佐田岬で尺アジ祭りぃ~ 

TAKAさん

2012年12月17日 06:00

タイマーUPでおはようございま~す^^

今日もご訪問ありがとうございま~す


さてさて木曜日・・・


大潮、新月、天気良し・・・文句なし


ってことで、急きょ休みをもらっていってきました・・・


カゴ釣りに(爆)


愛媛で魚らしい魚を釣るようになったのは、Oくん師匠にカゴ釣りを教わってから^^


最近はお互いにルアーフィッシングばっかりですが、
毎年1回は、カゴ釣りに出かけてます


お互いになにかと忙しい中、この日のためにスケジュールを調整
万全の態勢で佐田岬半島に向けてGOGO


平日の真昼間なのに意外に車が多く、車が数珠つなぎ
挙句に伊方で氷を買おうとすると、氷待ち(3番目)



平日なのにまさかねぇ・・・という悪い予感が当たらなければいいんですが



佐田岬半島の先端近くまで車を走らせてると・・・途中のメジャーポイントには車がびっしり

目的ポイントに向けて、さらに西へ~

午後4時過ぎにポイント到着
車がとまってましたが、釣り人の車っぽくなかったので、とりあえず準備をして山を下ります・・・


重い荷物を背負って、5分程下ったとこでポイントが上から見えるのですが、
やはり釣り人だったようで、すでにお二人が準備を始められてるのが見えます


年1回このポイントでカゴ釣りをするのを楽しみにしてただけに、
しばし立ち止まって二人で悩みます・・・

が、ちっちゃいポイントなんで渋々移動を決断


背中に背負った重たい荷物が余計に重く感じながら車まで戻ります


再び東へ~

有名ポイントは相変わらず車いっぱいなのでスルーして、さらに東のポイントに到着・・・


・・・・・

・・・


(つд⊂)ゴシゴシゴシ


長い波止にずら~~~~~~~~~っと

人人人人人・・・


車横付けポイントだとはいえ、これほどまでとは(滝汗)

車から下りることなく、再び西へ~


この時すでに午後5時過ぎ

好条件がそろった木曜日、平日といえど考えることは同じなんですねぇ

完全にポイント難民です


仕方なく、人が入ってなさそうに見えていたポイントに入ることに


急な坂を背負子を背負って約15分ほど下ります















急いで仕掛けを用意しますが、すでにヘッドライトが必要な時間


1年1カ月ぶりなんで、カゴをつける天秤を忘れたり、サルカンが錆びてたりと・・・Oくん師匠に迷惑かけっぱなし (○´・ω・)ショボーン


Oクン師匠の助けをかりて、なんとか第一投


さっそく電ケミが付いたウキが沈み、幸先良く岬アジゲット
Oクン師匠もコンスタントに岬アジを釣りあげます


ウキが沈む瞬間って、なんともいえないですねぇ


脂がのってそうな尺アジ&サバたち
















徐々にアタリが遠のきつつも、飽きないほどにポツポツと釣れ続け、金曜日の仕事もあるので、午後10時前に納竿 ^^

二人の釣果~

















岬アジ、最大は38.5cm~



途中道を間違えたりしたのもあって、ゼェゼェいいながら再び山登り
吐く息は白いんですが、もう汗だく

クーラーの氷を全部捨て、魚だけにしててよかったぁ


ポイント難民になった時にはどうなるものかと思いましたが、なんとか満足行く釣行でした
年に1回はウキを眺めるのもいいもんです^^


流れ星もたくさん見れたしね~


Oくん師匠、色々とお世話になりましたぁ・・・大きな目標に向かって走りきって下さいね


今日もご訪問ありがとうございました^^
次はアジングで尺アジ、またOくんの目標達成に応援のポッチお願いしま~す


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事