2013年08月05日
ステラ入魂釣行とAGS復活祭・・・ (´∀`*)
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さて・・・土曜日に時間を巻き戻してw
なんだかんだ用事をしてぐだぐだしてると18時w
そろそろ腰を上げないと、さすがに潮位が下がってしまう
今日は一人なので、さくっとステラ入魂とAGS復活祭を済ませ、その後は旅に出たいなぁ・・・
って、ナビの地図をちら見しながらメロディーラインをドライブ
入魂を応援してくれてるヨッシーさんやdaisanからも激励の連絡を受け、
とりあえず目的の第1ポイントに潮止まりから下げに入った20時過ぎに到着
ステラ入魂とAGS復活祭に選んだのは・・・
もちろん・・・AGSポッキンポイント(笑)

やっぱり、第二章の幕開けはここからでしょwww
早速準備に取りかかります
まずリールケースからステラを取り出し、ボディーにハンドルを付けるところから
そして家でも合体させてなかったAGS610L-Sと初めての熱烈合体 (〃∇〃) テヘヘ
ガイドに糸を通し、リーダーを結束
家でしっかり準備してこいって話ですね (・・*)ゞ ポリポリ
ダイヤモンドヘッド1.5gとワームをセットして、いざキャスト〜〜〜
3週間振りのAGS610L-S
やっぱり6フィートのレングスは扱いやすくていいね (・∀・)bイイ!
弱いながらも向かい風の中、AGSの恩恵もあり十分な飛距離!
しばらく聞いてなかった「ピュッ」ってキャスト音も心地いい ^^
ステラC2000Sのスプールから巻いたばかりのアジングマスターが気持ちよく出て行きます
ベールを戻し、ラインスラッグをとろうとハンドルに左手を伸ばして・・・
空振り(汗)
1人でよかった〜w
いままでは10セルテート2506Hと09レアニウム2500S
10mm程短くなった10ステラC2000Sのハンドル長
体に染み付いた感覚ってすごいですね〜 ^^;
とにかく一投目は無駄にステラの巻きを楽しみます w
今はいい表現が思いつきませんが・・・巻き心地が半端無く気持ちいい (*´ェ`*)ポッ
潮流の変化などの違和感は間違いなくリールに伝わってくると思われるヌメ〜っとした感じ
これですね(笑)
そして2投目は華麗にスルーして
3投目のコツッとしたアタリに・・・アワセ遅れ(爆)
85PEスペシャルでの「乗せ」に慣れちゃってました
でも、ロッドに伝わる明確なアジの反応
やっぱりパッツンならではのこの感じ! (・∀・)bイイ!
って、感動してる場合ではなく・・・
ようやく5投目にキャッチ
20cmちょいのアジですが、最初の1匹なんでステラと記念撮影

その後もベルトサイズの太刀魚釣ったり、
太刀魚に齧られ尾びれをほとんど失ったアジを釣ったりと
ぼちぼち堪能しながら2時間弱で20cm以上のキープアジで、ツ抜け完了
新規ポイントへ行こうかとも思ったのですが、
向かい風で切れ藻が波止の前にどんどん打ち寄せられてきます
アジも一緒に寄ってきてるかも???
と、居残りを決意し頑張るも、かなりやりにくい
ラインが藻にあたる度にアタリと思い、アワセを入れる始末www
恐らく本日最大のアジも抜き上げ直前で藻に突入させてしまい、さようなら
そうこうしてるうちにどんどん潮位が下がり、終了することに
最大22cmと型は出ずステラ入魂には不満はありますが、
とりあえずAGSをポッキンした場所でのリベンジ完了

気になってたポイントにえぼさんも向かわれてるってことで、僕も移動〜
その様子はまた次回〜(笑)
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

いやぁ・・・言葉にできませんw


本日もご訪問ありがとうございます

さて・・・土曜日に時間を巻き戻してw
なんだかんだ用事をしてぐだぐだしてると18時w
そろそろ腰を上げないと、さすがに潮位が下がってしまう

今日は一人なので、さくっとステラ入魂とAGS復活祭を済ませ、その後は旅に出たいなぁ・・・
って、ナビの地図をちら見しながらメロディーラインをドライブ

入魂を応援してくれてるヨッシーさんやdaisanからも激励の連絡を受け、
とりあえず目的の第1ポイントに潮止まりから下げに入った20時過ぎに到着

ステラ入魂とAGS復活祭に選んだのは・・・
もちろん・・・AGSポッキンポイント(笑)
やっぱり、第二章の幕開けはここからでしょwww
早速準備に取りかかります
まずリールケースからステラを取り出し、ボディーにハンドルを付けるところから

そして家でも合体させてなかったAGS610L-Sと初めての熱烈合体 (〃∇〃) テヘヘ
ガイドに糸を通し、リーダーを結束
家でしっかり準備してこいって話ですね (・・*)ゞ ポリポリ
ダイヤモンドヘッド1.5gとワームをセットして、いざキャスト〜〜〜
3週間振りのAGS610L-S
やっぱり6フィートのレングスは扱いやすくていいね (・∀・)bイイ!
弱いながらも向かい風の中、AGSの恩恵もあり十分な飛距離!
しばらく聞いてなかった「ピュッ」ってキャスト音も心地いい ^^
ステラC2000Sのスプールから巻いたばかりのアジングマスターが気持ちよく出て行きます
ベールを戻し、ラインスラッグをとろうとハンドルに左手を伸ばして・・・
空振り(汗)
1人でよかった〜w
いままでは10セルテート2506Hと09レアニウム2500S
10mm程短くなった10ステラC2000Sのハンドル長
体に染み付いた感覚ってすごいですね〜 ^^;
とにかく一投目は無駄にステラの巻きを楽しみます w
今はいい表現が思いつきませんが・・・巻き心地が半端無く気持ちいい (*´ェ`*)ポッ
潮流の変化などの違和感は間違いなくリールに伝わってくると思われるヌメ〜っとした感じ

これですね(笑)
そして2投目は華麗にスルーして

3投目のコツッとしたアタリに・・・アワセ遅れ(爆)
85PEスペシャルでの「乗せ」に慣れちゃってました

でも、ロッドに伝わる明確なアジの反応
やっぱりパッツンならではのこの感じ! (・∀・)bイイ!
って、感動してる場合ではなく・・・

ようやく5投目にキャッチ
20cmちょいのアジですが、最初の1匹なんでステラと記念撮影

その後もベルトサイズの太刀魚釣ったり、
太刀魚に齧られ尾びれをほとんど失ったアジを釣ったりと
ぼちぼち堪能しながら2時間弱で20cm以上のキープアジで、ツ抜け完了
新規ポイントへ行こうかとも思ったのですが、
向かい風で切れ藻が波止の前にどんどん打ち寄せられてきます
アジも一緒に寄ってきてるかも???
と、居残りを決意し頑張るも、かなりやりにくい

ラインが藻にあたる度にアタリと思い、アワセを入れる始末www
恐らく本日最大のアジも抜き上げ直前で藻に突入させてしまい、さようなら

そうこうしてるうちにどんどん潮位が下がり、終了することに

最大22cmと型は出ずステラ入魂には不満はありますが、
とりあえずAGSをポッキンした場所でのリベンジ完了

気になってたポイントにえぼさんも向かわれてるってことで、僕も移動〜

その様子はまた次回〜(笑)
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

いやぁ・・・言葉にできませんw