2013年06月10日
春イカ求めて西へ南へ・・・orz
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
本当は火曜日の朝にタイマーアップするつもりだったんですが、
san-kunさん、daisanがUPしたので、僕もw
こんな早々とUPして1週間もたせるのに苦労しそうです(爆)
土曜から日曜にかけて春イカ求めて西へ南への完全徹夜のドM釣行逝ってきました
雨は大丈夫かと思いきや、結局日曜日に日付けが変わったとたんにぽつぽつと
松山市はダムの貯水量が気になり始めてるので、恵みの雨でしょう・・・
しかも田植えシーズンだし・・・
しかもしかも大半の人にとっては夜中の雨だったし・・・
・・・
・・
・
けど、大半じゃない人間が僕も含めて三人ほどw
もちろんギャフの入魂に燃えるsan-kunさん と シーバスに夢中なdaisan
釣り場も決めずに土曜の15時に魔界集合し、
daisan号で出発進行!(daisan、ありがとうございました m(_ _ )m)
車中では、ブログの話や釣り道具の話に加えて、
daisanが大好きなNHKの朝ドラ「あまちゃん」の話題で盛り上がったりwww
おっと忘れてた
車は伊予灘走ってますが、さてどこいきますか?
伊予灘のシーバスポイントは華麗にスルーして(笑)
結局、向かった先は先週僕がエギングで初の春イカゲットしたポイントへ
何やら前日の金曜日にはえぼさんがデッカいの仕留めたそうな+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
いやがおうにもテンション
けど走行中の車からちょこっと見えたポイントには、ヒト、ヒト、ヒト
まぁ、広いポイントなんでとりあえず行ってみますか?
と、人の少ない堤防の方へ近づいていると・・・先端にえぼさん発見(爆)
えぼ 「タカさん、エギングロッド持ってたんだね (*・з・)ぷッぷッ」
ブログ初登場のエギングロッド
ヤマガ バリアスEG84M 満を持して、今シーズン初登場w

先週の興奮再び!
とばかりに、ちゃっちゃっと準備して4人で仲良く春イカ退治、開始〜^^/
san-kun&えぼ 「イカは音で釣るんじゃ〜〜〜(▼へ▼メ)オラオラオラ〜」
二人の軽快なシャクリが生み出すサウンドをBGMに、
見よう見まねで挑戦するも、僕のシャクシャクは「ぎくシャクぎくシャク」
えぼさんのお知り合いのWさんもこられ、だべりも交えながら・・・計2時間

さて、見せ場はあったのか?
僕には先週の様な「事故」は起きず、
最後の抜き上げ時にポロッとしちゃいましたが、タコが釣れたぐらい(食べたかったのに〜〜〜残念)
ここで、えぼさんと別れ、僕たちはいつもの豆アジポイントへ
第2ラウンド:豆アジ編
そして・・・想定外?想定内?のエクストララウンド:エギング編
果たしてドラマは起こるのか? その模様は、また次回www
予告編は後半部分からUPされてるsan-kunさんの記事で^^
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

今回もこいつが大活躍・・・したのか?w
本日もご訪問ありがとうございます

本当は火曜日の朝にタイマーアップするつもりだったんですが、
san-kunさん、daisanがUPしたので、僕もw
こんな早々とUPして1週間もたせるのに苦労しそうです(爆)
土曜から日曜にかけて春イカ求めて西へ南への完全徹夜のドM釣行逝ってきました

雨は大丈夫かと思いきや、結局日曜日に日付けが変わったとたんにぽつぽつと

松山市はダムの貯水量が気になり始めてるので、恵みの雨でしょう・・・
しかも田植えシーズンだし・・・
しかもしかも大半の人にとっては夜中の雨だったし・・・
・・・
・・
・
けど、大半じゃない人間が僕も含めて三人ほどw
もちろんギャフの入魂に燃えるsan-kunさん と シーバスに夢中なdaisan

釣り場も決めずに土曜の15時に魔界集合し、
daisan号で出発進行!(daisan、ありがとうございました m(_ _ )m)
車中では、ブログの話や釣り道具の話に加えて、
daisanが大好きなNHKの朝ドラ「あまちゃん」の話題で盛り上がったりwww
おっと忘れてた

車は伊予灘走ってますが、さてどこいきますか?

