2018年07月03日
アーマードF+プロは・・・どうなんだ?(*´з`)
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてwww
アーマードF+ Pro 0.08号を使った印象でも ('ω')ノ

(DUEL HPより)
2回の朝マズメ釣行しか使ってませんし、
回遊メインのためアタリが自体も限られてる状況w
詳しい情報やインプレはメーカーサイトや
他の方からの多くの記事を参考にしていただき、
あくまで僕が感じたことのメモ程度ってことで <(_ _)>
【一番のメリット:潮なじみの良さ】
程よい”コシ”と、高比重なのでが相まって、
多少風のある状況下でも潮なじみが非常にGOOD!
ラインを送り込んでやると、
軽量JHでも、す~っと海中にラインが入っていく感じ
アジングは狙ったレンジを捉えることが重要
僕はこれが一番の大きなメリットに感じました (・ω・)b
【メリットがデメリット?www】
本来はメリットなんだろうけど・・・
伸びが少なくて感度良すぎw
金属的な感覚で手元に伝わってきます (ノ゚ρ゚)ノ
正直、想像以上!!!
なので合わせのタイミングが定まらず
抜きあげ時や寄せる途中でのフックアウトが続出 (;´Д`)
でも・・・
はたして不慣れからくるタイミングのズレだけか?
かなり伸びが少ないので、
アジの引きをラインが吸収しきれてないんじゃないかな?
全て上あごフッキングさせれれば問題ないけど、
そんなスキルは持ち合わせておりませぬ ( ;∀;)
と、自分の下手さを棚に上げて
勝手に想像しております(;´∀`)
ま、ドラグ調整や
柔らかめのリーダー使用で対処すればOKかなw
【まとめ】
今のところ、正直に言えば、
慣れや価格も考え、
総合的にはエステルラインに軍配 (;´∀`)
でも、ハリと高比重からくる潮なじみの良さは
風が強い日が多い北陸地方ではかなりの武器!
エステルでは勝負にならない状況でも、
確実に勝負出来る気がします (・ω・)b
そして最後に、
0.08号と極細ゆえに
気になる強度は・・・
豆アジしか釣ってないのでわかりませ~ん ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


メール便は送料無料でお買い得!




さてさてwww
アーマードF+ Pro 0.08号を使った印象でも ('ω')ノ

(DUEL HPより)
2回の朝マズメ釣行しか使ってませんし、
回遊メインのためアタリが自体も限られてる状況w
詳しい情報やインプレはメーカーサイトや
他の方からの多くの記事を参考にしていただき、
あくまで僕が感じたことのメモ程度ってことで <(_ _)>
【一番のメリット:潮なじみの良さ】
程よい”コシ”と、高比重なのでが相まって、
多少風のある状況下でも潮なじみが非常にGOOD!
ラインを送り込んでやると、
軽量JHでも、す~っと海中にラインが入っていく感じ
アジングは狙ったレンジを捉えることが重要
僕はこれが一番の大きなメリットに感じました (・ω・)b
【メリットがデメリット?www】
本来はメリットなんだろうけど・・・
伸びが少なくて感度良すぎw
金属的な感覚で手元に伝わってきます (ノ゚ρ゚)ノ
正直、想像以上!!!
なので合わせのタイミングが定まらず
抜きあげ時や寄せる途中でのフックアウトが続出 (;´Д`)
でも・・・
はたして不慣れからくるタイミングのズレだけか?
かなり伸びが少ないので、
アジの引きをラインが吸収しきれてないんじゃないかな?
全て上あごフッキングさせれれば問題ないけど、
そんなスキルは持ち合わせておりませぬ ( ;∀;)
と、自分の下手さを棚に上げて
勝手に想像しております(;´∀`)
ま、ドラグ調整や
柔らかめのリーダー使用で対処すればOKかなw
【まとめ】
今のところ、正直に言えば、
慣れや価格も考え、
総合的にはエステルラインに軍配 (;´∀`)
でも、ハリと高比重からくる潮なじみの良さは
風が強い日が多い北陸地方ではかなりの武器!
エステルでは勝負にならない状況でも、
確実に勝負出来る気がします (・ω・)b
そして最後に、
0.08号と極細ゆえに
気になる強度は・・・
豆アジしか釣ってないのでわかりませ~ん ( ゚∀゚)アヒャヒャ!!!
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^


メール便は送料無料でお買い得!