2015年08月26日
山に海に・・・短い夏を満喫(・ω・)b
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
北海道は見所も満載、食べ物もおいしい
あそこにも行きたい、ここにも行きたい
もちろん釣りにも行きたい・・・(-"-;)ムム
両方行ってしまえ〜!(`・ω・´)
ってこととなった先週末の土曜日(8/22)
増毛町の南側に位置する南暑寒別岳・・・
の、
ふもとに広がる雨竜湿原へ行ってきましたwww
さすがに山頂を目指す体力は失っているので無理は禁物 ヘ(゚∀゚ ヘ)アヒャヒャ
それでも湿原までは斜度のある険しい登山道を登ります<(゚ロ゚;)>ノオオオ!!
もちろん奥さんはスタスタ行くので、僕は軽く置いてきぼり〜〜〜(*≧∇≦*) ブ
ヘロヘロになりながらもなんとか目的地の雨竜湿原に到着

湿原の中を木道に沿って歩いていると、疲れもふっとびます(*´∇`*)
ひとしきり心の洗濯をした後は、重力に体を任せて、一気に下山 (/ω\)キャ
そして北竜町の道の駅で特産の黒千石大豆を使った料理を堪能し、
温泉でさっぱり ♨ (´∀`)イイユダナー
体力が回復したところで、ゆっくり北上し、増毛港に20時前に到着
そして、腹ごしらえと、車中泊の準備を済ませ、いざ出陣 エイエイ(*`д´*)ノオウ!!
ありゃ、まったく潮が動いてないわ・・・(汗)
一切、アタリがないので敷石際まで探りすぎて、根がかり連発するし、
22時30分には車に戻って、ふて寝www
そして朝まずめに期待して、3時30に起床
風が強めだけど、潮が動いてるし、気配は十分(-ω☆)キラッ
そうなると簡単に答えは出ます!
2投目にまずはキープサイズの25cm

この前、愛媛に帰った時に処分価格で購入した激安4インチワームが大活躍
(だて君、やったよ〜www)
そして同サイズのクロソイをもう1本
やっぱり魚は正直ですね (゚ー゚;Aアセ
隣ではヒラメ狙いでロッドを振っておられた方がおられたので、
僕にも間違いが起こることを期待して、色々試しますが Ω\(-∧-)チーン
留萌の方へ移動されるとのことでしたので、一緒のタイミングで納竿
6時には増毛港から自宅に向けて出発しましたが、
海岸線の河口付近で竿を出されている方を見かけました
うずうずうずうずwww
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^





さてさてwww
北海道は見所も満載、食べ物もおいしい
あそこにも行きたい、ここにも行きたい
もちろん釣りにも行きたい・・・(-"-;)ムム
両方行ってしまえ〜!(`・ω・´)
ってこととなった先週末の土曜日(8/22)
増毛町の南側に位置する南暑寒別岳・・・
の、
ふもとに広がる雨竜湿原へ行ってきましたwww
さすがに山頂を目指す体力は失っているので無理は禁物 ヘ(゚∀゚ ヘ)アヒャヒャ
それでも湿原までは斜度のある険しい登山道を登ります<(゚ロ゚;)>ノオオオ!!
もちろん奥さんはスタスタ行くので、僕は軽く置いてきぼり〜〜〜(*≧∇≦*) ブ
ヘロヘロになりながらもなんとか目的地の雨竜湿原に到着

湿原の中を木道に沿って歩いていると、疲れもふっとびます(*´∇`*)
ひとしきり心の洗濯をした後は、重力に体を任せて、一気に下山 (/ω\)キャ
そして北竜町の道の駅で特産の黒千石大豆を使った料理を堪能し、
温泉でさっぱり ♨ (´∀`)イイユダナー
体力が回復したところで、ゆっくり北上し、増毛港に20時前に到着
そして、腹ごしらえと、車中泊の準備を済ませ、いざ出陣 エイエイ(*`д´*)ノオウ!!
ありゃ、まったく潮が動いてないわ・・・(汗)
一切、アタリがないので敷石際まで探りすぎて、根がかり連発するし、
22時30分には車に戻って、ふて寝www
そして朝まずめに期待して、3時30に起床
風が強めだけど、潮が動いてるし、気配は十分(-ω☆)キラッ
そうなると簡単に答えは出ます!
2投目にまずはキープサイズの25cm

この前、愛媛に帰った時に処分価格で購入した激安4インチワームが大活躍
(だて君、やったよ〜www)
そして同サイズのクロソイをもう1本
やっぱり魚は正直ですね (゚ー゚;Aアセ
隣ではヒラメ狙いでロッドを振っておられた方がおられたので、
僕にも間違いが起こることを期待して、色々試しますが Ω\(-∧-)チーン
留萌の方へ移動されるとのことでしたので、一緒のタイミングで納竿
6時には増毛港から自宅に向けて出発しましたが、
海岸線の河口付近で竿を出されている方を見かけました
うずうずうずうずwww
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


Posted by TAKAさん at 12:15│Comments(0)
│北海道釣行