2013年06月28日
スコーロンで・・・身を守れヽ( ´∀`)ノワッショイ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
蚊の対策記事の続編ですw
シマノのモスシールドでもいいかなぁ・・・と思いつつ他にも調べてると
アウトドアブランドのFoxfireからスコーロンなる防虫素材を使ったTシャツを発見
繊維メーカーの帝人とアース製薬がコラボして開発した防虫素材「スコーロン」


『スコーロン®』は、アース製薬の開発した防虫剤を、帝人グループのナノレベルの接着技術により生地に固定することに成功。従来の防虫素材の弱点であった洗濯耐久性が飛躍的に向上し、洗濯を30回繰り返しても防虫機能を維持できます。
虫刺されや日焼けが気になる さまざまなシチュエーションでの着用が可能です。また、素材の風合いもいっそう良くなって、アウトドアアクティビティをより快適に愉しめること間違いなしです 。
(o・∀・)b イィ!
吸血阻止率がなんと100%!!!

防虫効果抜群ですねw
そして、過信は禁物ですが「マダニ」にも効果があるとのこと
四国(愛媛も)ではマダニを介したSFTSウイルスの感染によって
「重症熱性血小板減少症候群」を発症した患者さんが数名亡くなっておられます
全てのマダニから感染するわけではないけど、用心に越したことはないですね
洗濯耐久性も30回あるなら2シーズンぐらいは持ちそうだし、
防虫効果が薄れたら、普段着にすればいいし(笑)
なにより有名アウトドアメーカーだけに安心感がありますヽ( ´∀`)ノ
ちなみにここ1ヶ月でJHのロスト1個 w
エギもライン高切れによるロストが1個 ww
ワームもゼンゴ相手なのでそんなに痛まないし www
ラインもシーズンまではこのままでいけそうだし wwww
魔界に行っても買い物せずに出てくる事が多くて、お財布には優しいんだけど
ちょっと寂しかったりします(笑)
よしっ www
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

ナチュラムさん直だと送料がお得です^^

Fox Fire(フォックスファイヤー) スコーロン(R)クルーL/S Men’s
本日もご訪問ありがとうございます

蚊の対策記事の続編ですw
シマノのモスシールドでもいいかなぁ・・・と思いつつ他にも調べてると
アウトドアブランドのFoxfireからスコーロンなる防虫素材を使ったTシャツを発見

![]() Fox Fire(フォックスファイヤー) シャツ(メンズ)Fox Fire(フォックスファイヤー) スコーロン... |
繊維メーカーの帝人とアース製薬がコラボして開発した防虫素材「スコーロン」


『スコーロン®』は、アース製薬の開発した防虫剤を、帝人グループのナノレベルの接着技術により生地に固定することに成功。従来の防虫素材の弱点であった洗濯耐久性が飛躍的に向上し、洗濯を30回繰り返しても防虫機能を維持できます。
虫刺されや日焼けが気になる さまざまなシチュエーションでの着用が可能です。また、素材の風合いもいっそう良くなって、アウトドアアクティビティをより快適に愉しめること間違いなしです 。
(o・∀・)b イィ!
吸血阻止率がなんと100%!!!

防虫効果抜群ですねw
そして、過信は禁物ですが「マダニ」にも効果があるとのこと
四国(愛媛も)ではマダニを介したSFTSウイルスの感染によって
「重症熱性血小板減少症候群」を発症した患者さんが数名亡くなっておられます

全てのマダニから感染するわけではないけど、用心に越したことはないですね

洗濯耐久性も30回あるなら2シーズンぐらいは持ちそうだし、
防虫効果が薄れたら、普段着にすればいいし(笑)
なにより有名アウトドアメーカーだけに安心感がありますヽ( ´∀`)ノ
ちなみにここ1ヶ月でJHのロスト1個 w
エギもライン高切れによるロストが1個 ww
ワームもゼンゴ相手なのでそんなに痛まないし www
ラインもシーズンまではこのままでいけそうだし wwww
魔界に行っても買い物せずに出てくる事が多くて、お財布には優しいんだけど
ちょっと寂しかったりします(笑)
よしっ www
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

ナチュラムさん直だと送料がお得です^^

Fox Fire(フォックスファイヤー) スコーロン(R)クルーL/S Men’s
2013年06月27日
蚊・・・なんとかしなきゃ^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
月曜日、松山の花園町の居酒屋さんで
我らがsan-kunの送別会が開かれました

(えぼさん写真拝借しました^^;)
詳細はえぼさんの記事を見ていただくとしてw
送別会ってことを忘れてるかの様に、朝まで続く様な勢いで盛り上がり続け・・・・・
僕も含めて、みんなsan-kunさんと離れるのが寂しかったんだと思います
san-kunさんを楽しく送り出せた、いい送別会でした^^
釣りの腕も海と向き合う姿勢も、そしてブログも常に目標としてましたが、
背中もとらえられないまま、リアルに遠くへ行っちゃいます (つд∩) ウエーン
けど、近いうちにご一緒出来そうな感じがプンプンぷ〜〜〜〜んとします (゚∀゚)アヒャヒャ
そしてぷ〜〜〜〜んといえば・・・・・蚊 (強引w)
この前のエギング中、防虫スプレーの甲斐なく蚊の餌食

しかも服の上からも平気で刺してきます
えぼさんが記事にされてた様に、蚊対策をしておく方が無難かなぁと^^
シマノ モスシールドロングスリーブTシャツ
さてさて・・・
さて・・・
さ・
・
買いたいものがある時って楽しいですね ヽ( ´∀`)ノワッショイ
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

