ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月10日

深夜の・・・密会 ( *´艸`)ウキャ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さてさてw



「2014 初釣り」は三連休に!!! って余裕こいてましたが、

お天気大丈夫でしょうか?(滝汗)



Oくん師匠作の逸品 フロート




とにかくゴムの塊(Fタイプ 10g)で比重があるので良く飛びます!

フルキャストでなくても、

ぶっ飛びロッカー(Fタイプ 7.6g)の1.5倍以上は軽く飛んでいきます



半遊動のために通しているナイロン糸(4号)がしっかり張ってるので、

海上で水平方向に廻ってたとしても、「糸がらみ」は殆どありませんでした チョキ


夜光なので手前10mぐらいにくると目視出来、闇磯ではかなり助かります ^^


ただ、弱点(?)といっていいのか分かりませんが、

ゴムの塊だけに引き抵抗はかなりありますね・・・

リトリーブより、潮に流す感じで使った方が楽かもしれません (^_^;)





ってことで木曜日の夜中・・・





おっさん2人がファミレスでゴソゴソと(爆)



周りは20歳前後の若者ばっかでした (▽▽▽)ブワッハハ!!






こんな風にメインライン側はラインを通して・・・





JH側にもビーズとスイベルをこうやって・・・

で、ラインを8の字結びで結束して・・・

ソフトビーズで結束部分を隠して・・・

ほほいのほい(笑)





本当はもっと写真とって解説したほうがいいんでしょうが・・・








かなり必死でした (≧∇≦*)








手先は比較的器用だと思ってたんですがね(笑)

今回、アタリを感じやすくする為にメインライン側のビーズは「ハード」にしてみました

半遊動部分のラインの長さなどでもアタリの出方が変わるでしょうし、

もう少し試行錯誤を重ねたいと思います ^^




そして・・・




仕事の話や

新しくなる14ステラの話や

ロッドの話や

釣り場の話や




気がつけば日付けが変わってました(笑)

こういう時間はほんと過ぎるのが早いし、足りないって感じちゃいます(*´ω`*)



大事にしていきたいですね・・・



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ







  


Posted by TAKAさん at 12:15Comments(2)メバリング