2013年02月26日
ダイワには・・・やっぱりdaiwa?^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
まともに魚が載らないブログで申し訳ないです
ダイワのHPをチェックすると、ついに13セルテートが来月にデビューみたいですね^^

10セルテート愛用者としては確かに気になるリールですw
さて僕の新しいアジングロッド 月下美人AGS ajing 610L-S
実は相棒を探している・・・・・つもりになって記事を書きます(爆)
現在、エギング用に使ってる09レアニウム2500Sの替えスプールに
モノフィラメント系ラインを巻いてアジングに流用してます
自重200gの軽さは大きな武器
・・・と信じてましたが、これがロッドバランスが少し悪く先重り感が
それに対して、10セルテート2506H(235g)だとしっくり(汗)

しかも月下美人AGS610L-Sのカラーとベストマッチ

スプールカラーだけはず~~~っと金色ベースのノーマル・セルテートが本当にうらやましかったんです
それが、AGS 610L-Sの出現でこの赤色でよかったと初めて思いましたwww
スプールカラーと先重り感は別にして、09レアニウム2500SはAGSの相棒としてどうか???

実は尺アジとのバトルでは、その軽さと材質ゆえに少しパワー負けしてた印象を持ってます
手元にグリップエンドが収まらず、アジの泳ぎに合わせるようにロッド全体が右へ左へ
もちろんジョーカーなので無理をさせられないという思いから、
自然とそういう動きになってしまったのかもしれませんが・・・
一方の10セルテート2506H
メタルボディとタフドライブギアからくる安心感からか、
グリップエンドは常に僕の体の前に位置し、ロッドを扇状に動かすだけでアジをいなしてました
じゃぁ、アジングに2506Hのスペックが必要か???
かねてから狙っており、13セルテートが発売されることで安くなるであろう10セルテートの2004CHがいいんでない?(。-∀-) ニヒ
あくまでロッドカラーに合わせてハイギアねw
色々調べてたら10セルテート2004CHのインプレが書かれたあるブログの文章に目がとまる
H+さんのGREAT-AJI-MEVERより引用
1003番ボディなので、サミングもしやすくメバリングやアジングに使用するなら、
パワーバランスも含めてちょうどいい印象です。
ただしPEやフロロなら問題ないですが、
ジョーカーやピンキーなどのエステル系ライン使用するなら、
スプールとスプール軸受けのカラーをベアリングに交換することをおすすめします。
初期のドラグの出方は大差ないですが、ノーマルのまま尺超えのアジ掛けると
走りながら、ドラグが出ながら切れる事がありました。チヌなら問題ないですが。
恐らく回転スピードに対してカラーが抵抗になるからだと思います。
実際、イグジストではその様な事はありませんでしたから。
また、秋のイワシ付のメタルジグゲームでは若干パワー&巻き取り不足ですね。
すばらしいインプレ
尺アジクラスをモノフィラメントでやり取りするには不安があるのか・・・
かといって2506Hはゼンゴクラスには少々オーバースペック・・・
ってことは、やっぱりドラグ性能を含め、全てに優れたステラ?
ただし、ステラを手に入れたい理由は・・・
言うまでもなく・・・憧れと自己満足(爆)
けど・・・
ダイワのロッドにシマノのリールはどうなんだろう
タイムリーにとある方のブログでステラが装着されたAGS 610L-Sが^^
なるほど・・・あんな感じになるんですねぇ
で・・・閃いた(☆。☆) キラーン
少々の事には目をつぶって10セルテート2506Hを月下美人AGS 610L-Sに
そして85PE specialに13セルテート2506Hってのは?
でも、マグシールド化されたラインローラーは当然のことながらオイルメンテ禁止・・・
機械音痴の僕はオイルメンテぐらいでしかリールに愛情を注げないのになぁ・・・
なんか寂しい
いやぁ・・・
全て妄想です
本日もご訪問ありがとうございました
長々と妄想にお付き合い下さり感謝感謝です
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッと^^

ついに予約受付開始~・・・ん?
10セルテートと値段変わらないんですねぇ


いい仕事しますよ^^
本日もご訪問ありがとうございます
まともに魚が載らないブログで申し訳ないです

ダイワのHPをチェックすると、ついに13セルテートが来月にデビューみたいですね^^

10セルテート愛用者としては確かに気になるリールですw
さて僕の新しいアジングロッド 月下美人AGS ajing 610L-S
実は相棒を探している・・・・・つもりになって記事を書きます(爆)
現在、エギング用に使ってる09レアニウム2500Sの替えスプールに
モノフィラメント系ラインを巻いてアジングに流用してます
自重200gの軽さは大きな武器

・・・と信じてましたが、これがロッドバランスが少し悪く先重り感が

それに対して、10セルテート2506H(235g)だとしっくり(汗)

しかも月下美人AGS610L-Sのカラーとベストマッチ


スプールカラーだけはず~~~っと金色ベースのノーマル・セルテートが本当にうらやましかったんです
それが、AGS 610L-Sの出現でこの赤色でよかったと初めて思いましたwww
スプールカラーと先重り感は別にして、09レアニウム2500SはAGSの相棒としてどうか???