月曜日、松山の花園町の居酒屋さんで
我らがsan-kunの送別会が開かれました
(えぼさん写真拝借しました^^;)
詳細はえぼさんの記事を見ていただくとしてw
送別会ってことを忘れてるかの様に、朝まで続く様な勢いで盛り上がり続け・・・・・
僕も含めて、みんなsan-kunさんと離れるのが寂しかったんだと思います
san-kunさんを楽しく送り出せた、いい送別会でした^^
釣りの腕も海と向き合う姿勢も、そしてブログも常に目標としてましたが、
背中もとらえられないまま、リアルに遠くへ行っちゃいます (つд∩) ウエーン
けど、近いうちにご一緒出来そうな感じがプンプンぷ〜〜〜〜んとします (゚∀゚)アヒャヒャ
そしてぷ〜〜〜〜んといえば・・・・・蚊 (強引w)
この前のエギング中、防虫スプレーの甲斐なく蚊の餌食


しかも服の上からも平気で刺してきます

えぼさんが記事にされてた様に、蚊対策をしておく方が無難かなぁと^^
シマノ モスシールドロングスリーブTシャツ
![]() シマノ(SHIMANO) フィッシングウェアシマノ(SHIMANO) IN−028H モスシールドロングスリーブTシ... |
さてさて・・・
さて・・・
さ・
・
買いたいものがある時って楽しいですね ヽ( ´∀`)ノワッショイ
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

タグ :送別会シマノ モスシールド
2013年06月25日
アジの持ち帰り方でこうも・・・ (゚∀゚)ウマウマ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さて月曜日は某所で涙の集いwに出席してきましたが、内容は偉大な先輩にお任せし・・・
土曜日の豆アジングの記事を先に行ってみよ〜〜〜ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
デカ烏賊ポイント撤収を決めるもまだ時刻は20時30分頃
「さくっとデカ烏賊! さくっと納竿! 23時には家族と一緒!」
daisanと魔界を出発するときの合い言葉www
このまま帰れば予定通りだけど、さすがに二人してクーラー空っぽでは帰れません
結局、あそこか・・・って感じですが(爆)
この月でアジを確実にゲットするにはあそこしかw
けど、なめたらあきません
ハイシーズンに備え、しっかり戦える腕を磨くにはもってこいのテクニカルゼンゴなんです
ポイントに到着し、ちゃっちゃっと始めますが、
スーパーMOON前日の満月は時間が経っても曇る事なく、煌煌と輝き続けてました(汗)
そのせいか、ここ数回の中では一番難しく感じます
とにかくアタリが小さい
それを確実に拾っていかないと数は伸ばせない・・・
そんな中、daisanはちゃくちゃくと数を伸ばすもんだから余計に焦ります
そして感じる違和感
アタリが小さいだけでなく、何かが違う
決して、少し離れた駐車場に止まってた車から響いてきた官能的な排気音のせいでアジが逃げた訳ではありません(爆)
何だ・・・
何だ・・・
答えはアジスナップでした(多分)
この場所ではJHは1gしか使わないのでアイに直接リーダーを結束してます
けど今日は前ポイントでJHの重さを色々変える必要があるだろうと、スナップを装着
豆アジポイントでも横着してスナップを外す事なくそのまま使ってました
恐らく使ってた小さなアイのJHとスナップ(しかもMサイズw)との相性もあって
海中での姿勢が安定してなかったんでしょうね
直結してからはぼちぼちといつも通りにゼンゴ様とご対面^^
なんかここ一ヶ月のうちにゼンゴのサイズが0.5〜1cmほど成長した・・・気がしますw
落ち着いてきたので、近くにW師匠が居られる方へ移動し、
ご近所迷惑にならない程度にダベリング^^
途中daisanがデカイの2度ほどばらしたみたいですが、僕はいつもどおり豆アジオンリー(笑)
楽しい時間はあっという間・・・気がつけば既に23時過ぎ (/≧◇≦\) アチャー
そろそろ・・・ってことで、W師匠も同じく納竿とされました^^
またためになるお話、聞かせて下さいね〜^^/
ところで、今回僕的には初めての試みを^^
いつもは水汲みバッカンで血抜きをしてからクーラーへいれてたんですが、
ある程度まとまとめてからクーラーへ移してると、最初の頃のアジは30分以上は外で放置してることに
家で捌いたとき、身が締まったゼンゴと身割れするゼンゴが混在してるのもそれが原因かと
ゼンゴといえど折角持ち帰るんだから美味しく食べる!
ゼンゴに神経締めってのもあれなんで、
今回はゼンゴをエラ切りして締めた後、一気にキンキンの海水氷が入ったクーラーへ

(納竿後に海水をだいぶ捨てた後に撮った写真ですいません ^^;)
こんな目的に役立つクーラーは伸和G1フィッシング 8L^^

保冷力は上位クーラーに劣るので、中がキンキンに冷えると外側の結露は結構なものwww
けど、これから暑くなる季節!
重たいメインクーラーは車に置いて、海水氷水のバッカンとして活躍してもらいますよ〜
釣行中に氷が少なくなってきたなと思えばメインクーラーから氷を足せばよし^^
帰宅まで保冷が不安ならメインクーラーに魚を移せばよし^^
近場でのちょいキス釣りや気温が下がり始める秋イカならこの性能で十分^^
いやぁ、家に帰っても全てのゼンゴがキンキン
一気に冷たい海水氷水に浸けるので血抜きが不完全になりそうで心配でしたが、身の色はいつもとさほど変わりませんでした
身割れもなく、最高に美味しく戴きました (゚∀゚)ウマウマ

ゼンゴでも捌き方ひとつで十分お刺身として食べれます(゚∀゚)ウマウマ
残りは定番のアジフライ^^

少し焦がしちゃいましたが、味は抜群 ^^;
そして美味しいお刺身やフライにはまろやかな泡を自宅で楽しめるこいつで決まりでしょ(笑)
超音波が作り出すビールサーバーで注いだ様なクリーミーな泡
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