伊予灘のシーバスポイントは華麗にスルーして(笑)
結局、向かった先は先週僕がエギングで初の春イカゲットしたポイントへ

何やら前日の金曜日にはえぼさんがデッカいの仕留めたそうな+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
いやがおうにもテンション

けど走行中の車からちょこっと見えたポイントには、ヒト、ヒト、ヒト

まぁ、広いポイントなんでとりあえず行ってみますか?
と、人の少ない堤防の方へ近づいていると・・・先端にえぼさん発見(爆)
えぼ 「タカさん、エギングロッド持ってたんだね (*・з・)ぷッぷッ」
ブログ初登場のエギングロッド

ヤマガ バリアスEG84M 満を持して、今シーズン初登場w

先週の興奮再び!
とばかりに、ちゃっちゃっと準備して4人で仲良く春イカ退治、開始〜^^/
san-kun&えぼ 「イカは音で釣るんじゃ〜〜〜(▼へ▼メ)オラオラオラ〜」
二人の軽快なシャクリが生み出すサウンドをBGMに、
見よう見まねで挑戦するも、僕のシャクシャクは「ぎくシャクぎくシャク」

えぼさんのお知り合いのWさんもこられ、だべりも交えながら・・・計2時間


さて、見せ場はあったのか?
僕には先週の様な「事故」は起きず、
最後の抜き上げ時にポロッとしちゃいましたが、タコが釣れたぐらい(食べたかったのに〜〜〜残念)

ここで、えぼさんと別れ、僕たちはいつもの豆アジポイントへ

第2ラウンド:豆アジ編
そして・・・想定外?想定内?のエクストララウンド:エギング編
果たしてドラマは起こるのか? その模様は、また次回www
予告編は後半部分からUPされてるsan-kunさんの記事で^^
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

今回もこいつが大活躍・・・したのか?w
![]() ハリミツ 墨族 3.5号 各色 |
タグ :ヤマガ バリアスEG84M墨族
2013年06月08日
今年はこれに決めました ^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
この前のsan-kunさんとの 超ドM釣行の帰り、
吉野家に寄って腹ごしらえが終わると・・・二人で魔界へw
3号しか持ってないので、3.5号も要るかなぁ?
けどヒットエギなんだっけ~~~~?
san-kun「カンナが黒かったし、あのデザインは墨族でしょ!(´∀`) 」
観察力と知識のすごさにびっくり
家に帰ってシンカー部分を確認すると確かに墨族でした^^

がっつり噛み跡も残ってますね(≧∇≦*)
よし!
適当に揃えたエギコレクションw
中には100円エギも数本混ざってます(爆)

今後ロストした時の補充は墨族メインでいっちゃいます
実績があったエギを信じて使うことも、釣果を上げる秘訣・・・ですよね
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

この前のsan-kunさんとの 超ドM釣行の帰り、
吉野家に寄って腹ごしらえが終わると・・・二人で魔界へw
3号しか持ってないので、3.5号も要るかなぁ?
けどヒットエギなんだっけ~~~~?
san-kun「カンナが黒かったし、あのデザインは墨族でしょ!(´∀`) 」
観察力と知識のすごさにびっくり

家に帰ってシンカー部分を確認すると確かに墨族でした^^

がっつり噛み跡も残ってますね(≧∇≦*)
よし!
適当に揃えたエギコレクションw
中には100円エギも数本混ざってます(爆)

今後ロストした時の補充は墨族メインでいっちゃいます

![]() ハリミツ 墨族 3.5号 各色 |

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

タグ :墨族エギ
2013年06月07日
週末に向けて・・・リールメンテ^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
まったく雨が降る気配ないですね・・・なぜ先週末だけ雨だったのか
2週続けてのドM釣行は勘弁願いたい今日この頃^^;
さて、週末に向けてリールのメンテを^^
といっても、機械音痴なんでオイルを差していくだけですがw
去年の秋から出番がなく、今年の秋まで出番のない
ライトショアジギ+太刀魚ワインド用の10フリームス3000もこの際一緒に^^

