ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月03日

これ・・・使っちゃお (´∀`*)イイネ!

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さてさてw

アジングカテゴリーなのにすっかりイカ臭くしてしまい(*;ω人)ゴメンナサイ


苦手なエギング・・・つまり基本的にアジングの「ついで」みたいな感じなので、

以前に記事にした様に僕のエギング荷物はこれだけでしたw






















ビニール袋やリーダーはズボンやライフジャケットのポケットに汗



でも、この前のdaisanとの釣行はエギングだけだし、

磯にもエントリーするので、さすがにこのスタイルじゃ手際が悪いだろうってことで、

バックの必要性を感じてました

だからといってエギング用に新たにバックを購入するのは・・・





キョロ (゚д゚o≡o゚д゚) キョロ





みぃ〜つけたキラキラ

アルカジックジャパン ラン&ガンバッグ





















Xefoのヒップバックを購入してからほとんど出番を無くし、

衣装ケースの中で待機してました汗

基本ランガンバックなので容量は少ないんですが、エギングなら十分ですチョキ



両サイドのD管、サイドのプライヤーホルダー

前面のメッシュに中にはポケットも2つほど有って、

エギングには事足りましたヽ( ゚∀゚)ノワッショイ♪



そうそう、D管に付けてるラインカッターですが今回、エギング用に購入したものです

Geecrack ピンオンリール付きラインカッター




















ピンオンリール付きがやっぱり使ってて便利だし、

フックタイプであったことが購入の決め手シーッ


Daiwaのピンオンリールも使ってますが、これ安全ピンで固定するタイプなんです






















tuitui兄さんからも

「付け替えたりすると安全ピンが曲がってくるし、不便よ〜汗
って


だから次はフックかカラビナタイプにしようと思ってました ^^

イカ絞めピックもジークラックなのでねwww




ん?


ランガンバックの中からちらっと見えてるものが・・・


次回へつづく (゚∀゚)アヒャヒャ



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ



やっぱりフックタイプは付け替えが便利です^^

これはこれで・・・値段もお手頃 (´ε`*)




  


Posted by TAKAさん at 12:15Comments(2)タックル

2013年10月02日

光が・・・差した?(^^ゞ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さてさてw

ミドルサイズのイカが抱いてくれたエギは・・・























Daiwa エメラルダス FALL -マーブルオレンジ-

























Daiwaのキャッチコピー!

ダート系全盛の中、他との違いで釣果に差を付ける!

ー 沈降姿勢にとことんこだわったフォール重視エギ ー

詳しくはDaiwaの商品ページを見て下さいねパー

(水中動画もありますよ)







エギ王Q Liveと比べると全体的にメタボ体型w




















このメタボ体型が安定したフォールを生み出すんでしょうね



エギ王Q Liveのノーズは欧米人なみに”すっ”と鼻筋が通ってます(FALLは日本人?)^^ 























実際、エメラルダス・フォールは微妙にゆっくり沈んでる気がしました(3号:4秒/m)

ただエギ王Q Liveも3号:3.5〜4秒/mなので、あくまで僕の印象です汗


そう感じさせる理由は恐らく「特徴であるフォール姿勢」からくるんだと思います

エギ王Q Liveや墨族は急な前のめり姿勢で沈むのに対して、

エメラルダス・フォールはその角度が緩やかでしたキラキラ

あのメタボな体型がなせる技w



そしてノーズ部分がシャープじゃないので、

同じ様にしゃくっても確かにダート幅が小さかったです ^^



違う漁港で、もう一仕事www

ちょい沖のブレイクの横をロッドを操作しながらフォールさせつつエギを通してると・・・

オレンジ色のエギが消えたヽ(。_゜)ノ ヘッ?

ブレイクの影から、す〜〜〜っと新子ちゃんが出てきてエギを連れ去ったようですw























見えイカではなかったですが、偏光グラスあってこその釣果に大感激 ヽ( ゚∀゚)ノワッショイ♪

今回のエギングで大活躍してくれた偏光グラスにエメラルダス・フォールチョキ

苦手なエギングに「光」が差し込んだかも ヾ(´∀`*)ノ























本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


結果を残したのはたまたまかも知れませんが・・・

ちょっと信じて使ってみますヽ( ゚∀゚)ノワッショイ♪
ダイワ エメラルダス フォール 3.0号

ダイワ エメラルダス フォール 3.0号
価格:703円(税込、送料別)


無くても釣りになりますが・・・あると無茶苦茶エギングが楽しくなりますよ (´ε`*)ゝエヘヘ

フレームレスは格好良さは減るものの軽量で、レンズも曲げなくていいのでお薦めです^^/




  


Posted by TAKAさん at 12:15Comments(0)アオリイカ

2013年10月01日

限定グッズ・・・ (σ´∀`)σ ゲッツ!!

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


さてさてw

お得意の時間を巻き戻し〜〜〜〜w


先週半ば、daisanとのがっつりエギング釣行にはエギの数が心もとなくなり、

夕食後に魔界へGOGO〜ダッシュ



春には墨族ががんばってくれたんだけど、

エギって色々種類があってほんと悩みますよね汗



自分に腕が無いだけに「これ!」ってのが定まってないんです ^^;

自分のアクションに対してイメージしてる様にエギが動いてるか?

ノーズ部分のスリムさやシンカーの形でダートアクションも変わるだろうし、

全体のフォルムそのものでしゃくり上げたときの跳ね方やフォール姿勢も違うだろうし




今回、偏光グラスでエギの動きを見て実感しました(爆)




とはいえ、この時点ではパッケージの情報を鵜呑みにするしかないわけでwww


  春に働いてくれた墨族か・・・

  YAMASHITAのエギ王Q Liveか・・・


どちらも定番エギなので、今まで使った事の無い「夜光」をチョイス(゚∀゚)アヒャ

ナイトエギングになるし、ちょうどいいかもw





















アジングにはグロー系は効果ありますが、エギングにグローってのはどうなんでしょうねwww

ま、色んなものを試すのも釣りの楽しみ方の1つだし ^^;

で、2個だけだと「くじ引き目当て」って思われそうで、もう1つ違う種類のエギを購入(爆)




実はこのエギが大活躍 ヽ( ゚∀゚)ノワッショイ




重さは計ってませんが、ミドルサイズは十分ありましたチョキ




















なんのエギだったのかは・・・そのうちに(笑)



で、結局3個のエギを握りしめ、お会計

「YAMASHITAのエギ2個買えば、くじが引けるキャンペーン」 ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ~ィ♪



店員さんが取り出したくじシートに残ってるクジは・・・

たったの4つ ウソォ━━━Σ (д゚|||ノ)ノ━━━ン!?



折角なら新しいシートで引きたかったなぁ・・・


・・・

・・





「A賞:2013秋限定 巳カラー」 ゲ━━━━(σ゚∀゚)σ━ ━━━ツ!!






















残り物に福がありました ^^

すぐにロストしちゃうので、大事にとっておきます ヾ(´∀`*)ノ



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ





  


Posted by TAKAさん at 12:15Comments(0)タックル