さて月曜日は某所で涙の集いwに出席してきましたが、内容は偉大な先輩にお任せし・・・
土曜日の豆アジングの記事を先に行ってみよ〜〜〜ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
デカ烏賊ポイント撤収を決めるもまだ時刻は20時30分頃
「さくっとデカ烏賊! さくっと納竿! 23時には家族と一緒!」
daisanと魔界を出発するときの合い言葉www
このまま帰れば予定通りだけど、さすがに二人してクーラー空っぽでは帰れません

結局、あそこか・・・って感じですが(爆)
この月でアジを確実にゲットするにはあそこしかw
けど、なめたらあきません

ハイシーズンに備え、しっかり戦える腕を磨くにはもってこいのテクニカルゼンゴなんです

ポイントに到着し、ちゃっちゃっと始めますが、
スーパーMOON前日の満月は時間が経っても曇る事なく、煌煌と輝き続けてました(汗)
そのせいか、ここ数回の中では一番難しく感じます

とにかくアタリが小さい
それを確実に拾っていかないと数は伸ばせない・・・
そんな中、daisanはちゃくちゃくと数を伸ばすもんだから余計に焦ります

そして感じる違和感
アタリが小さいだけでなく、何かが違う
決して、少し離れた駐車場に止まってた車から響いてきた官能的な排気音のせいでアジが逃げた訳ではありません(爆)
何だ・・・
何だ・・・
答えはアジスナップでした(多分)

この場所ではJHは1gしか使わないのでアイに直接リーダーを結束してます
けど今日は前ポイントでJHの重さを色々変える必要があるだろうと、スナップを装着
豆アジポイントでも横着してスナップを外す事なくそのまま使ってました
恐らく使ってた小さなアイのJHとスナップ(しかもMサイズw)との相性もあって
海中での姿勢が安定してなかったんでしょうね

直結してからはぼちぼちといつも通りにゼンゴ様とご対面^^
なんかここ一ヶ月のうちにゼンゴのサイズが0.5〜1cmほど成長した・・・気がしますw
落ち着いてきたので、近くにW師匠が居られる方へ移動し、
ご近所迷惑にならない程度にダベリング^^
途中daisanがデカイの2度ほどばらしたみたいですが、僕はいつもどおり豆アジオンリー(笑)
楽しい時間はあっという間・・・気がつけば既に23時過ぎ (/≧◇≦\) アチャー
そろそろ・・・ってことで、W師匠も同じく納竿とされました^^
またためになるお話、聞かせて下さいね〜^^/
ところで、今回僕的には初めての試みを^^
いつもは水汲みバッカンで血抜きをしてからクーラーへいれてたんですが、
ある程度まとまとめてからクーラーへ移してると、最初の頃のアジは30分以上は外で放置してることに

家で捌いたとき、身が締まったゼンゴと身割れするゼンゴが混在してるのもそれが原因かと
ゼンゴといえど折角持ち帰るんだから美味しく食べる!
ゼンゴに神経締めってのもあれなんで、
今回はゼンゴをエラ切りして締めた後、一気にキンキンの海水氷が入ったクーラーへ

(納竿後に海水をだいぶ捨てた後に撮った写真ですいません ^^;)
こんな目的に役立つクーラーは伸和G1フィッシング 8L^^

保冷力は上位クーラーに劣るので、中がキンキンに冷えると外側の結露は結構なものwww
けど、これから暑くなる季節!
重たいメインクーラーは車に置いて、海水氷水のバッカンとして活躍してもらいますよ〜
釣行中に氷が少なくなってきたなと思えばメインクーラーから氷を足せばよし^^
帰宅まで保冷が不安ならメインクーラーに魚を移せばよし^^
近場でのちょいキス釣りや気温が下がり始める秋イカならこの性能で十分^^
いやぁ、家に帰っても全てのゼンゴがキンキン

一気に冷たい海水氷水に浸けるので血抜きが不完全になりそうで心配でしたが、身の色はいつもとさほど変わりませんでした

身割れもなく、最高に美味しく戴きました (゚∀゚)ウマウマ

ゼンゴでも捌き方ひとつで十分お刺身として食べれます(゚∀゚)ウマウマ
残りは定番のアジフライ^^

少し焦がしちゃいましたが、味は抜群 ^^;
そして美味しいお刺身やフライにはまろやかな泡を自宅で楽しめるこいつで決まりでしょ(笑)
超音波が作り出すビールサーバーで注いだ様なクリーミーな泡

![]() 【在庫あり】 ソニックアワー ホワイト タカラトミーアーツ 【楽ギフ_包装選択】 |
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

2013年06月23日
大きな勘違い・・・orz
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さて、お天気の崩れもなさそうな土曜日
お手軽にエギングロッド片手にキス釣りでも・・・と思ってると、
とある方から
「くちコミ情報 某所で、でかいのあがってます」
なんとこの時期に「でかアジ」!!!ヽ( ´∀`)ノワッショイ
ただし、遠いので一人じゃ・・・ってことでdaisan誘ってみるとOKとのこと
テンション高く魔界で落ち合い、届いた情報を二人で見直し今日のプランの打ち・・・・・
合わ・・・・・
せ・・・・・
文面を良く見ると・・・微妙に違う
「くコ:彡情報 某所で、でかいのあがってます」
先週、同じ海域で尺アジの小さい群れを見かけたこともあって、
僕の脳内では「でかいアジヽ( ´∀`)ノワッショイ」になってましたorz
くコ:彡情報 ← これ「くちコミ情報」ではなく「イカ情報」(爆)
ま、二人で3分ほど悩みましたが、
アジでも有名なポイントなので、とりあえず某所へGOGO~
やっぱり海はいいですね~^^