道具の手入れをすると釣果もUPしそうな気がします
僕は基本的にシングルハンドル派・・・
というか、ダブルハンドルを使ったことがないだけです
カスタマイズにそこまで興味もないのですが、
ハイギア仕様の10セルテートと番手の大きい11フリームスのハンドルノブはいじってます
その理由は両方ともデフォルトがT字ノブ

最初にノブをカスタマイズしたのは11フリームス
ライトショアジギングや太刀魚ワインドに使ってたので、基本、常にシャカシャカ巻き
へたくそなんで余分な力が入り、
釣行中盤にはいつも指の皮がべろ~~~ん
必要に迫られてハンドルノブをラウンドタイプに変更を決意
ウルクス Mid Air S35
大正解でしたね!
握りこめるし、余計な力もかからなくなりました
そして、ラウンドなので握り損ねも無し
見た目もカッコ良くなって、余計に愛着が湧きました
10セルテート2506Hはそのまま使ってたんですが、
フレンドさんのメバルダービー2012の副賞でリブレのハンドルノブをゲットw
リブレ メゾフォルテ チタンカスタムノブ
本当は副賞でもらってからもしばらくは放置してたんです
11フリームスのカスタムに気を良くして、変えたところこれまた大正解w
巻き取りが楽しくて仕方ありません^^
そして冬場でも冷たくなりすぎずいい感じですw
メーカーも販売の時点でノブの形を選べるようにしてくれたらいいですね^^;
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

本日もご訪問ありがとうございます

まったく雨が降る気配ないですね・・・なぜ先週末だけ雨だったのか

2週続けてのドM釣行は勘弁願いたい今日この頃^^;
さて、週末に向けてリールのメンテを^^
といっても、機械音痴なんでオイルを差していくだけですがw
![]() ダイワ (DAIWA) 純正 リールガードオイル / リールメンテナンスに【02P02jun13】【RCP】 |
去年の秋から出番がなく、今年の秋まで出番のない
ライトショアジギ+太刀魚ワインド用の10フリームス3000もこの際一緒に^^

道具の手入れをすると釣果もUPしそうな気がします

僕は基本的にシングルハンドル派・・・
というか、ダブルハンドルを使ったことがないだけです

カスタマイズにそこまで興味もないのですが、
ハイギア仕様の10セルテートと番手の大きい11フリームスのハンドルノブはいじってます
その理由は両方ともデフォルトがT字ノブ


最初にノブをカスタマイズしたのは11フリームス
ライトショアジギングや太刀魚ワインドに使ってたので、基本、常にシャカシャカ巻き
へたくそなんで余分な力が入り、
釣行中盤にはいつも指の皮がべろ~~~ん

必要に迫られてハンドルノブをラウンドタイプに変更を決意
ウルクス Mid Air S35
![]() ULUCUS/ウルクス Mid Air S35/ミッドエアーS35ノブ 【UC-S35K-D】 |
大正解でしたね!
握りこめるし、余計な力もかからなくなりました
そして、ラウンドなので握り損ねも無し
見た目もカッコ良くなって、余計に愛着が湧きました

10セルテート2506Hはそのまま使ってたんですが、
フレンドさんのメバルダービー2012の副賞でリブレのハンドルノブをゲットw
リブレ メゾフォルテ チタンカスタムノブ
![]() メガテック リブレ メゾフォルテ チタンカスタムノブ 1個入り |
本当は副賞でもらってからもしばらくは放置してたんです

11フリームスのカスタムに気を良くして、変えたところこれまた大正解w
巻き取りが楽しくて仕方ありません^^
そして冬場でも冷たくなりすぎずいい感じですw
メーカーも販売の時点でノブの形を選べるようにしてくれたらいいですね^^;
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

