ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月08日

「道具」を「信頼出来る愛機」へ・・・(*´ェ`*)ポッ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ



釣行後は恒例のお片づけ

道具のメンテや小物の片付けも釣りの一部!

っていうより、触ってるだけで楽しいですもんね〜w


ステラのメンテナンスにはやっぱりシマノ純正オイル

シマノ・リールメンテスプレー&グリスセット
「道具」を「信頼出来る愛機」へ・・・(*´ェ`*)ポッ




















ダイワのオイルは持ってるけど、O君師匠に相談してもネットで調べても、

「シマノリールにはシマノオイルを使うべき」

機械の事はよく分かりませんが、やっぱり特性があるんでしょうかね〜汗




・・・ダイワオイルが注入されたレアニウムは元気です(笑)

ま、さすがにステラに使う勇気はないし、魔界に行くか・・・





神様「F-0 使ってるからシマノのオイルいる?」




お言葉に甘えさせていただいて、

先日叩きのめされた新規ポイントで御一緒した時にいただきました ( ´∀`)ノワッショイ



早速、釣行後にいただいたオイルでステラのお手入れ

グリスの使い方はイマイチ分かってないので、今回はとりあえずオイルだけ (*/ω\*)ハズカチイ



・・・

・・





現在販売中のオイルがどうなってるか知りませんが・・・付属のノズル径太っ(爆)

えぼさんから聞いてたけど、想像以上に・・・激太っ(爆)



ステラのラインローラー部分にはオイル注入用の穴が空いてて、そこから注油するんですが、

このノズル径だと間違いなくオーバーフロー汗



ってことで、ダイワのリールオイルのノズルをシマノのスプレーに熱烈合体♡
「道具」を「信頼出来る愛機」へ・・・(*´ェ`*)ポッ




















ダイワとシマノのコラボレーション・・・完璧 ( ´∀`)ノワッショイ

ノズルの中にダイワのオイルが残ってるかもしれないので、少し押し出しして〜

いざ、インジェクション用の穴へチュッチュッっとwww
「道具」を「信頼出来る愛機」へ・・・(*´ェ`*)ポッ




















あとは説明書見ながら必要な箇所にも注油チョキ

内部へインジェクションできる注油口もあるのですが、ここはノータッチw



「道具」 から、至福の時をともにする「信頼できる愛機」へ



まぁ釣行1回なのでメンテ前後で何も変わりませんが、やっぱり気持ちいいチョキ

えぼさん、いつもありがとうございます(*´ェ`*)ポッ



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


えぼさん御用達 (・ω・)bグッ!
耐摩擦性をキープし、超低粘度を実現したNewバージョン!ラジコンに使われる高い性能!

グリスとのセットばやっぱり単品よりお得w









このブログの人気記事
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ

2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!

沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ
沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ

アジングの沼・・・(;´Д`)
アジングの沼・・・(;´Д`)

荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)
荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
上手な人のマネをする・・・COBヘッドライト ( *´艸`)
車載ロッドホルダー・・・取り付け完了 (・ω・)bグッ
地磯の釣行前に・・・リールメンテ( ・∀・)b
2015年・・・初投稿 (;^_^A アセ
初じめての・・・フロロ (゚∀゚)アヒャ
キャンペーンに便乗して・・・  (*´∀`*)
同じカテゴリー(タックル)の記事
 上手な人のマネをする・・・COBヘッドライト ( *´艸`) (2018-05-03 11:37)
 車載ロッドホルダー・・・取り付け完了 (・ω・)bグッ (2016-10-16 10:03)
 地磯の釣行前に・・・リールメンテ( ・∀・)b (2015-07-14 12:15)
 2015年・・・初投稿 (;^_^A アセ (2015-01-17 12:15)
 初じめての・・・フロロ (゚∀゚)アヒャ (2014-03-04 12:15)
 キャンペーンに便乗して・・・ (*´∀`*) (2014-02-28 12:15)

Posted by TAKAさん at 12:15│Comments(4)タックル
この記事へのコメント
持っててもどうせ使わないものなので
有効利用してもらえて良かったです^^

こまめにメンテするならIOS-01かF-0辺りがクルックルに回るので良いですよ~
Posted by えぼえぼ at 2013年08月08日 12:20
ギアには止めた方が良いですよ!
えぼさん御用達のf-0コンク良かったのにもう売ってないんですよね。
私はios-01ですがこれも良いですよ!
ios-00ってのもありますが値段が(T-T)

純正オイル対決はダイワ対シマノなら確実にシマノの方が良いと思います。
Posted by ヨッシー at 2013年08月08日 12:37
えぼさん こんばんは〜^^

ありがとうございました!
ISO-01とかF-0とかやっぱり違いが出てくるんでしょうね〜^^
色々と勉強になります

F-2とか言ってた時点でアウトですね(爆)
Posted by タカさん at 2013年08月08日 18:39
ヨッシーさん こんばんは〜^^

ギアは触らぬ神に祟りなしですね φ(゚ー゚*)フムフム

F-Oナノフィネスになったみたいですね
そうなるとお二人から名前の挙がったISO-01が実績あっていいんですかね〜^^

オイルによっても使用感や耐久力、摩耗等が変わるなら、
やっぱり使って行ったほうがよさそうですね!
また色々教えて下さい<(_ _)>
Posted by タカさん at 2013年08月08日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「道具」を「信頼出来る愛機」へ・・・(*´ェ`*)ポッ
    コメント(4)