ただし足元は台風の時化で切れた藻が足元一面覆い尽くし、エギを投げるのもためらうほど
daisanに用事があったヨッシーさんも合流されて、三人であちこちしゃくりますが、
日没待たずに早々に心がポッキン
これでエギング2連敗で通算3勝2敗・・・春イカの厳しさ体感中
じゃぁ、アジング!ってことで準備するも・・・まだ明るい空にはスーパーMOON前日の満月^^;

僕が一番に心が複雑骨折し、リタイヤw
だって、釣れないうえに蚊に刺されて痒い痒い(爆)

クーラー空っぽの僕とdaisan
リアルに尺にちょい足りない「でかいアジ」を仕留められたヨッシーさんを残して、豆アジポイントへw
その様子は・・・また次回w
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

さて、お天気の崩れもなさそうな土曜日

お手軽にエギングロッド片手にキス釣りでも・・・と思ってると、
とある方から
「くちコミ情報 某所で、でかいのあがってます」
なんとこの時期に「でかアジ」!!!ヽ( ´∀`)ノワッショイ
ただし、遠いので一人じゃ・・・ってことでdaisan誘ってみるとOKとのこと

テンション高く魔界で落ち合い、届いた情報を二人で見直し今日のプランの打ち・・・・・
合わ・・・・・
せ・・・・・
文面を良く見ると・・・微妙に違う
「くコ:彡情報 某所で、でかいのあがってます」
先週、同じ海域で尺アジの小さい群れを見かけたこともあって、
僕の脳内では「でかいアジヽ( ´∀`)ノワッショイ」になってましたorz
くコ:彡情報 ← これ「くちコミ情報」ではなく「イカ情報」(爆)
ま、二人で3分ほど悩みましたが、
アジでも有名なポイントなので、とりあえず某所へGOGO~

やっぱり海はいいですね~^^

ただし足元は台風の時化で切れた藻が足元一面覆い尽くし、エギを投げるのもためらうほど

daisanに用事があったヨッシーさんも合流されて、三人であちこちしゃくりますが、
日没待たずに早々に心がポッキン

これでエギング2連敗で通算3勝2敗・・・春イカの厳しさ体感中

じゃぁ、アジング!ってことで準備するも・・・まだ明るい空にはスーパーMOON前日の満月^^;

僕が一番に心が複雑骨折し、リタイヤw
だって、釣れないうえに蚊に刺されて痒い痒い(爆)

クーラー空っぽの僕とdaisan
リアルに尺にちょい足りない「でかいアジ」を仕留められたヨッシーさんを残して、豆アジポイントへw
その様子は・・・また次回w
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

タグ :エギング
2013年06月21日
メンテ・・・必要?(ー'`ー;)ムムッ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
雨、良く降りますね〜
降り過ぎると二次災害とかも気になりますからほどほどで
さて、愛媛県、週末は曇り・・・っぽい?!
週末アングラーにとってはうれしいんですが、
いかんせん雨男の疑いがかかりはじめてるので、どうなんでしょうか ^^;
ここ最近、遠くへ行かれるsan-kunさんのブログを最初から読み返してますw
まだ2011年1月・・・まだまだ夜な夜な楽しめそうです^^
1000記事という膨大な量だけでなく、内容も充実してて読み応え抜群
昔も読んでた記事のはずなんですが、
san-kunさんや登場される方々をリアルに知ってるとまた違った感じですw
さてさて・・・最近スイッチが入ったエギング
替えスプール付きの09レアニウム2500Sを手に入れた時には
1つのスプールにPEライン0.6号巻いてエギングに使ってたんですが、
アジングハイシーズンが終わった頃にはアジングマスター0.4号とPE0.3号が巻かれた状態に
ってことで、この春は40gも重い11フリームス2506をエギングリールに

筋トレにはもってこいです(爆)
夢見るキロUPのため、ラインテンションがある程度かかった状態で強くしゃくれば、
すこしドラグが鳴るぐらいに調整して使ってます
(シャクリ以外でドラグが出る様なイカ様には出会えてませんがwww)
僕のドラグ調整は適当で、最初のキャスト前に今日はこんなもんかな?
って感じでラインをひっぱってドラグの調整をします(滝汗)
その11フリームスでのドラグ調整で「あれっ?」ってのが今日の話題
ブリーデン85PE Speと組み合わせてるメバル用の10セルテート2506H

キャスト前のセッティングでラインを強く引っ張ってもラインが出ません
(特段、締めてるわけではないんですが・・・)
だからラインが出るまでドラグを緩め、そこから逆に締め直すかたちでドラグを調整してます
もちろんそのドラグの締め具合は最初ラインが出なかった時と同じか逆に締めるぐらいの感じ
もちろん一度セッティングするとその日一日は問題なし^^;
つまり、キャスト前の最初の滑り出しだけがかなり重いんです
これって、ハイギアだから?
グリスや注油で解決する問題?あるいは塩噛みしてる?
それとも機械的に何かダメになってる?
大事に使ってるんだけどなぁ・・・
機械に弱いので、魔界で相談してみます^^;
さておき・・・なんとか天気が持ちそうな週末!
何釣りに行きましょうかね?w
この前、エギング中に尺アジの小さな群れを目撃

単発だったけど気になりますね〜〜〜
ではよい週末をお過ごしくださいね~
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

雨、良く降りますね〜
降り過ぎると二次災害とかも気になりますからほどほどで

さて、愛媛県、週末は曇り・・・っぽい?!
週末アングラーにとってはうれしいんですが、
いかんせん雨男の疑いがかかりはじめてるので、どうなんでしょうか ^^;
ここ最近、遠くへ行かれるsan-kunさんのブログを最初から読み返してますw
まだ2011年1月・・・まだまだ夜な夜な楽しめそうです^^
1000記事という膨大な量だけでなく、内容も充実してて読み応え抜群