2013年06月06日
超ドM釣行・・・「帰れま10」^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さて超ドM釣行第2Rアジング編
豆アジポイントに到着すると何故か雨が小降り?
ラッキー

濡れたレインを再びはおって、行きますか・・・と思うもすぐに雨は本降りに
それでも着替える時だけでも小降りだったのは助かりました^^;
アジングは相変わらずの15~17 cmのゼンゴのみ
だけどここのゼンゴ、意外にテクニカルで楽しいんですよ(笑)
先週に経験してるので、掛けていくのにそれほど戸惑うことなくはぼちぼちと^^
san-kunさん もいい感じで抜きあげてます
早い段階で2ケタも超えたし、雨は止まないし・・・そろ・・・そろ・・・そ・・・
san-kun「あと10匹釣るまで帰しませんよ
」
キタ━(゚∀゚)━! まさしく「帰れま10」(爆)
目標が出来たので、マジでテンション再び
超ドM釣行 ヽ(´∀`)/ワッショ~イ
「あと9匹1^^」・・・「あと8匹^^」・・・とバッカンに放り込んでいきます(≧ ▽≦)ノ
順調に数を減らし残り6匹まで来たところから、なかなか減らない
というか、アタリすらなくなりました
本降りの雨の中、かれこれ30分弱ほど二人とも釣れてません
「次、どちらか釣れたら帰りましょう・・・ ( 'Д` ) ボソッ」
すると、不思議w
すぐさま、ほぼ二人同時に釣りあげ、超どM釣行これにて終了(〃uдu)-зホッ
帰りに吉野家よって遅い晩御飯^^;
san-kunさんお疲れさまでした~
持ち帰ったゼンゴ達

意外や意外、ボディーは小さいけど肉付き抜群
どうりでサイズの割によく引いたわけだ^^
アジフライの予定を変更し、お刺身でいただくことに
脂のり最高でした

このゼンゴなら釣る価値あり
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

やっぱり今回もアジキャロスワンプ大活躍
本日もご訪問ありがとうございます

さて超ドM釣行第2Rアジング編

豆アジポイントに到着すると何故か雨が小降り?
ラッキー


濡れたレインを再びはおって、行きますか・・・と思うもすぐに雨は本降りに

それでも着替える時だけでも小降りだったのは助かりました^^;
アジングは相変わらずの15~17 cmのゼンゴのみ
だけどここのゼンゴ、意外にテクニカルで楽しいんですよ(笑)
先週に経験してるので、掛けていくのにそれほど戸惑うことなくはぼちぼちと^^
san-kunさん もいい感じで抜きあげてます
早い段階で2ケタも超えたし、雨は止まないし・・・そろ・・・そろ・・・そ・・・
san-kun「あと10匹釣るまで帰しませんよ

キタ━(゚∀゚)━! まさしく「帰れま10」(爆)
目標が出来たので、マジでテンション再び

超ドM釣行 ヽ(´∀`)/ワッショ~イ
「あと9匹1^^」・・・「あと8匹^^」・・・とバッカンに放り込んでいきます(≧ ▽≦)ノ
順調に数を減らし残り6匹まで来たところから、なかなか減らない
というか、アタリすらなくなりました

本降りの雨の中、かれこれ30分弱ほど二人とも釣れてません

「次、どちらか釣れたら帰りましょう・・・ ( 'Д` ) ボソッ」
すると、不思議w
すぐさま、ほぼ二人同時に釣りあげ、超どM釣行これにて終了(〃uдu)-зホッ
帰りに吉野家よって遅い晩御飯^^;
san-kunさんお疲れさまでした~

