ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月01日

魚のおろし方 ^o^

こんばんわ~ニコニコ

土日の天気のことを考えて今夜、出撃されてる方も多いんでしょうね・・・
そんなわたくし、ブログ始めてから釣行回数がなんとなく減ってるのは気のせいでしょうかタラ~

まぁ、天気が悪かった週末が多かったことにしときます ^^;


早くアジやハマチやメバルやらをたくさん釣って、

ブログで Taka's Kitchen をUPしたいと思ってます汗


釣りたての魚を美味しく食べる!
釣り師の特権ですよねぇ^^


魚はなんとか捌ける僕と奥さんチョキ

実は、松山市が市民サービスの一環で開催してくれる魚のさばき方料理教室
2年ほど前に奥さんと二人で参加したからなんですw


たった500円の参加費で大きな真鯛をひとりで一匹丸々捌く教室ですビックリ

三枚おろしは当然のこと、皮の剥ぎ方、頭の割り方・・・そして料理まで

何度も言いますが、これでたったの500円
かな~りお得感ありました黄色い星

松山市在住のかたは是非参加してみてはどうでしょうか?
女性がほとんどかな?と思って参加したんですが、男性の方も多かったですよw


ただし、真鯛の捌き方をすべての魚に応用するのはさすがに限界がありますよね
ましてやイカ、タコなんて・・・汗


そんな時の我が家の秘密兵器・・・



形別 魚のおろし方 柴田書店

全40種類の魚の下処理から捌き方
写真で手順を詳しく紹介されてます





















料理のレシピなどは一切なし(爆)
「魚をさばく」ことに重点を絞った本で、内容はかなり充実


ある意味「図鑑」ですw


かな~り、お薦めですよパー


たくさんのご訪問ありがとうございます
ここ最近の応援の多さに感激しております
ぴよこ_酔っ払う

にほんブログ村  


Posted by TAKAさん at 00:15Comments(0)その他