昔も読んでた記事のはずなんですが、
san-kunさんや登場される方々をリアルに知ってるとまた違った感じですw
さてさて・・・最近スイッチが入ったエギング
替えスプール付きの09レアニウム2500Sを手に入れた時には
1つのスプールにPEライン0.6号巻いてエギングに使ってたんですが、
アジングハイシーズンが終わった頃にはアジングマスター0.4号とPE0.3号が巻かれた状態に

ってことで、この春は40gも重い11フリームス2506をエギングリールに


筋トレにはもってこいです(爆)
夢見るキロUPのため、ラインテンションがある程度かかった状態で強くしゃくれば、
すこしドラグが鳴るぐらいに調整して使ってます
(シャクリ以外でドラグが出る様なイカ様には出会えてませんがwww)
僕のドラグ調整は適当で、最初のキャスト前に今日はこんなもんかな?
って感じでラインをひっぱってドラグの調整をします(滝汗)
その11フリームスでのドラグ調整で「あれっ?」ってのが今日の話題
ブリーデン85PE Speと組み合わせてるメバル用の10セルテート2506H

キャスト前のセッティングでラインを強く引っ張ってもラインが出ません

(特段、締めてるわけではないんですが・・・)
だからラインが出るまでドラグを緩め、そこから逆に締め直すかたちでドラグを調整してます
もちろんそのドラグの締め具合は最初ラインが出なかった時と同じか逆に締めるぐらいの感じ
もちろん一度セッティングするとその日一日は問題なし^^;
つまり、キャスト前の最初の滑り出しだけがかなり重いんです

これって、ハイギアだから?
グリスや注油で解決する問題?あるいは塩噛みしてる?
それとも機械的に何かダメになってる?
大事に使ってるんだけどなぁ・・・
機械に弱いので、魔界で相談してみます^^;
さておき・・・なんとか天気が持ちそうな週末!
何釣りに行きましょうかね?w
この前、エギング中に尺アジの小さな群れを目撃


単発だったけど気になりますね〜〜〜

ではよい週末をお過ごしくださいね~

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

2013年06月19日
二度ある事は三度・・・ある? ^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
僕の「お気に入り」に入ってるブログの大先輩がリタイヤしたと思ったら、
今度は大先輩 2が遠くに・・・
なんか気分的に寂しくなって・・・


そんな時にはやっぱり海に癒してもらうのが一番
トレンタ・ハマちゃん誘って、土曜日の朝マズメ狙いでエギングに
その前に、心配なのは雨
先々週は・・・「本降りの中、超ドM釣行」
先週は・・・「急きょ南へ下る決断をしたとたんに雨」
:二度ある事は三度ある?
そして、その2回のドM釣行では、なんだかんだとアオリを確実にゲット
:二度あることは三度ある?
そんな淡い期待を持ちつつも、そこは「春イカ」
数カ所回って見えイカ相手にもてあそばれ、
ここで最後と決めて、朝日が昇りきった時間帯にいつものところに
空も釣果もだいぶ雲行きが怪しくなってきました
そして第一投^^
エギが着水し、ベールを倒してボトムまでフォールさせてる最中にラインが走った
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
超省エネ、エギング
まだ一回もしゃくってません(爆)
そして・・・・
あがってきたのは・・・
モンゴル900

まぁ、イカはイカ(≧д≦)ゝ
そしてこのモンゴを釣った後、予報通りとはいえ・・・雨がポツポツ
ちょっびと投げて、小雨のうちに納得の納竿w
雨もイカも二度あることは三度ありました(爆)
そして帰宅後、えぼさんからLINEがw

前回の記事にしましたが、晴れた日曜日にはアタリすらナッシン
雨にあたった時しか、イカが釣れてない?????
こんなジンクス イヤ━━━━━(´・∀・`)━━━━━ン!!!!
ま、松山市も数年振りに取水制限が行われ始めたので、恵みの雨ってことで ^^;
ハマちゃん、お疲れさまでした!またね~^^
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

僕の「お気に入り」に入ってるブログの大先輩がリタイヤしたと思ったら、
今度は大先輩 2が遠くに・・・
なんか気分的に寂しくなって・・・



そんな時にはやっぱり海に癒してもらうのが一番

トレンタ・ハマちゃん誘って、土曜日の朝マズメ狙いでエギングに

その前に、心配なのは雨

先々週は・・・「本降りの中、超ドM釣行」
先週は・・・「急きょ南へ下る決断をしたとたんに雨」

そして、その2回のドM釣行では、なんだかんだとアオリを確実にゲット


そんな淡い期待を持ちつつも、そこは「春イカ」

数カ所回って見えイカ相手にもてあそばれ、
ここで最後と決めて、朝日が昇りきった時間帯にいつものところに
空も釣果もだいぶ雲行きが怪しくなってきました

そして第一投^^
エギが着水し、ベールを倒してボトムまでフォールさせてる最中にラインが走った

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
超省エネ、エギング
まだ一回もしゃくってません(爆)
そして・・・・
あがってきたのは・・・
モンゴル900


まぁ、イカはイカ(≧д≦)ゝ
そしてこのモンゴを釣った後、予報通りとはいえ・・・雨がポツポツ
ちょっびと投げて、小雨のうちに納得の納竿w
雨もイカも二度あることは三度ありました(爆)
そして帰宅後、えぼさんからLINEがw

前回の記事にしましたが、晴れた日曜日にはアタリすらナッシン

雨にあたった時しか、イカが釣れてない?????
こんなジンクス イヤ━━━━━(´・∀・`)━━━━━ン!!!!
ま、松山市も数年振りに取水制限が行われ始めたので、恵みの雨ってことで ^^;
ハマちゃん、お疲れさまでした!またね~^^
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

