2017年10月14日
アジ、イカ不発からの・・・記録フィッシュ(σ゚∀゚)σゲッツ!!
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
温かかった先週の三連休から一転
秋雨前線の低下と共に、
一気に肌寒くなってきましたね (;´Д`)
そんな温かかった三連休
金沢堤防でナイスなアジが釣れている情報も耳にしながら
懲りずに能登へ北上
数釣りや一晩釣りがしやすい環境なんで、
時間に余裕があるときは
ついつい足を延ばしちゃいます
いい思いをした記憶は皆無なのにね~・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
で、まずは能登島でエギング
あまり場荒れしていないであろうポイントにエントリー
わずか10分ほどで退治(''ω'')ノ

チェイスしたきた個体をサイトでキャッチ♪
幸先良さそうですが・・・
実は結構なうねりがあってエギを安定させるのが難しく
それ以降はチェイスしてきた個体を
最後の最後で抱かせきれません
しかも、足元に波しぶきもかぶり始めたので、
安全のために渋々撤収( ;´Д`)
海岸線を走りながら、
車を停めてエギンガーさんに声をかけるも
かなり渋い様子なので、
一気に北上を決断
なんとか日没直前にエギングポイントに入り、
一杯捕獲するも、
周りのエギンガーさんの凄腕ぶりに
自分のスキルの無さが恥ずかしくなり、
本気でエギングが嫌いになる前に、
アジング癒しのポイントへwww
そして、わかっちゃいたけど・・・The 豆
20cmオーバーが釣れれば粘る気も起りますが、
釣っても釣ってもお豆さんで、心ポッキン (;´∀`)
再びエギングポイントに戻るも、
当時は5~6人だったエギンガーさんが、
10人ほどに増殖し、入る隙間すらありません(笑)
で、この場所でふて寝を決定w
そして期待の朝マズメ
エギンガーさんはいつの間にかいなくなってましたが、
僕に釣れるイカもいません(滝汗)
しかも、金沢堤防のホワグラさんやちゃまちゃまさんからは
25cmオーバーのアジやサゴシの写真・・・
かたや能登まで来て、チビイカ2杯と豆アジ10匹
リアルに笑えない ( ;∀;)
最後の悪あがきで、
タックル持ち替えキジハタ狙ったら・・・
ナイスサイズが釣れたwwww

しかも念願の尺越え (*≧m≦*)ププッ

ガシラも追加♪

困った時はロックに限りますな~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^






さてさてwww
温かかった先週の三連休から一転
秋雨前線の低下と共に、
一気に肌寒くなってきましたね (;´Д`)
そんな温かかった三連休
金沢堤防でナイスなアジが釣れている情報も耳にしながら
懲りずに能登へ北上

数釣りや一晩釣りがしやすい環境なんで、
時間に余裕があるときは
ついつい足を延ばしちゃいます
いい思いをした記憶は皆無なのにね~・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
で、まずは能登島でエギング
あまり場荒れしていないであろうポイントにエントリー

わずか10分ほどで退治(''ω'')ノ

チェイスしたきた個体をサイトでキャッチ♪
幸先良さそうですが・・・
実は結構なうねりがあってエギを安定させるのが難しく
それ以降はチェイスしてきた個体を
最後の最後で抱かせきれません
しかも、足元に波しぶきもかぶり始めたので、
安全のために渋々撤収( ;´Д`)
海岸線を走りながら、
車を停めてエギンガーさんに声をかけるも
かなり渋い様子なので、
一気に北上を決断

なんとか日没直前にエギングポイントに入り、
一杯捕獲するも、
周りのエギンガーさんの凄腕ぶりに
自分のスキルの無さが恥ずかしくなり、
本気でエギングが嫌いになる前に、
アジング癒しのポイントへwww
そして、わかっちゃいたけど・・・The 豆
20cmオーバーが釣れれば粘る気も起りますが、
釣っても釣ってもお豆さんで、心ポッキン (;´∀`)
再びエギングポイントに戻るも、
当時は5~6人だったエギンガーさんが、
10人ほどに増殖し、入る隙間すらありません(笑)
で、この場所でふて寝を決定w
そして期待の朝マズメ
エギンガーさんはいつの間にかいなくなってましたが、
僕に釣れるイカもいません(滝汗)
しかも、金沢堤防のホワグラさんやちゃまちゃまさんからは
25cmオーバーのアジやサゴシの写真・・・
かたや能登まで来て、チビイカ2杯と豆アジ10匹
リアルに笑えない ( ;∀;)
最後の悪あがきで、
タックル持ち替えキジハタ狙ったら・・・
ナイスサイズが釣れたwwww

しかも念願の尺越え (*≧m≦*)ププッ

ガシラも追加♪

困った時はロックに限りますな~ ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

