ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月25日

気になる○○のロッド・・・(^^;)ゞ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


全国的に雨の降らない猛暑と思いきや、西日本だけだったんですね 雨

そういや野球やサッカーの試合が雨の中行われてました汗


そんなこんなで大きな天気の崩れもなさそうな四国の週末

かろうじて大潮後の中潮で潮流れも良く、いい時間帯が満ち込みキラキラキラキラ

先週は撃沈だったんで、今週は釣果にこだわりたいところヽ( ゚∀゚) ノワッショイ



昨日あたり入院中のAGS610L-Sが戻ってきて記事にできるかな?と思ってたのですが、

まだ連絡がないので、もう少しかかりそう? (´・ω・`) ショボーーン

週末の再入魂が待ち遠しい・・・・・はずなんですが、




実は使うのびびってます(爆)




AGSがポッキンした場所、少し足場が高いんです

足場が低いとこだと、35cm以上でもタモですくえるので全然平気なんですが、

25cmクラスといえど、何度も抜き上げるとそれなりの負担がかかるはず


一度きりの免罪符を使っちゃったので、

出来れば今まで以上に大事に使いたいシーッ



もし釣果にこだわって同じ場所に入るならブリーデン85PE Specialを使うと思います汗

軽量JH単体での釣りにも慣れてきたとこだし、抜き上げの安心感が違います

ただし、慣れてきたとはいえ・・・やっぱり重くて「乗せ」調子ガーン




軽量なのにある程度の強度がある「掛けるロッド」があればいいなぁ・・・

今後の為にと探してると・・・こうなるよねぇ(笑)



EX AJING 71.5L-S 羽弓




















えぼさん、画像拝借しました)

カーブフォールでレンジを探りながら、テンション抜けの微細なアタリも的確に読み取るハイパフォーマンスカーボンソリッドトップを搭載したライトSWゲームロッド。こだわりのレングスはロングキャストを可能にし、ジグヘッドリグを中心に、スプリット&キャロライナリグまで幅広く対応。フォアグリップレスのブランクスタッチ仕様のリールシートにより、ショートバイトもダイレクトにキャッチ。

■全長(ft/m):7.1-1/2(2.17)
■継数(本):2
■仕舞寸法(cm):112
■自重(g):62
■先径/元径(mm):0.8/9.9
■ルアー重量(g):1-10
■適合ラインナイロン(lb):1.5-4
■適合ラインPE(号):0.15-0.4
■カーボン含有率(%):99


詳しいインプレはえぼさんの記事で^^



自重62gは85PE Specialの半分ですよ Σ(=゚ω゚=;) マジ



実はこのまえW師匠と御一緒したとき、振らせてもらえたんです (*´ェ`*)ポッ

羽弓にNewイグジストがセッティングされた超セレブタックルだったんで、

内心ヒヤヒヤ(笑)



AGS610L-Sを使ってるのでグリップとかの違和感も無く、

身長もあるので長いレングスもOK! ってか、85PE Specialよりかなり短いですねwww

イグジストとのロッドバランスが最高なのもありますが、妙にしっくり来ました〜チョキ





操作性も良く、軽量JH単体で十分イケル ( ・∀・)=b グッ





アタリの伝わり方も申し分無しチョキ

このタックルだったら、足場が高くても抜き上げ楽勝だし、

繊細なアタリを取って、ばしっ!と「掛ける」アジングを存分に楽しめそうです!



とはいえ、さすがに無理w

逆立ちしても無理ww

だって・・・ アレ買ったし ( 艸`*)ププッ(謎)

懐に余裕のある方はぜひ〜パー




ってことで、気になるだけのロッドでした(笑)



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


現在の最安値店が残り1本・・・ダッシュ




  


Posted by TAKAさん at 12:15Comments(4)タックル