実は尺アジとのバトルでは、その軽さと材質ゆえに少しパワー負けしてた印象を持ってます

手元にグリップエンドが収まらず、アジの泳ぎに合わせるようにロッド全体が右へ左へ
もちろんジョーカーなので無理をさせられないという思いから、
自然とそういう動きになってしまったのかもしれませんが・・・
一方の10セルテート2506H
メタルボディとタフドライブギアからくる安心感からか、
グリップエンドは常に僕の体の前に位置し、ロッドを扇状に動かすだけでアジをいなしてました
じゃぁ、アジングに2506Hのスペックが必要か???
かねてから狙っており、13セルテートが発売されることで安くなるであろう10セルテートの2004CHがいいんでない?(。-∀-) ニヒ
あくまでロッドカラーに合わせてハイギアねw
色々調べてたら10セルテート2004CHのインプレが書かれたあるブログの文章に目がとまる
H+さんのGREAT-AJI-MEVERより引用
1003番ボディなので、サミングもしやすくメバリングやアジングに使用するなら、
パワーバランスも含めてちょうどいい印象です。
ただしPEやフロロなら問題ないですが、
ジョーカーやピンキーなどのエステル系ライン使用するなら、
スプールとスプール軸受けのカラーをベアリングに交換することをおすすめします。
初期のドラグの出方は大差ないですが、ノーマルのまま尺超えのアジ掛けると
走りながら、ドラグが出ながら切れる事がありました。チヌなら問題ないですが。
恐らく回転スピードに対してカラーが抵抗になるからだと思います。
実際、イグジストではその様な事はありませんでしたから。
また、秋のイワシ付のメタルジグゲームでは若干パワー&巻き取り不足ですね。
すばらしいインプレ

尺アジクラスをモノフィラメントでやり取りするには不安があるのか・・・
かといって2506Hはゼンゴクラスには少々オーバースペック・・・
ってことは、やっぱりドラグ性能を含め、全てに優れたステラ?
ただし、ステラを手に入れたい理由は・・・
言うまでもなく・・・憧れと自己満足(爆)
けど・・・
ダイワのロッドにシマノのリールはどうなんだろう

タイムリーにとある方のブログでステラが装着されたAGS 610L-Sが^^
なるほど・・・あんな感じになるんですねぇ

で・・・閃いた(☆。☆) キラーン
少々の事には目をつぶって10セルテート2506Hを月下美人AGS 610L-Sに
そして85PE specialに13セルテート2506Hってのは?

でも、マグシールド化されたラインローラーは当然のことながらオイルメンテ禁止・・・
機械音痴の僕はオイルメンテぐらいでしかリールに愛情を注げないのになぁ・・・
なんか寂しい

いやぁ・・・
全て妄想です

本日もご訪問ありがとうございました
長々と妄想にお付き合い下さり感謝感謝です

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッと^^

ついに予約受付開始~・・・ん?
10セルテートと値段変わらないんですねぇ



いい仕事しますよ^^
Posted by TAKAさん at 11:59│Comments(9)
│タックル
この記事へのコメント
インプレ役に立ちましたか?(笑)
今後ともよろしくお願いいたします♪
今後ともよろしくお願いいたします♪
Posted by H+ at 2013年02月27日 08:33
H+さん おはようございます^^
実際にアジング、メバリングには2004CHがジャストですよね!
そう思って色々調べて、H+さんのブログにw
尺アジクラスでのモノフィラメントラインの使用感は凄く参考になりました^^;腕もなく、いつも力任せの僕では一発アウトです(涙)
腕を磨くには逆にいいのかもしれませんね^^;
2004CHのベリングチューンも含めて色々悩んでみます(爆)
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします^^
実際にアジング、メバリングには2004CHがジャストですよね!
そう思って色々調べて、H+さんのブログにw
尺アジクラスでのモノフィラメントラインの使用感は凄く参考になりました^^;腕もなく、いつも力任せの僕では一発アウトです(涙)
腕を磨くには逆にいいのかもしれませんね^^;
2004CHのベリングチューンも含めて色々悩んでみます(爆)
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします^^
Posted by タカさん at 2013年02月27日 10:24
こんばんわ☆
タックルで悩むの楽しいですよね。2004CHなかなかいいですよ。でも僕はロングロッドとのバランスで2506のほうが気に入っていますヽ( ´¬`)ノ
AGSにはやっぱり2000番台ですかね?タカさんが何を買うのか楽しみです☆
僕はタックル性能は今の状態で満足してるんですが、興味本位でイグジストでも買おうかなと考え中です(´∀`)あくまで、今の所考えてるだけですが、、、
また、行きましょう。
タックルで悩むの楽しいですよね。2004CHなかなかいいですよ。でも僕はロングロッドとのバランスで2506のほうが気に入っていますヽ( ´¬`)ノ
AGSにはやっぱり2000番台ですかね?タカさんが何を買うのか楽しみです☆
僕はタックル性能は今の状態で満足してるんですが、興味本位でイグジストでも買おうかなと考え中です(´∀`)あくまで、今の所考えてるだけですが、、、
また、行きましょう。
Posted by かりめろ
at 2013年02月27日 20:35

