2013年07月31日
引退します ・・・(ノД`)シクシク
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さてさて・・・
今日で7月が終わりますね
そして明日から8月
キリがいいところで、ご報告
引退します
ショアジギング
愛媛では秋以降に本格的なシーズンを迎えるので苦渋の決断です
けれど折角、佐田岬の先の方まで行って、アジやメバルを狙わないってのがツライ
場所取りも兼ねての車中泊がおっさんにはどうもツライ
普段運動不足なんで、磯への上り下りがもっとツライ
朝マズメの磯はむちゃくちゃ絶景なんですけどね〜 (*´∀`*)ポッ
両方やればいいじゃん?
やっぱり体力的にキツいです
それよりもアジング、メバリングを下手なりにもっと追求して行きたい
それが一番の理由かもしれません
先日、フレンドのD君に委託販売の相談をしたのはショアジギングタックル
ロッド:ZENAQ ミュートス The Mid Game 96 Power
リール:SHIMANO ツインパワーSW6000HG

「状態がいいので、こんな感じですかね・・・」
っていう言葉をもらい、タックルを手放す踏ん切りが付きました
一応、ヤズで入魂は済ませてるし、
今後、間違ってハマチを釣っちゃうと手放したくなくなりそうだし(爆)
近日中に委託販売に出します
手に取られた方、ぜひかわいがってやって下さい
新鮮なハマチが食べたくなったら、
O君師匠にオフショアに旅立ってもらいます ( ´∀`)ノヨロシク
ブログ村のカテゴリーには「アジング」「メバリング」「ショアジギング」に参加しています
片手で足りるほどしかショアジギングの釣行も無く、
ハマチをブログに載せる事のないままですが8月1日に「ショアジギング」引退します
長い間カテゴリーに参加させていただきありがとうございました<(_ _)>
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^



本日もご訪問ありがとうございます

さてさて・・・
今日で7月が終わりますね
そして明日から8月
キリがいいところで、ご報告
引退します

ショアジギング
愛媛では秋以降に本格的なシーズンを迎えるので苦渋の決断です
けれど折角、佐田岬の先の方まで行って、アジやメバルを狙わないってのがツライ
場所取りも兼ねての車中泊がおっさんにはどうもツライ
普段運動不足なんで、磯への上り下りがもっとツライ
朝マズメの磯はむちゃくちゃ絶景なんですけどね〜 (*´∀`*)ポッ
両方やればいいじゃん?
やっぱり体力的にキツいです

それよりもアジング、メバリングを下手なりにもっと追求して行きたい
それが一番の理由かもしれません

先日、フレンドのD君に委託販売の相談をしたのはショアジギングタックル
ロッド:ZENAQ ミュートス The Mid Game 96 Power
リール:SHIMANO ツインパワーSW6000HG

「状態がいいので、こんな感じですかね・・・」
っていう言葉をもらい、タックルを手放す踏ん切りが付きました
一応、ヤズで入魂は済ませてるし、
今後、間違ってハマチを釣っちゃうと手放したくなくなりそうだし(爆)
近日中に委託販売に出します
手に取られた方、ぜひかわいがってやって下さい

新鮮なハマチが食べたくなったら、
O君師匠にオフショアに旅立ってもらいます ( ´∀`)ノヨロシク
ブログ村のカテゴリーには「アジング」「メバリング」「ショアジギング」に参加しています
片手で足りるほどしかショアジギングの釣行も無く、
ハマチをブログに載せる事のないままですが8月1日に「ショアジギング」引退します
長い間カテゴリーに参加させていただきありがとうございました<(_ _)>
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

2013年07月30日
「節約」の先に・・・(*´д`*)ハァハァ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さてさてw
昔は「魔界で小物補充・・・ヽ( ´∀`)ノワッショイ」って記事を良く書きました
釣行数日前には魔界でお買い物
当日にも「念のため・・・」「このカラーもいいかも・・・」
不安感から釣り友と待ち合わせた魔界でもレジへ ^^;
釣行後に財布を見ると「あれ?こんなに減ってる
」
しかもそうやって購入した小物に限って、釣行で使ってない
結局は慣れ親しんだものを使いますからねぇ ^^;
そんな経験ないですか?
いくら1つ数百円〜千円以内といってもちょこちょこ買ってたらいい値段します
ここ最近購入したズボンやバッグ、スコーロン etc
そりゃぁワーム、JH、プラグなどに比べたら高いです
けど確実に数年使えるものですし、毎回の釣行がかなり快適になりました
そして何より「買った〜^^」って実感があります
色んなタイプや新製品を試してみるのもルアーフィッシングの楽しみ方の1つです
十分に理解してます
そこをちょっと我慢してコツコツ節約(笑)
AGS610L-Sのポッキンは想定外
そして・・・
そして・・・
そして・・・
左か、右か・・・(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

