2014年06月20日
北海道の旬・・・うまっ(´ε`*)
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
「北海道には梅雨が無い」ってよく耳にします
でも梅雨前線に押し上げられたもう一つの低気圧の影響で、ここ一週間ぐらい梅雨みたいな毎日です
6月初めには30℃を超えていた最高気温も、今では20℃ちょっと
僕的にはかなり快適ですが、さすがに夜はちょっと肌寒く感じますね ^^;
先週末、職場の方がタケノコ堀りに出かけられたらしく、
そのお裾分けをいただきました ^^

アスパラみたい!
いわゆる「タケノコの里」のかたちではないんですねwww
笹竹と言って、こんな感じに生えてるみたいです ^^

本州では《笹竹》とか《姫竹》と呼ばれていますが、北海道では、れっきとした【タケノコ】
5月中旬から6月中旬にかけて、北海道の中でも雪が多く積もる、標高の高い地域に群生。
食べ方は水煮とか色々あるらしいけど、
シンプルにオーブントースターやグリルで焼くのが絶品らしい!
こんがり焼いて、皮を剥いて・・・早速、実食!
マジ旨い オオオォォォヽ(○゚∀゚○)ノォォォォッッ
七味マヨネーズと相性抜群です!
やっぱ旬のものはいいですね ^^
写真を撮ったつもりが、忘れてました (;^_^A アセ
なので、こちらをど〜ぞ ( ゚д゚)_旦
どこまで使えるものなのか分かりませんが・・・(滝汗)

まぁ、あっても困らんだろうってことでwww
中身はまた今度ね ヽ(*゚∀゚)ノ
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

北海度を食すwww




さてさてwww
「北海道には梅雨が無い」ってよく耳にします
でも梅雨前線に押し上げられたもう一つの低気圧の影響で、ここ一週間ぐらい梅雨みたいな毎日です
6月初めには30℃を超えていた最高気温も、今では20℃ちょっと

僕的にはかなり快適ですが、さすがに夜はちょっと肌寒く感じますね ^^;
先週末、職場の方がタケノコ堀りに出かけられたらしく、
そのお裾分けをいただきました ^^

アスパラみたい!
いわゆる「タケノコの里」のかたちではないんですねwww
笹竹と言って、こんな感じに生えてるみたいです ^^

本州では《笹竹》とか《姫竹》と呼ばれていますが、北海道では、れっきとした【タケノコ】
5月中旬から6月中旬にかけて、北海道の中でも雪が多く積もる、標高の高い地域に群生。
食べ方は水煮とか色々あるらしいけど、
シンプルにオーブントースターやグリルで焼くのが絶品らしい!
こんがり焼いて、皮を剥いて・・・早速、実食!
マジ旨い オオオォォォヽ(○゚∀゚○)ノォォォォッッ
七味マヨネーズと相性抜群です!
やっぱ旬のものはいいですね ^^
写真を撮ったつもりが、忘れてました (;^_^A アセ
なので、こちらをど〜ぞ ( ゚д゚)_旦
どこまで使えるものなのか分かりませんが・・・(滝汗)

まぁ、あっても困らんだろうってことでwww
中身はまた今度ね ヽ(*゚∀゚)ノ
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

北海度を食すwww
![]() タラバガニ足がたっぷり4〜6人前!【ギフト】ボイル済みなので解凍後にすぐ食べられます!【送... |
Posted by TAKAさん at 12:15│Comments(0)
│その他