ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月07日

腕が無いなら・・・最終兵器? (^_^;)アセ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さてさてw


見た目のお天気とは裏腹に、ネットで調べるとなにやら海上では風が強い感じ???

結局、出撃を見送りました (´∀`)



釣れてる時期に竿を出さないと、

40UPどころか尺アジも釣れないんですけどね(´・ω・`)ショボン

ま、安全第一ってことでw



さて・・・



知り合いの釣りバカさん(笑)と話してると、

どうしても話題は佐田岬のメガアジ ^^;

そしてついには「最終兵器が欲しいねぇwww」と話題が発展(爆)



アジングでは街灯周りってのは鉄板ポイントなんですが、

僕がカゴ釣りなどでよく行ってた釣り場は大体は街灯が無いポイント

むしろデカアジやデカサバって、そんな闇の中で釣るもんだと思ってました ^^;

それが最近は投光器をたいてアジやサバを寄せるんだとか汗



今年の秋、エギングで訪れたカゴ釣りの有名ポイントで

投光器の準備をして場所取りされてた釣り師がおられました

お話を伺うと、やっぱり投光器を使うのと使わないのとでは、

釣果が全く違うらしい(´・∀・`)ヘェ


その方はガソリンの発電機を使った本格的な投光器を準備されてたけど、

充電式のLED投光器こんなのどうだろ?


詳しくは商品ページを見てもらうとして、


難点は重さが3kg汗

ま、発電機タイプに比べれば軽いんでしょうけどね^^;



釣りだけでなくアウトドア全般、そして建設関係にも役立ちそうだし・・・

そして、手が届きそうな価格がくすぐりますね~(゜∀。)ワヒャヒャ



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ











このブログの人気記事
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ
キーパーバケツ・・・(;´д`)トホホ

2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
2021年シーズン 開幕戦~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!

沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ
沖のボトムでナイスフィッシュ~('ω')ノ

アジングの沼・・・(;´Д`)
アジングの沼・・・(;´Д`)

荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)
荒れ気味の海ではやっぱり・・・( ゚Д゚)

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
上手な人のマネをする・・・COBヘッドライト ( *´艸`)
車載ロッドホルダー・・・取り付け完了 (・ω・)bグッ
地磯の釣行前に・・・リールメンテ( ・∀・)b
2015年・・・初投稿 (;^_^A アセ
初じめての・・・フロロ (゚∀゚)アヒャ
キャンペーンに便乗して・・・  (*´∀`*)
同じカテゴリー(タックル)の記事
 上手な人のマネをする・・・COBヘッドライト ( *´艸`) (2018-05-03 11:37)
 車載ロッドホルダー・・・取り付け完了 (・ω・)bグッ (2016-10-16 10:03)
 地磯の釣行前に・・・リールメンテ( ・∀・)b (2015-07-14 12:15)
 2015年・・・初投稿 (;^_^A アセ (2015-01-17 12:15)
 初じめての・・・フロロ (゚∀゚)アヒャ (2014-03-04 12:15)
 キャンペーンに便乗して・・・ (*´∀`*) (2014-02-28 12:15)

Posted by TAKAさん at 21:55│Comments(4)タックル
この記事へのコメント
こんばんは^ ^

充電式投光器は10wと20w持ってます!
常夜灯がない場所は一人占めしたことありますよ♪
Posted by デブーリンデブーリン at 2013年12月08日 03:38
デブーリンさん こんにちは~^^

おぉぉ!
投光器持っておられるんですね!!!(○゚∀゚○)
独り占めした場所では「うはうは」だったんじゃないですか?www

周りの釣り人との関係で使える状況は限られると思いますが、
かなり強力な武器になりますよね~^^
Posted by タカさん at 2013年12月08日 10:09
こんにちは。

投光器型でなかなか強力そうですね。

こんなんはいかがですか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
hapyson 乾電池式LED 水中集魚灯ミニ  YF-510
hapyson 乾電池式LED 水中集魚灯    YF-500

コレの大きい方の蛍光灯タイプがナショナルから永らく売られてましたが、ハピソンにブランドが変わり、LEDタイプが出ました。
イカ釣り用に数ヶ月ごとに欲しくなっちゃうんだけどいまだ手が出せず…。。
既にご存じでしたら失礼しましたぁ。
Posted by PEARL at 2013年12月08日 10:21
デカアジハンターPEARLさん こんちは~^^

投光器を使ってると、魚より釣り人が興味で寄せられてきそうだし、
迷惑と感じる人もいるでしょうし、
仮に購入しても使うのためらいそうです(爆)

水中型なら使いやすいかもしれませんね!
イカの泳がせや太刀魚によさそうですね♪
Posted by タカさん at 2013年12月08日 11:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腕が無いなら・・・最終兵器? (^_^;)アセ
    コメント(4)