持ち帰ったゼンゴ達

意外や意外、ボディーは小さいけど肉付き抜群
どうりでサイズの割によく引いたわけだ^^
アジフライの予定を変更し、お刺身でいただくことに

脂のり最高でした


このゼンゴなら釣る価値あり

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

やっぱり今回もアジキャロスワンプ大活躍

![]() レインズ アジキャロスワンプ 554(夜な夜なブルー)【釣具のポイント】 |
2013年06月04日
実力?事故?・・・エギで春イカ初ゲット〜^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
6月の仕事始め
気合い入れて乗り切っちゃいましょうね
さて雨中での超ドM釣行を決行しポイントまで着いたのですが、
少し時間を巻き戻し〜www
PEにフロロに・・・色んなラインがあるけれど、
san-kunさんのラインは狙った獲物は外さない^^
「佐田岬の真ん中から松山までキャストして、夜中に90kgの超大物を釣り上げる」
そんな夢のLINEに僕も躊躇なくリアクションバイトwww
リアクションバイトしたはいいものの・・・何を釣りに行くんだっけ?

アジ?メバル?それともアオリ?
どれも厳しいけど、どれも狙えるんで、3種類のタックルが必要?
・・・・・・・と思うも、リールが1つ足りない
10フリームス2506があるにはあるんだけど、スプールにライン巻いてないし
出した結論はタックル2つ
アジング用に月下美人AGS610L-S+09レアニウム2500S+アジングマスター0.4号
メバル兼エギング用にブリーデン85PE Spe+10セルテート2506H+PE0.3号
一向に雨が止む気配ないので無理せず伊方周辺の近場ポイントへ
(伊方を近いと感じるおバカな二人www)

(san-kunさん写真拝借します・・・いつ激写したんですか?w)
そして、最初に選択した釣りは・・・なんと超苦手なエギング(爆)
比較的簡単とされる秋イカでさえ苦手と感じる僕^^;
秋イカなら1日で2桁は余裕の猛者さんたちが多い中・・・・・
僕は1シーズンで片手以下ですから(爆)
だから春イカは活きアジ使ったヤエンオンリー
アジを散歩させてる暇な時間ですら・・・エギングしませんw
でも何事も経験
深く考えずにレインを着込み準備開始w
タックルはブリーデン85PE Special(爆)
ルアーは20gまで扱えるので、
無茶なしゃくりはできませんが3号エギぐらいなら大丈夫でしょうw
1.5gのJHから扱える便利なロッドです ^^
まずはガイドにPEラインを通そうとしますが、
ガイドの雨しずくにPEラインがくっついて、ラインがなかなか通せません(汗)
雨の中って準備すら大変ですね
リーダーを結束し、スナップ付けて、適当にエギをチョイスし、
ようやく、お待ちかねのファーストキャスト!
軽い追い風とPE0.3号(笑)の細糸効果で、
軽めのキャストでも3号エギが気持ちよ〜くすっ飛んでいきます Σ(゚ロ゚」)」オォォォ
ボトムまで沈めて、ラインスラッグとって、
無理のない程度にシャクシャクシャク
そしてフォー・・・ル・・・させ・・・てる途中から沈んでいきませんが???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
隣のsan-kunさんに「きちゃった・み・た・い
」と報告w
かなり沖で墨を吐いてイカが暴れ、グィ~~~ンと楽しませてくれます ^^/
立ち位置の関係でギャフ入れは僕が、
引き上げはsan-kunさんにお願いして無事にゲット

写真を撮りまくりたかったんですが、いかんせんこの雨
この一枚だけでご勘弁 ^^;
現地で700〜800gぐらいかなぁ〜と話してたんですが、自宅計測で705g
その後、一度フォール中にティップが持ち込まれ、
イカ?藻?って感じのよくわからないアタリがありましたが、それっきり
降りしきる雨の中、2時間ほどシャクリ続けましたが
雨も激しくなってきたので終了
雨の中ではランガンするのも大変ですが、
まだまだ時間は早いので豆アジポイントへ第2Rに向かいます
その様子はまた次回の記事に(汗)
初物尽くしで思い出に残る超ドM釣行 第1R:エギング編
最初から雨の中の釣行
初の春エギングで春イカ
しかも、ファーストキャストのファーストアクション
あっ・・・忘れてました・・・もう1つの「初もの」
実は写真に写ってるPROXアームのギャフによる