こんばんは~
その気持ち・・・分かります!(笑)
でもやっぱりステラは良いですよ~
比べてまわすと・・・・ほぉ~デス
でもでもダイワにはダイワ!
困った悩みですよねぇ~^^;アハハ
1003とか2004にWハン付けてバランスとるのも如何でしょ?
その気持ち・・・分かります!(笑)
でもやっぱりステラは良いですよ~
比べてまわすと・・・・ほぉ~デス
でもでもダイワにはダイワ!
困った悩みですよねぇ~^^;アハハ
1003とか2004にWハン付けてバランスとるのも如何でしょ?
Posted by san-kun
at 2013年02月27日 21:02

かりめろくん こんばんは~^^
2004CHよいですよねぇ!
けどそうなるとAGSとのカラーマッチがずれるし・・・
あえて旧型にするかw
でも200gほどなので、ロッドバランスが心配です
かりめろくんの2004CH、一度付けさせてくださいね^^
2004CHよいですよねぇ!
けどそうなるとAGSとのカラーマッチがずれるし・・・
あえて旧型にするかw
でも200gほどなので、ロッドバランスが心配です
かりめろくんの2004CH、一度付けさせてくださいね^^
Posted by タカさん at 2013年02月27日 22:46
san-kunさん こんばんは~^^
釣り友のOくん師匠がステラーw
まさしくThe シルキーでしたね~~~惚れ惚れしました^^
けどステラ付けたAGS・・・やっぱりねぇ(滝汗)
2004CHがJH単のアジングにはベストマッチな気がしてます
しかし新モデルになるとスプールカラーが・・・
旧モデルにするか?でも折角新モデルがでるのにねぇ・・・
妄想はエンドレスですwww
釣り友のOくん師匠がステラーw
まさしくThe シルキーでしたね~~~惚れ惚れしました^^
けどステラ付けたAGS・・・やっぱりねぇ(滝汗)
2004CHがJH単のアジングにはベストマッチな気がしてます
しかし新モデルになるとスプールカラーが・・・
旧モデルにするか?でも折角新モデルがでるのにねぇ・・・
妄想はエンドレスですwww
Posted by タカさん at 2013年02月27日 23:04
san-kunさん 書き忘れで~すw
2004CHは200gちょいで、レアニウムと余り変わらないんですよねぇ
Wハンでバランス!
いいアイデアですね~(☆。☆) キラーン
2004CHは200gちょいで、レアニウムと余り変わらないんですよねぇ
Wハンでバランス!
いいアイデアですね~(☆。☆) キラーン
Posted by タカさん at 2013年02月27日 23:06
はじめまして。
同じAGS AJINL-Sを使っています。
よろしくお願いいたします。
私のリールはセフィアです。
私はタックルはシマノ派、とくにリールはシマノ以外殆ど
使うことがないのですが・・・
月下美人を手にしたとあわせて、セルテートかルビアスに
惹かれています~
同じAGS AJINL-Sを使っています。
よろしくお願いいたします。
私のリールはセフィアです。
私はタックルはシマノ派、とくにリールはシマノ以外殆ど
使うことがないのですが・・・
月下美人を手にしたとあわせて、セルテートかルビアスに
惹かれています~
Posted by らじ男
at 2013年02月28日 21:31

らじ男さん はじめまして&こんばんは~^^
AGS 610L-S持たれてるんですね ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
飛距離、感度、パワー、満足できる竿ですよねw
がんばって購入して良かったです!
シマノ派のらじ男さんもAGSにはダイワが気になりますかw
もう少し悩んでみます^^
また遊びにいかせてもらいますね!
AGS 610L-S持たれてるんですね ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
飛距離、感度、パワー、満足できる竿ですよねw
がんばって購入して良かったです!
シマノ派のらじ男さんもAGSにはダイワが気になりますかw
もう少し悩んでみます^^
また遊びにいかせてもらいますね!
Posted by タカさん at 2013年03月01日 21:50