ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月14日

伊予灘でハイパーVソール・・・のちアジング試験 ^^;

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ



さてw

僕の夏休みまでもう少しの・・・いたって普通の月曜日(笑)

帰宅後、晩ご飯をちゃちゃっと済ませ、ブログを書いてタイマーUP

日曜日に準備しておいたタックルを「念のため」車に積み込み、焦る事無く伊予灘へダッシュ



そう!

今日の目的はアジングではなく・・・




ハイパーVソールのサイズ合わせ (゚∀゚)アヒャ♪




もちろんシューズの持ち主は愛媛に帰省中のsan-kunさん(笑)




半島根元から松山へ戻りながらランガンされてるsan-kunさんと

22時過ぎ、伊予灘のとある場所で無事に合流 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノコンニチワン♪

すぐに釣りを切り上げて下さり、ハイパーVソールの試し履き



「生暖かいけど、履いてみて〜(爆)」



メッシュタイプは通気性もよく、柔らかくて履き心地抜群

そして何より軽かったヽ( ゚∀゚)ノワッショイ

28cmは少し大きく感じたけど、まぁ冬場は厚手の靴下も履くだろうし、問題ナッシングー

グリップ力は過信したらあれだけど、san-kunさん転けてないし大丈夫でしょwww



折角なんで一緒にアジングしましょう!ってことで、少し移動ダッシュ



移動先はdaisanと初めて出会った思い出の場所

あの時は子メバルしか釣れなかった記憶が・・・

いや、足場の高いテトラ帯で「釣る技術がなかった」が正しい表現かな (´・ω・`) ショボーン




あれから半年

自分がどれだけ成長出来たのか?

そして隣にはアジングマスターsan-kunさん

くしくもタックルはAGS610L-S+ステラとまったく同じ組合せ

言い訳はできない(汗)

正直、理由をつけて逃げ出したい気分 llllll(-ω-;)llllll



san-kunさんは慣れた感じでスタスタとポイントにエントリーし、キャストに取りかかる

僕はというと立ち位置を見つけるだけで大仕事 ヽ(ill゚д゚)ノヒィ〜



風が止むと強烈に蒸し暑く・・・緊張も重なって変な汗をかきながらレッツ・アジング www



25cmを3匹もあげたsan-kunさんには遠く及びませんが、

なんとか ( ´,_ゝ`)プッ ってされない程度の釣果(ほっ)


途中から15cm以下はリリースしながら、数は数えてないけど〜20匹ぐらい???























引き潮に入り再び潮が動いたと思ったら、アジの反応が遠のき、

余計にネチネチ攻めすぎて手前のテトラに痛恨の根がかり3連発怒

しかも全てリーダーから組み直し怒

最後の30分は釣りになりませんでした

このあたりがまだまだだなぁって思います (´ー`A;) アセアセ




そして午前1時 「もう十分でしょ!」って感じで2人とも納得の納竿チョキ

土曜日のゼンゴを消費しきれてないので、san-kunさんにお裾分け・・・




「アジと呼べるサイズしか要らないっす(*`ω´*)」



そんなの釣ってませんがなwww

聞こえないふりしてsan-kun's クーラーにゼンゴ爆弾投下〜ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャ



夜空にペルセウス座流星を眺めながらの素敵なアジングコラボとなりましたキラキラキラキラ

san-kunさん 楽しい時間をありがとね〜 (*´ェ`*)



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ






  


Posted by TAKAさん at 12:15Comments(2)アジング