続きは次回(笑)
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^



本日もご訪問ありがとうございます

さてさてw
昔は「魔界で小物補充・・・ヽ( ´∀`)ノワッショイ」って記事を良く書きました
釣行数日前には魔界でお買い物
当日にも「念のため・・・」「このカラーもいいかも・・・」
不安感から釣り友と待ち合わせた魔界でもレジへ ^^;
釣行後に財布を見ると「あれ?こんなに減ってる

しかもそうやって購入した小物に限って、釣行で使ってない

結局は慣れ親しんだものを使いますからねぇ ^^;
そんな経験ないですか?
いくら1つ数百円〜千円以内といってもちょこちょこ買ってたらいい値段します
ここ最近購入したズボンやバッグ、スコーロン etc
そりゃぁワーム、JH、プラグなどに比べたら高いです
けど確実に数年使えるものですし、毎回の釣行がかなり快適になりました
そして何より「買った〜^^」って実感があります

色んなタイプや新製品を試してみるのもルアーフィッシングの楽しみ方の1つです
十分に理解してます
そこをちょっと我慢してコツコツ節約(笑)
AGS610L-Sのポッキンは想定外

そして・・・
そして・・・
そして・・・
左か、右か・・・(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

続きは次回(笑)
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

2013年07月29日
ラブスコールは突然に・・・(ノД\lll)コワイヨー
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
7月も終わりが見えてきました
暑くても、魚が釣れなくても、夏が大好きなので、
複雑な気分です
さてさてw
土曜日、アジが釣れず元気が無いdaisanと久しぶり?(笑)の釣行
満潮時刻も夜12時前と遅く、まだ潮の動きも残ってる中潮
元気を出してもらうには絶好のチャンス!
伊予灘の海岸線に出るとワンセグの電波が受信しにくくなるので、CDにチェンジ
同世代の僕たち(^^;)ゞ
小田和正の「ラブストーリーは突然に」
を2人で口ずさみながら、
気持ちよく佐田岬へ車を走らせます
19時過ぎにポイント到着
日没直前でまだまだ明るく外灯も効いてないので、僕はパンをかじって腹ごしらえ
そよ風が心地いい (´∀`)
そんな横でdaisanがいきなり25cmクラスをヒット
こうしちゃおれんと、僕もすぐさま同サイズをゲットヽ( ´∀`)ノワッショイ
daisan「今日はこのサイズのアジでクーラー満タンやね〜(*´エ`*)」
ま、そんなに甘くなく・・・・・
しかもそこからサイズダウン
人生で初めてシーバスをヒットさせてみたり(すぐにフックアウト^^;)
シーバスすぐきた〜と思ったらブルーバックのメバルだったり
時間だけがむなしく過ぎていきます
さすがに心がぽっきん
まぁ、またリベンジします^^;

最後に宇和海側のポイントをちょこっと覗こうってことで移動〜
無風でかなり蒸し暑い ι(´Д`ι)アツィー
30分もしないうちに空がピカッ
としだしたので安全の為に納竿
片付けなどしてると、気がつけばあれだけ蒸し暑かった空気が、冷やっと感じます
天気が崩れてきてるんでしょうね・・・
車に乗ってしばらく走ると雷も大きく、フロントガラスに雨がポツポツ
daisan「車の塩っけが流れて、ちょうどええねぇ(゚∀゚)」
って、2人でのんきに笑ってたんですが、
そのうち笑えない状況に
「ラブスコールは突然に(滝汗)」
ワイパーMaxですが、視界もかなり悪くセンターラインなんてほとんど見えません
外灯の少ない海岸線
先行車のテールランプと海岸線のガードレールの反射板が頼りです
いつもなら、この時間は意識が飛び始めるdaisanもしっかり起きてますwww
1時間ほど走り続け、伊予市が見えてきたあたりで雨雲を突破 ε-(´∀`*)ホッ
奇跡的に雨にあたることなくdaisanを送り届け、僕も無事に雨にあたらず帰宅
片付け後に雨雲レーダーをネットで確認

