ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月11日

やっと見つけた・・・^^;

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますニコニコ


さて、以前からこれ探してました
流行りのマイクロワインド用の尺ヘッドD


















・・・ではなくてw


パッケージの黄色いシールに書いてあるシュラッグミノー

開発者のレオンさんの解説動画を見て一目ぼれwww



けど、フレンドさんには置いてなく、ネットでも売り切れ汗
「推奨ワーム」ってシールだけ貼られてもねぇ怒



天国さんにありましたチョキ
















人気のチャート系はなく、微妙なBlue Silver Fleckだけしか残ってなかったですが汗
でも見てると釣れそうな感じがしてきた(爆)

シュラッグミノーの大きな特徴は2つ

1つ目は胸びれw

 













「初速は早くターゲットにスイッチをいれ、水の圧力で早々に失速させて捕食の間を作る」ための胸びれ

しかも、この胸びれが水流を受けブレーキをかけるだけでなく
水流を受けることで、テールだけでなくワーム全体が微振動するらしいキラキラ


2つ目は細かく刻まれたリブ















着水時にこの隙間に空気をため込み、
アクションを開始すると気泡がパァ~っと出て魚にアピールw



ちなみにワインド用ワームと同じく、断面は三角形

リトリーブメインで使用したければには平らな面を上にすることで、
潮受けして姿勢が安定するようです

ダートメインでは平らな面を下に^^

「┐(´~`)┌ ヤレヤレ」と肩をすくめる動作を表現する英語「シュラッグ」
胸びれがそう見えることから、シュラッグミノーと名付けたらしいw

すべてレオンさんの受け売りですw


魚を釣る前に僕が釣られたレオンさん解説の動画はこちら(爆)

ダートワームですが動画の最後のように、
あんなに奇麗にリトリーブで動いてくれるなら色んなシチュエーションでも出番がありそうキラキラ


週末、近場ぐらいは行けるかなぁ・・・テヘッ


本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ



同じ青色なら在庫ありましたパー

  


Posted by TAKAさん at 11:55Comments(16)メバリング