2013年03月03日
メガアジ求めて・・・
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
連日多くのご訪問、感謝感謝です
みなさんは釣行プランたてられる時は何を参考にしますか?
天気予報、潮見表はもちろんだと思いますが、風予報などもありますね
僕は愛媛CATVの天気予報に出てくる、波予報w
さて土曜日・・・瀬戸内1.5m→1m
先週の佐田岬ラン&ランで終わった土曜日ですら1m(汗)
普通なら晴れてる天気を恨めしく思いながら、家で大人しくってのがパターン
「予定通り1時半に魔界でね~」
daisanとsan-kunさんには無関係(爆)
ま、僕も似た者ですw
とりあえず魔界を出発~
僕はメロディーラインを走る車窓からみえる海の荒れ具合に「やっぱりなぁ」と不安を抱きつつも・・・
「遠足みたいやね~~~、どっちのジャムパン食べようかな?」
O型のdaisan、ジャムパンに夢中で外を見てませんw
普段クールなsan-kunさん・・・
「ギガギガギガ」
壊れましたw
そんなこんなで佐田岬の奥の奥に到着
小さいポイントなので先行者が心配でしたが、なんとか一番乗り
そりゃこの海じゃ~ね

とりあえず85PE Specialにメタルマルをつけてブン投げますが、
何をしてるのかさっぱり
回復の見込みもないので、ランガン開始~
「ここまで来て、いつものゼンゴ釣っても仕方ないでしょw」
san-kunさんはハンドルを左に切り、さらに奥地へ
ここより先は僕もアジングの経験はないポイント
Oくん師匠とカゴ釣りと地磯メバリングで来たぐらい
でもsan-kunさん、daisanともあまりご存じないようだったので、とりあえずそこへ行ってみよ~^^
予報通り?
外海の感じもだいぶましになってきた様子

ってことで、第2ラウンド開始~~~
先に先端に入ったsan-kunさんにすぐさまヒットした模様!
「ライン切られました!PEに変えてきま~す」と車へ
アジいるやん!とテンション
次に先端に入ったdaisanに速効ヒットするも、無念のフックアウト
すぐさまキャストして、再びヒット!
時合いが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも、なんかでかそうなファイトを開始
僕とsan-kunさんもロッドを置き
san-kunさんはタモ係でヘルプw
僕はカメラマンwww

san-kunさん、臨戦態勢w

かれこれファイト開始から30分弱・・・
月夜と街灯の明かりでほんのり明るい海面にアジが煌めいた
デカイ!
メガ?いやギガあるかも
ついに、san-kunがタモ入れに・・・

30分を超える手に汗握るファイトの詳細はdaisanのブログでw
san-kunさん → daisan x 2 → 次に先端に入ったボク
・・・・・
・・・
・
時合いが 終━━━━(゚∀゚)━━━━了!!
その後は誰一人あたりすらありませんでした
ひとりでこられてた青ヨッシーさんとご挨拶&お話し
青ヨッシーさん、今後ともよろしくお願いしますね~
ってことで、ランガン再開
あんなところや、
初めてのところ、
いつものところ
をランガンするもデカアジのあたりもなく、寒さと風に心が折れて松山に
最後に魔界で、えぼさんとtuituiさんとワイワイやって、解散
12時間以上よく遊びました^^
san-kunさん、運転ありがとうね~~~
日曜日にOくん師匠に報告
あの曲がったところから・・・
新しいポイントはそこを先に行った地磯で、底は荒いけどデカメバルが・・・
あの風であそこのポイントは・・・
さすがOくん師匠、僕が初めてだったポイントを含めて全てを把握してました^^;
少しは成長した姿を見せたいので、また行きましょうね
本日もご訪問ありがとうございました
3週間魚を見ていない僕にポッチで癒しをお願いします
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッと^^

本日もご訪問ありがとうございます
連日多くのご訪問、感謝感謝です

みなさんは釣行プランたてられる時は何を参考にしますか?
天気予報、潮見表はもちろんだと思いますが、風予報などもありますね
僕は愛媛CATVの天気予報に出てくる、波予報w
さて土曜日・・・瀬戸内1.5m→1m

先週の佐田岬ラン&ランで終わった土曜日ですら1m(汗)
普通なら晴れてる天気を恨めしく思いながら、家で大人しくってのがパターン
「予定通り1時半に魔界でね~」
daisanとsan-kunさんには無関係(爆)
ま、僕も似た者ですw
とりあえず魔界を出発~

僕はメロディーラインを走る車窓からみえる海の荒れ具合に「やっぱりなぁ」と不安を抱きつつも・・・
「遠足みたいやね~~~、どっちのジャムパン食べようかな?」
O型のdaisan、ジャムパンに夢中で外を見てませんw
普段クールなsan-kunさん・・・
「ギガギガギガ」
壊れましたw
そんなこんなで佐田岬の奥の奥に到着
小さいポイントなので先行者が心配でしたが、なんとか一番乗り

そりゃこの海じゃ~ね


とりあえず85PE Specialにメタルマルをつけてブン投げますが、
何をしてるのかさっぱり

回復の見込みもないので、ランガン開始~

「ここまで来て、いつものゼンゴ釣っても仕方ないでしょw」
san-kunさんはハンドルを左に切り、さらに奥地へ

ここより先は僕もアジングの経験はないポイント
Oくん師匠とカゴ釣りと地磯メバリングで来たぐらい
でもsan-kunさん、daisanともあまりご存じないようだったので、とりあえずそこへ行ってみよ~^^
予報通り?
外海の感じもだいぶましになってきた様子

ってことで、第2ラウンド開始~~~

先に先端に入ったsan-kunさんにすぐさまヒットした模様!
「ライン切られました!PEに変えてきま~す」と車へ

アジいるやん!とテンション

次に先端に入ったdaisanに速効ヒットするも、無念のフックアウト

すぐさまキャストして、再びヒット!
時合いが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも、なんかでかそうなファイトを開始

僕とsan-kunさんもロッドを置き
san-kunさんはタモ係でヘルプw
僕はカメラマンwww

san-kunさん、臨戦態勢w

かれこれファイト開始から30分弱・・・
月夜と街灯の明かりでほんのり明るい海面にアジが煌めいた

デカイ!
メガ?いやギガあるかも

ついに、san-kunがタモ入れに・・・

30分を超える手に汗握るファイトの詳細はdaisanのブログでw
san-kunさん → daisan x 2 → 次に先端に入ったボク

・・・・・
・・・
・
時合いが 終━━━━(゚∀゚)━━━━了!!
その後は誰一人あたりすらありませんでした

ひとりでこられてた青ヨッシーさんとご挨拶&お話し
青ヨッシーさん、今後ともよろしくお願いしますね~

ってことで、ランガン再開

あんなところや、
初めてのところ、
いつものところ
をランガンするもデカアジのあたりもなく、寒さと風に心が折れて松山に

最後に魔界で、えぼさんとtuituiさんとワイワイやって、解散

12時間以上よく遊びました^^
san-kunさん、運転ありがとうね~~~

日曜日にOくん師匠に報告
あの曲がったところから・・・
新しいポイントはそこを先に行った地磯で、底は荒いけどデカメバルが・・・
あの風であそこのポイントは・・・
さすがOくん師匠、僕が初めてだったポイントを含めて全てを把握してました^^;
少しは成長した姿を見せたいので、また行きましょうね

本日もご訪問ありがとうございました
3週間魚を見ていない僕にポッチで癒しをお願いします

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッと^^