2013年06月17日
僕の原点・・・^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
心配された雨も土曜日の午前中まで^^
多くの方は快適な釣行週末を送られたのではないでしょうかwww
僕はというと・・・そのことについてはまた次回(謎)
さて、日曜日の夕方です(爆)
釣行予定もなくなんだかんだと用事を済ませ、家でゆっくりしてたんですが、
なんとな~く潮風にあたりたくなって、潮位とか気にせず夕マズメ限定で行ってきました
もちろん月曜日は仕事
ずるずる遊び続けるのを阻止するためにヘッドライトは持っていきませんでしたw
でもポイント到着時刻は既に18時前
2日連続(爆)で同じ場所でシャクってみましたが、
なんか墨跡が増えてるような気がするんですが・・・・・気のせい?
よ~~~し、僕も
と、意気込むも干潮潮止まり直前で海はベタ凪
僕の腕では墨跡をさらに増やすことはできませんでした
尊敬するsan-kunさん見習って、
「誰かが少し前にでも釣ったであろう墨跡と共に記念撮影する始末www」

san-kunさんのスタイルはしっかりと継承していきます(がんばれ!san-kunさんw)
そうそう、漁港で竹枝、タコ糸、おもりは小石でアジを狙ってる少年を見かけました

(了解得てます^^)
話を聞くと漁師さんの息子さん
この少年もあと10年そこそこで、立派な漁師さんになるんでしょうね
いい出会いでした^^
「竹枝にタコ糸、スルメをつけて池でザリガニ釣り」が僕の原点
はるか昔の少年時代を思い出しました
釣りを楽しむのに高価な道具はいらないんですよねぇ・・・・・
けど ステラ は欲しいです(爆)
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

心配された雨も土曜日の午前中まで^^
多くの方は快適な釣行週末を送られたのではないでしょうかwww
僕はというと・・・そのことについてはまた次回(謎)
さて、日曜日の夕方です(爆)
釣行予定もなくなんだかんだと用事を済ませ、家でゆっくりしてたんですが、
なんとな~く潮風にあたりたくなって、潮位とか気にせず夕マズメ限定で行ってきました

もちろん月曜日は仕事
ずるずる遊び続けるのを阻止するためにヘッドライトは持っていきませんでしたw
でもポイント到着時刻は既に18時前

2日連続(爆)で同じ場所でシャクってみましたが、
なんか墨跡が増えてるような気がするんですが・・・・・気のせい?
よ~~~し、僕も

と、意気込むも干潮潮止まり直前で海はベタ凪

僕の腕では墨跡をさらに増やすことはできませんでした

尊敬するsan-kunさん見習って、
「誰かが少し前にでも釣ったであろう墨跡と共に記念撮影する始末www」

san-kunさんのスタイルはしっかりと継承していきます(がんばれ!san-kunさんw)
そうそう、漁港で竹枝、タコ糸、おもりは小石でアジを狙ってる少年を見かけました


(了解得てます^^)
話を聞くと漁師さんの息子さん
この少年もあと10年そこそこで、立派な漁師さんになるんでしょうね

いい出会いでした^^
「竹枝にタコ糸、スルメをつけて池でザリガニ釣り」が僕の原点
はるか昔の少年時代を思い出しました

釣りを楽しむのに高価な道具はいらないんですよねぇ・・・・・
けど ステラ は欲しいです(爆)
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

タグ :釣りの原点
2013年06月15日
よく働いてくれました・・・^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
完全徹夜のドM釣行から帰宅後、
早く布団に入りたい気持ちを抑え、道具の塩っ気だけは抜いておかないと^^
ってことで、ロッドやリールにはシャワーをかけ、
エギ、JH、スプールは洗面器に浸けて塩抜き
これでひとまず安心
数時間後、洗面器から引き上げたエギをまじまじと見つめる僕^^
墨族エギの目って、他のエギよりも大きくてまん丸でくりっとしてて可愛いですよね!(爆)
今回も体張って仕留めてくれました(笑)

となると必然的にこうなる訳で・・・

ここ2回のへたくそエギングで仕留めたアオリ2杯にマツイカ2杯、すべて彼の働きです
使い続けてロストさせちゃうのも怖いので、
記念としてあえてこのままの状態で「殿堂入り」させることも考えたのですが・・・
キロUPを釣った訳でもないし、なんせエギって高いんですよね〜〜〜
補修してもう少し働いてもらう事に
ネットで調べると破れた布はマニキュアでコートするのが簡単でお安く上がりそう^^
ただ、この補修はちょっとしたキズ穴対策
大きく剥がれた布の補修にはみなさんアワビシート使っておられました
早速アワビシートをペタペタとw

けどアワビシートもいい値段します
貧乏臭く切れ端使って補修しちゃいました(滝汗)
まぁ、「味」があっていいんじゃないでしょうか^^;
さてさてサイズ、数、釣行時間はさておき、これで春エギング・・・
2戦2勝
台風がそれた週末!
まさか3週連続の雨ってこともないよね?
ってことで、シーズン終了間近かの春エギング
がんばってしゃくりますよ〜└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚ )┘ ハッスル!ハッスル!!
みなさんも楽しい週末釣行をお過ごし下さいね
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

結果が残せてないあなた!一度使ってみてはいかかでしょうかw
アワビシート・・・高いけど、エギの補修ついでに釣果が上がればお得?!^^
本日もご訪問ありがとうございます

完全徹夜のドM釣行から帰宅後、
早く布団に入りたい気持ちを抑え、道具の塩っ気だけは抜いておかないと^^
ってことで、ロッドやリールにはシャワーをかけ、
エギ、JH、スプールは洗面器に浸けて塩抜き
これでひとまず安心

数時間後、洗面器から引き上げたエギをまじまじと見つめる僕^^
墨族エギの目って、他のエギよりも大きくてまん丸でくりっとしてて可愛いですよね!(爆)
![]() 【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】ハリミツ(HARIMITSU)☆墨族... |
今回も体張って仕留めてくれました(笑)
となると必然的にこうなる訳で・・・
ここ2回のへたくそエギングで仕留めたアオリ2杯にマツイカ2杯、すべて彼の働きです

