松山沖でアジ狙い・・・orz
こんにちは〜^^
本日もご訪問ありがとうございます
明日からいよいよGW後半戦突入ですね〜^^
みなさんに素敵なドラマが起こることを期待してますよ〜
僕のGW後半は関西に帰省
帰省の手みやげは海の幸にしたい!
アオリは十分といえないけど無事確保したので、あとは干物にするアジがあれば・・・
そんな時、船を持っておられる知り合いの方からお誘いが
ナイス・タイミン
ってなわけで、前半のGW最終日に船でアジを狙いにいっちゃいました^^
ずっとお誘いはいただいてたんですが、ここんとこ陸からのルアー釣りが忙しくてwww
前回乗せていただいたのは去年の10月末ごろかも
酔止め飲んで、朝6時半に出航〜いざ松山沖へ!
まずはdaisanの故郷 興居島周辺から流してみる事に^^
波も穏やかで、いい釣日和でした^^
攻めの釣りもいいですが・・・
ヤエンしかり、船サビキしかり、
魚のアタリだけを待ってのんびり糸を垂れる釣りもリフレッシュできていいですね
GWだけあって釣り船も多かったですよ〜^^
ちなみに松山周辺の船釣りはジャミ(撒き餌のオキアミ)の使用が禁止されてます
海はもちろん手も汚れないので僕は気に入ってます^^
なので胴付きサビキを下ろして・・・ゆっくり誘うだけ
ゆっくり・・・
ゆっくり・・・
そしてぽかぽか陽気の中
ゆっくり・・・
ゆっくり・・・
アタリもなけりゃ眠くなっちゃいます・・・
魚もGWに突入したようです
船釣りでも修行・・・orz
かれこれ5時間で、これだけ
途中あまりにもアジが釣れないもんだからホゴ確保に走ったほどw
もちろんサイズは沖だけあってサイズは申し分ないですが・・・・・
沖でこれじゃ寂しいですよね^^;
この後、満潮からの引き潮にはいったところで、釣島周辺に大きくポイント移動
・・・するも状況はさほど変わらず、数匹のナイスアジを追加して午後3時に納竿
若干物足りなさもありますが、家族で楽しむには十分なのでよしとしましょう
秋のシーズンにハマチ、太刀魚、デカアジ狙いでまた行きたいですね〜^^
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらを
ポチッをお願いします^^
関連記事