初じめての~~~ギャフ入れ (*´ω`*)パチパチパチパチ
・・・・・
・・・
・
san-kunさんのギャフ、
僕が入魂させちゃいました (๑´ڡ`๑) テヘペロ
まぁsan-kunさんは「事故、事故」って認めてくれてないので、「入魂」ではないってことでwww
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

やっぱりあれば便利ですね〜^^
san-kunさんはPPOXアーム6mと第一精工ギャフを組合せ
85PE SpecialがHouri-Islandバージョンで進化^^
本日もご訪問ありがとうございます

6月の仕事始め
気合い入れて乗り切っちゃいましょうね

さて雨中での超ドM釣行を決行しポイントまで着いたのですが、
少し時間を巻き戻し〜www
PEにフロロに・・・色んなラインがあるけれど、
san-kunさんのラインは狙った獲物は外さない^^
「佐田岬の真ん中から松山までキャストして、夜中に90kgの超大物を釣り上げる」
そんな夢のLINEに僕も躊躇なくリアクションバイトwww
リアクションバイトしたはいいものの・・・何を釣りに行くんだっけ?


アジ?メバル?それともアオリ?
どれも厳しいけど、どれも狙えるんで、3種類のタックルが必要?
・・・・・・・と思うも、リールが1つ足りない

10フリームス2506があるにはあるんだけど、スプールにライン巻いてないし

出した結論はタックル2つ

アジング用に月下美人AGS610L-S+09レアニウム2500S+アジングマスター0.4号
メバル兼エギング用にブリーデン85PE Spe+10セルテート2506H+PE0.3号
一向に雨が止む気配ないので無理せず伊方周辺の近場ポイントへ
(伊方を近いと感じるおバカな二人www)

(san-kunさん写真拝借します・・・いつ激写したんですか?w)
そして、最初に選択した釣りは・・・なんと超苦手なエギング(爆)
比較的簡単とされる秋イカでさえ苦手と感じる僕^^;
秋イカなら1日で2桁は余裕の猛者さんたちが多い中・・・・・
僕は1シーズンで片手以下ですから(爆)
だから春イカは活きアジ使ったヤエンオンリー
アジを散歩させてる暇な時間ですら・・・エギングしませんw
でも何事も経験
深く考えずにレインを着込み準備開始w
タックルはブリーデン85PE Special(爆)
ルアーは20gまで扱えるので、
無茶なしゃくりはできませんが3号エギぐらいなら大丈夫でしょうw
1.5gのJHから扱える便利なロッドです ^^
まずはガイドにPEラインを通そうとしますが、
ガイドの雨しずくにPEラインがくっついて、ラインがなかなか通せません(汗)
雨の中って準備すら大変ですね

リーダーを結束し、スナップ付けて、適当にエギをチョイスし、
ようやく、お待ちかねのファーストキャスト!
軽い追い風とPE0.3号(笑)の細糸効果で、
軽めのキャストでも3号エギが気持ちよ〜くすっ飛んでいきます Σ(゚ロ゚」)」オォォォ
ボトムまで沈めて、ラインスラッグとって、
無理のない程度にシャクシャクシャク
そしてフォー・・・ル・・・させ・・・てる途中から沈んでいきませんが???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
隣のsan-kunさんに「きちゃった・み・た・い

かなり沖で墨を吐いてイカが暴れ、グィ~~~ンと楽しませてくれます ^^/
立ち位置の関係でギャフ入れは僕が、
引き上げはsan-kunさんにお願いして無事にゲット


写真を撮りまくりたかったんですが、いかんせんこの雨

この一枚だけでご勘弁 ^^;
現地で700〜800gぐらいかなぁ〜と話してたんですが、自宅計測で705g

その後、一度フォール中にティップが持ち込まれ、
イカ?藻?って感じのよくわからないアタリがありましたが、それっきり

降りしきる雨の中、2時間ほどシャクリ続けましたが
雨も激しくなってきたので終了
雨の中ではランガンするのも大変ですが、
まだまだ時間は早いので豆アジポイントへ第2Rに向かいます