使い続けてロストさせちゃうのも怖いので、
記念としてあえてこのままの状態で「殿堂入り」させることも考えたのですが・・・
キロUPを釣った訳でもないし、なんせエギって高いんですよね〜〜〜

補修してもう少し働いてもらう事に

ネットで調べると破れた布はマニキュアでコートするのが簡単でお安く上がりそう^^
ただ、この補修はちょっとしたキズ穴対策

大きく剥がれた布の補修にはみなさんアワビシート使っておられました
早速アワビシートをペタペタとw
けどアワビシートもいい値段します

貧乏臭く切れ端使って補修しちゃいました(滝汗)
まぁ、「味」があっていいんじゃないでしょうか^^;
さてさてサイズ、数、釣行時間はさておき、これで春エギング・・・
2戦2勝

台風がそれた週末!
まさか3週連続の雨ってこともないよね?
ってことで、シーズン終了間近かの春エギング
がんばってしゃくりますよ〜└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚ )┘ ハッスル!ハッスル!!
みなさんも楽しい週末釣行をお過ごし下さいね

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

結果が残せてないあなた!一度使ってみてはいかかでしょうかw
![]() ハリミツ 墨族 3.5号 各色 |
アワビシート・・・高いけど、エギの補修ついでに釣果が上がればお得?!^^
![]() 【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】あわび本舗☆Proアワビシー... |
2013年06月14日
春イカ求めて・・・ようやく南へ^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さて深夜12時前
車は八幡浜と佐田岬の分岐からだいぶ戻ってきたコンビニの駐車場
トイレから戻った「あまちゃん大好き」daisan の英断により、ここから一転再び南へGOGO〜
これにはドM釣行 ヽ(´∀`)/ワッショ~イなsan-kunさんも僕も・・・
\(・ jjj ・)/じぇじぇじぇ~~
ま、こんなパターンも嫌いじゃないんですがね(爆)
ってことで、「想定外?想定内?のエクストララウンド:エギング編」開幕ですw
とりあえず、この場所からだと高速乗ってあそこから〜ってことで、
第一ポイント目指して走りますが・・・フロントガラスには雨粒
小雨とはいえ、2週続けて雨の中の釣りですか・・・
そのお陰なのかどうか分かりませんが、第一ポイントは・・・無人


とはいえ実績ポイントだけに、タッチの差でした
街灯がいい感じで効いてるので、夜中のエギングも楽しそう
さらにはキロある?なし?の見えイカが2杯ほど悠々と泳いでます
ま、こういうイカは大抵相手にしてくれません
遊んでくれたのはコイツ

もう1杯追加するも、アオリさんからのお便りは届かず^^;
期待感溢れるポイントだったんですが、時間も遅いし小雨だし・・・有名ポイント空いてるかも?
と、移動することに
(/≧◇≦\) アチャー
さすが有名ポイント・・・みなさん、がんばっておられました^^;
ってことで、スルー
途中、お元気そうでなによりのtuitui兄さんとお初です!こじまる師匠のもとでダベリングw
エリアのことタックルのことなどについて会話が弾む僕達の横で・・・
daisan、兄さんのセレブタックル使っていいペースでアジ釣りあげてます ^^
さすがアジング選手権を勝ち抜いただけのことはありますね~お見事+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
そしてtuitui兄さんの一言で、エギングに来たことを思い出す僕達(爆)
まだまだ話足りなかったんですが、ここでお二人とお別れして再び移動
もう空が白んできました
いったい何時間しゃくったんだろう?
僕の頭も白んできました(爆)
でも負けない!└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚ )┘ ハッスル!ハッスル!!
無理やりテンション上げてしゃくり続け、意地の一杯

この抱き方www
サイズは秋イカより一回り大きいぐらいですが、な~~んとも言えない安堵感(´∀`*)テヘッ
この後もう一か所回ってみますが、
雨が止む気配もイカの気配もないので、完全徹夜のドM釣行これにて納竿^^
(  ̄0 ̄)ΨキロUP春イカ待ってろよ~~~w
daisan、san-kunさん 本当にありがとう! \ ( ' jj ' )/ じぇじぇ
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

結局、今回もこいつが大活躍でしたw
本日もご訪問ありがとうございます

さて深夜12時前
車は八幡浜と佐田岬の分岐からだいぶ戻ってきたコンビニの駐車場
トイレから戻った「あまちゃん大好き」daisan の英断により、ここから一転再び南へGOGO〜

これにはドM釣行 ヽ(´∀`)/ワッショ~イなsan-kunさんも僕も・・・
\(・ jjj ・)/じぇじぇじぇ~~
ま、こんなパターンも嫌いじゃないんですがね(爆)
ってことで、「想定外
とりあえず、この場所からだと高速乗ってあそこから〜ってことで、
第一ポイント目指して走りますが・・・フロントガラスには雨粒

小雨とはいえ、2週続けて雨の中の釣りですか・・・

そのお陰なのかどうか分かりませんが、第一ポイントは・・・無人



とはいえ実績ポイントだけに、タッチの差でした

街灯がいい感じで効いてるので、夜中のエギングも楽しそう
さらにはキロある?なし?の見えイカが2杯ほど悠々と泳いでます

ま、こういうイカは大抵相手にしてくれません

遊んでくれたのはコイツ

もう1杯追加するも、アオリさんからのお便りは届かず^^;
期待感溢れるポイントだったんですが、時間も遅いし小雨だし・・・有名ポイント空いてるかも?
と、移動することに

(/≧◇≦\) アチャー
さすが有名ポイント・・・みなさん、がんばっておられました^^;
ってことで、スルー
途中、お元気そうでなによりのtuitui兄さんとお初です!こじまる師匠のもとでダベリングw
エリアのことタックルのことなどについて会話が弾む僕達の横で・・・
daisan、兄さんのセレブタックル使っていいペースでアジ釣りあげてます ^^
さすがアジング選手権を勝ち抜いただけのことはありますね~お見事+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
そしてtuitui兄さんの一言で、エギングに来たことを思い出す僕達(爆)
まだまだ話足りなかったんですが、ここでお二人とお別れして再び移動

