-05-05 18:00)
 久しぶりに空に泳ぐアジ・・・ヽ( ゚∀゚)ノワッショイ (2021-04-28 12:00)
 空にアジを泳がせられない・・・(;´Д`) (2021-04-26 12:00)
 沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ (2021-04-15 12:00)

Posted by TAKAさん at 12:15│Comments(4)アジング
この記事へのコメント
こんばんは~♪
どうします?って行くんです!
だってそこに海があるんだから~(笑)

打ちのめされても頑張って下さいね(*^▽^*)
Posted by san-kun at 2013年07月22日 20:27
san-kunさん こんばんは~^^

”そこに海があるんだから”素敵な言葉です♪
週末アングラーは贅沢言えないですからね(笑)

打ちのめされると、逆に萌え~です(爆)
修行あるのみです^^/
Posted by タカさん at 2013年07月22日 23:27
タカさん、こんばんは(-゜3゚)ノ

タカさんはドM、と・・・((φ( ̄ー ̄ )

週末しか行けないと潮とか月とか言ってられないですね(^^;

厳しい時に逝ってあれこれ試して修行って手もありますね(爆)
Posted by 鱗海 at 2013年07月23日 20:40
鱗海さん こんばんは~^^

えっ?そんな今更(爆)

「そこに海がある限り」ってsan-kunさんも言ってましたwww

あれこれ考える釣りも十分に楽しいので、
これはこれで今後の糧に^^;
猛者達がよく言う言葉:「ここは上げが」「ここは下げが」

自分で経験しないとねぇ・・・と正当化してみたりして(笑)
Posted by タカさん at 2013年07月23日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干満 vs 潮周り・・・ (;´д`)トホホ
    コメント(4)