その様子はまた次回の記事に(汗)
初物尽くしで思い出に残る超ドM釣行 第1R:エギング編

最初から雨の中の釣行
初の春エギングで春イカ
しかも、ファーストキャストのファーストアクション
あっ・・・忘れてました・・・もう1つの「初もの」
実は写真に写ってるPROXアームのギャフによる
初じめての~~~ギャフ入れ (*´ω`*)パチパチパチパチ
・・・・・
・・・
・
san-kunさんのギャフ、
僕が入魂させちゃいました (๑´ڡ`๑) テヘペロ
まぁsan-kunさんは「事故、事故」って認めてくれてないので、「入魂」ではないってことでwww
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

やっぱりあれば便利ですね〜^^
![]() 第一精工 オートキングギャフ 500 |
san-kunさんはPPOXアーム6mと第一精工ギャフを組合せ
![]() 【お買い得商品】プロックス(PROX) ネット・ギャフプロックス(PROX) ホルダーアームSE 600 600... |
![]() 大物アオリイカ・遠征対応ギャフ!★第一精工★【オートキングギャフ XS】 4725 ブラック |
85PE SpecialがHouri-Islandバージョンで進化^^
2013年06月02日
超ドM釣行を・・・決行^^;
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
昨日の記事の書き出し・・・
「曇りと小雨の繰り返し・・・出撃するかどうか迷っちゃう天気ですね」
そのPM3:00のタイマーアップ記事から数分後・・・
san-kunさん 「雨に撃たれに行くんでしょ?(笑)」
巨人-ロッテ戦をうとうとしながらTVで観てた僕ですが、一気に目が覚めました(爆)
まじっすか?
確かに小雨が降ったり止んだりしてる微妙な天気ですが、思いっきり雨の予報ですよ
そして巨人が終盤反撃を開始し始めたので最後まで見届けたかったんですが・・・
そんな僕も立派な釣りバカ(核爆)
とりあえず慌てて準備して待ち合わせ場所へGOGO~
いいコンディションの日にデビュー戦を迎えたかったんですが、とりあえずコイツの初陣w
XEFO・2WAYストレッチデタッチャブルカーゴパンツ
家で準備してた時はそれほどでもなかったんですが、
車で待ち合わせ場所に向かって走ってると結構な本降りに

無事合流し、まぁ、そのうち小降りになるか。。。と、おバカな二人w
釣り場も決めずにsan-kunさんのお車におじゃまさせていただいて、いざ出発!
道中、ワイワイと会話は弾み車中のテンションは上々
そして雨はどんどん本降りに
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんな釣りバカ僕らだけやろうね・・・
と思ったら、伊予灘海岸線のポイントにはポツポツ釣り人の姿が(爆)
僕たちも負けてられませんw
この雨の中遠出したくないし、干潮時間が近いのとまだ明るいので、
とりあえずアソコ行ってシャクッテみますか?
と、モンベルのGORE TEXを着こんでいざ出撃w
もちろんXEFOパンツはレインではなく撥水生地なので、上からカッパパンツの重ね着
(けど、釣行中は一切蒸れずに快適釣行!さすが専用パンツ^^)
さて、その結果は?・・・・次回をお楽しみにw
予告編はsan-kunさんの記事で^^
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^
本日もご訪問ありがとうございます

昨日の記事の書き出し・・・
「曇りと小雨の繰り返し・・・出撃するかどうか迷っちゃう天気ですね」

そのPM3:00のタイマーアップ記事から数分後・・・
san-kunさん 「雨に撃たれに行くんでしょ?(笑)」
巨人-ロッテ戦をうとうとしながらTVで観てた僕ですが、一気に目が覚めました(爆)
まじっすか?
確かに小雨が降ったり止んだりしてる微妙な天気ですが、思いっきり雨の予報ですよ

