2013年11月12日
デカアジに備えて・・・^^
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてw
僕「は」撃沈した佐田岬釣行でしたが、
確実にサイズUPしてたアジを目の当たりにし、
意外に・・・元気です(▽▽▽)ブワッハハ!!
とあるポイントで出会ったアジンガーさんから40UPの生々しい話を聞いたもんですからwww
ま、カゴ釣り師の独壇場だったみたいですがね (;^_^A アセアセ
とはいえ同じ湾内でアジングしてる限り、僕にもチャンスがあるはず(爆)
ってことで、今回の佐田岬釣行からリーダーを4lb(0.8号)から7lb(1.2号)へチェンジ

特に不満もないので、昨シーズンから第3のショックリーダーnanodaXを愛用
アジングマスター0.4号にもPE0.3号にもこれ一本!
メーカー表示を信じるなら、同じ号数でも他社より強度があるんですよね~^^;

ようは「細いけれど強い」ってことかな
そして50m巻きなのにお値段もお安くコスパに優れてますヽ( ゚∀゚) ノワッショイ
ただ、お値段の安さが影響してるのか、ラインの太さが若干不均一なのはご愛嬌?
まぁ尺overも問題無く抜きあげられてるので目をつぶってますwww
本格的なメバルシーズンまではアジングマスター0.4号+nanodaX 7lbのコンビでがんばります
今日は火曜日!
さ、あと3日寝れば金曜日ですよ~ (゚∀゚)アヒャ
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^




本日もご訪問ありがとうございます

さてさてw
僕「は」撃沈した佐田岬釣行でしたが、
確実にサイズUPしてたアジを目の当たりにし、
意外に・・・元気です(▽▽▽)ブワッハハ!!
とあるポイントで出会ったアジンガーさんから40UPの生々しい話を聞いたもんですからwww
ま、カゴ釣り師の独壇場だったみたいですがね (;^_^A アセアセ
とはいえ同じ湾内でアジングしてる限り、僕にもチャンスがあるはず(爆)
ってことで、今回の佐田岬釣行からリーダーを4lb(0.8号)から7lb(1.2号)へチェンジ


特に不満もないので、昨シーズンから第3のショックリーダーnanodaXを愛用
アジングマスター0.4号にもPE0.3号にもこれ一本!
メーカー表示を信じるなら、同じ号数でも他社より強度があるんですよね~^^;

ようは「細いけれど強い」ってことかな

そして50m巻きなのにお値段もお安くコスパに優れてますヽ( ゚∀゚) ノワッショイ
ただ、お値段の安さが影響してるのか、ラインの太さが若干不均一なのはご愛嬌?
まぁ尺overも問題無く抜きあげられてるので目をつぶってますwww
本格的なメバルシーズンまではアジングマスター0.4号+nanodaX 7lbのコンビでがんばります
今日は火曜日!
さ、あと3日寝れば金曜日ですよ~ (゚∀゚)アヒャ
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

Posted by TAKAさん at 12:15│Comments(0)
│タックル