もう空が白んできました

いったい何時間しゃくったんだろう?
僕の頭も白んできました(爆)
でも負けない!└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚ )┘ ハッスル!ハッスル!!
無理やりテンション上げてしゃくり続け、意地の一杯
この抱き方www
サイズは秋イカより一回り大きいぐらいですが、な~~んとも言えない安堵感(´∀`*)テヘッ
この後もう一か所回ってみますが、
雨が止む気配もイカの気配もないので、完全徹夜のドM釣行これにて納竿^^
(  ̄0 ̄)ΨキロUP春イカ待ってろよ~~~w
daisan、san-kunさん 本当にありがとう! \ ( ' jj ' )/ じぇじぇ
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

結局、今回もこいつが大活躍でしたw
![]() ハリミツ 墨族 3.5号 各色 |
2013年06月12日
春イカ、西を諦め南へ・・・行く前に^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
キロUPの春イカ
簡単に釣れないですね〜
釣れた時の感動ってすごいんでしょうね〜
だから「ぎくシャクぎくシャク」であろうともシャクシャクし続けないといけないわけで^^
ドM釣行 ヽ(´∀`)/ワッショ~イ
ただ、日が完全に落ちた中でのエギングって少し面白みに欠けるのも事実
そしてクーラーBoxが空っぽなのも、これまた事実
ってことで・・・いつもの豆アジポイントへ向かいますw
とはいえ、頭は完全に春イカモード
どうにもこうにもゼンゴ相手だと熱が入らない
だから無理やり「アジング選手権」して遊んでみたw
ここでの僕のパターン
大きくシャクってテンションフォールにアタリ連発ヽ( ´∀`)ノワッショイ
けれどエギングのシャクリ疲れか、ロッドウェイトの違いによる感覚のズレなのか・・・
アワセ遅れで口横フッキング orz
しょっぱなから4連続の抜き上げポチャ
言い訳無用!まだまだ修行が足りません (´・ω・`; ); ショボーン
結局、san-kunさんと「あまちゃん」大好きdaisan の猛者二人の差を埋める事はできず、
当然の最下位
でも楽しかった〜w
優勝はブログ 1周年を迎えたdaisanでした +:。(・ω・)b゚.+:。グッ
Wさんとはここでお別れです
色々ありがとうございました
時刻はまだまだ23時前?
このあとどうする?
ちょろっと南に下ってみる?
じゃぁ、どこにしよう?
あのあたり?
このあたり?
じゃぁ、ルートはこういう感じで (`・ω・´)ゞ
話がまとまり、車に乗り込んでいざ出発
daisanよろしくね~
・・・・・
・・・
・
daisanがトイレタイムで停車したコンビニは長浜のロー○ン(爆)
(愛媛の人しか分かりませんね^^;)
最近規則正しい生活を送ってたdaisan 、電池が切れたみたいです
運転もしてもらってるので仕方ないですね^^;
そこへ、トイレから戻ってきたdaisan「すっきりしたから行こっ!w」
ってことで、午前0時を前に急きょUターンして南へGOGO〜(爆)
想定外?想定内?のエクストララウンド:エギング編はまた次回
このアジングで写真一枚も撮ってなくてすみません(ぺこり)
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

キロUPの春イカ

簡単に釣れないですね〜
釣れた時の感動ってすごいんでしょうね〜

だから「ぎくシャクぎくシャク」であろうともシャクシャクし続けないといけないわけで^^
ドM釣行 ヽ(´∀`)/ワッショ~イ
ただ、日が完全に落ちた中でのエギングって少し面白みに欠けるのも事実
そしてクーラーBoxが空っぽなのも、これまた事実

ってことで・・・いつもの豆アジポイントへ向かいますw
とはいえ、頭は完全に春イカモード
どうにもこうにもゼンゴ相手だと熱が入らない

だから無理やり「アジング選手権」して遊んでみたw
ここでの僕のパターン
大きくシャクってテンションフォールにアタリ連発ヽ( ´∀`)ノワッショイ
けれどエギングのシャクリ疲れか、ロッドウェイトの違いによる感覚のズレなのか・・・
アワセ遅れで口横フッキング orz
しょっぱなから4連続の抜き上げポチャ

言い訳無用!まだまだ修行が足りません (´・ω・`; ); ショボーン
結局、san-kunさんと「あまちゃん」大好きdaisan の猛者二人の差を埋める事はできず、
当然の最下位

でも楽しかった〜w
優勝はブログ 1周年を迎えたdaisanでした +:。(・ω・)b゚.+:。グッ
Wさんとはここでお別れです
色々ありがとうございました

時刻はまだまだ23時前?
このあとどうする?
ちょろっと南に下ってみる?
じゃぁ、どこにしよう?
あのあたり?
このあたり?
じゃぁ、ルートはこういう感じで (`・ω・´)ゞ
話がまとまり、車に乗り込んでいざ出発

daisanよろしくね~
・・・・・
・・・
・
daisanがトイレタイムで停車したコンビニは長浜のロー○ン(爆)
(愛媛の人しか分かりませんね^^;)
最近規則正しい生活を送ってたdaisan 、電池が切れたみたいです

運転もしてもらってるので仕方ないですね^^;
そこへ、トイレから戻ってきたdaisan「すっきりしたから行こっ!w」
ってことで、午前0時を前に急きょUターンして南へGOGO〜(爆)
想定外?想定内?のエクストララウンド:エギング編はまた次回

このアジングで写真一枚も撮ってなくてすみません(ぺこり)
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

タグ :アジング選手権