そして巨人が終盤反撃を開始し始めたので最後まで見届けたかったんですが・・・
そんな僕も立派な釣りバカ(核爆)
とりあえず慌てて準備して待ち合わせ場所へGOGO~

いいコンディションの日にデビュー戦を迎えたかったんですが、とりあえずコイツの初陣w
XEFO・2WAYストレッチデタッチャブルカーゴパンツ
![]() シマノ(SHIMANO) フィッシングウェアシマノ(SHIMANO) PA−241L XEFO・ストレッチデタッチャブ... |
家で準備してた時はそれほどでもなかったんですが、
車で待ち合わせ場所に向かって走ってると結構な本降りに


無事合流し、まぁ、そのうち小降りになるか。。。と、おバカな二人w
釣り場も決めずにsan-kunさんのお車におじゃまさせていただいて、いざ出発!
道中、ワイワイと会話は弾み車中のテンションは上々

そして雨はどんどん本降りに

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんな釣りバカ僕らだけやろうね・・・
と思ったら、伊予灘海岸線のポイントにはポツポツ釣り人の姿が(爆)
僕たちも負けてられませんw
この雨の中遠出したくないし、干潮時間が近いのとまだ明るいので、
とりあえずアソコ行ってシャクッテみますか?
と、モンベルのGORE TEXを着こんでいざ出撃w
![]() 信頼のゴアテックス製レインウェア!【あす楽】 モンベル | レインダンサージャケット メンズ /... |
もちろんXEFOパンツはレインではなく撥水生地なので、上からカッパパンツの重ね着

(けど、釣行中は一切蒸れずに快適釣行!さすが専用パンツ^^)
さて、その結果は?・・・・次回をお楽しみにw
予告編はsan-kunさんの記事で^^
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^

2013年06月01日
Xefoパンツいい感じ~^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
曇りと小雨の繰り返し・・・出撃するかどうか迷っちゃう天気ですね
そうそう先週のアジング前にフレンドさんに寄って取ってきました^^
XEFO・2WAYストレッチデタッチャブルカーゴパンツ
えぼさんに実物を見せて頂いてたので分かってましたが、やっぱりいいですね!

なんたってポケットが多いw
普通の位置
カーゴ(右側のカーゴ部分にXの刺繍!かっけ~~~w)
カーゴの上に大事なものを入れておけるファスナー付きポケット
さらにお尻にはマジックテープ式の被せ付き
計4つ
もちろん左右なんで、計8つ
前面ベルト部分にはD管もついてました^^
そしてファスナーで7分丈に出来る2Wayになってて、
さらにボタンを外せばシューズを脱がなくても外せます!

肝心の履き心地は・・・・・
ばっち
ですねw
撥水生地は通気性が良さそうだし、蒸れ蒸れさようなら~~~w
そしてストレッチタイプなんで動きやすそう^^
できればこれを履いて出かけたいんですが・・・お天気しだいですかねw
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^
本日もご訪問ありがとうございます

曇りと小雨の繰り返し・・・出撃するかどうか迷っちゃう天気ですね

そうそう先週のアジング前にフレンドさんに寄って取ってきました^^
XEFO・2WAYストレッチデタッチャブルカーゴパンツ
![]() シマノ(SHIMANO) フィッシングウェアシマノ(SHIMANO) PA−241L XEFO・ストレッチデタッチャブ... |
えぼさんに実物を見せて頂いてたので分かってましたが、やっぱりいいですね!

なんたってポケットが多いw
普通の位置
カーゴ(右側のカーゴ部分にXの刺繍!かっけ~~~w)
カーゴの上に大事なものを入れておけるファスナー付きポケット
さらにお尻にはマジックテープ式の被せ付き
計4つ
もちろん左右なんで、計8つ

前面ベルト部分にはD管もついてました^^
そしてファスナーで7分丈に出来る2Wayになってて、
さらにボタンを外せばシューズを脱がなくても外せます!

肝心の履き心地は・・・・・
ばっち

撥水生地は通気性が良さそうだし、蒸れ蒸れさようなら~~~w
そしてストレッチタイプなんで動きやすそう^^
できればこれを履いて出かけたいんですが・・・お天気しだいですかねw
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッをお願いします^^