ほんと笑えませんでした
日曜日の朝のニュースを見ると「山口で経験した事のない豪雨」
大きな被害が出てなければいいのですが・・・
夏の天気は変わりやすいので、安全釣行を心がけて下さいね ^^
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

本日のMax26cmのヒットワーム♪

ジャッカル(JACKALL) メバル節ロング
送料無料で480円
クーラーBox洗浄剤
ナチュラム送料無料キャンペーン中

エバーグリーン(EVERGREEN) クーラーBOX洗浄剤
送料無料で315円


本日もご訪問ありがとうございます

7月も終わりが見えてきました
暑くても、魚が釣れなくても、夏が大好きなので、
複雑な気分です

さてさてw
土曜日、アジが釣れず元気が無いdaisanと久しぶり?(笑)の釣行
満潮時刻も夜12時前と遅く、まだ潮の動きも残ってる中潮
元気を出してもらうには絶好のチャンス!
伊予灘の海岸線に出るとワンセグの電波が受信しにくくなるので、CDにチェンジ
同世代の僕たち(^^;)ゞ
小田和正の「ラブストーリーは突然に」
を2人で口ずさみながら、
気持ちよく佐田岬へ車を走らせます

19時過ぎにポイント到着
日没直前でまだまだ明るく外灯も効いてないので、僕はパンをかじって腹ごしらえ
そよ風が心地いい (´∀`)
そんな横でdaisanがいきなり25cmクラスをヒット
こうしちゃおれんと、僕もすぐさま同サイズをゲットヽ( ´∀`)ノワッショイ
daisan「今日はこのサイズのアジでクーラー満タンやね〜(*´エ`*)」
ま、そんなに甘くなく・・・・・
しかもそこからサイズダウン

人生で初めてシーバスをヒットさせてみたり(すぐにフックアウト^^;)
シーバスすぐきた〜と思ったらブルーバックのメバルだったり
時間だけがむなしく過ぎていきます
さすがに心がぽっきん
まぁ、またリベンジします^^;

最後に宇和海側のポイントをちょこっと覗こうってことで移動〜

無風でかなり蒸し暑い ι(´Д`ι)アツィー
30分もしないうちに空がピカッ

片付けなどしてると、気がつけばあれだけ蒸し暑かった空気が、冷やっと感じます

天気が崩れてきてるんでしょうね・・・
車に乗ってしばらく走ると雷も大きく、フロントガラスに雨がポツポツ
daisan「車の塩っけが流れて、ちょうどええねぇ(゚∀゚)」
って、2人でのんきに笑ってたんですが、
そのうち笑えない状況に

「ラブスコールは突然に(滝汗)」
ワイパーMaxですが、視界もかなり悪くセンターラインなんてほとんど見えません
外灯の少ない海岸線
先行車のテールランプと海岸線のガードレールの反射板が頼りです

いつもなら、この時間は意識が飛び始めるdaisanもしっかり起きてますwww
1時間ほど走り続け、伊予市が見えてきたあたりで雨雲を突破 ε-(´∀`*)ホッ
奇跡的に雨にあたることなくdaisanを送り届け、僕も無事に雨にあたらず帰宅

片付け後に雨雲レーダーをネットで確認

ほんと笑えませんでした
日曜日の朝のニュースを見ると「山口で経験した事のない豪雨」
大きな被害が出てなければいいのですが・・・

夏の天気は変わりやすいので、安全釣行を心がけて下さいね ^^
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

本日のMax26cmのヒットワーム♪

ジャッカル(JACKALL) メバル節ロング
送料無料で480円
クーラーBox洗浄剤
ナチュラム送料無料キャンペーン中


エバーグリーン(EVERGREEN) クーラーBOX洗浄剤
送料無料で315円
2013年07月27日
AGS610L-Sが復活・・・(○´ω`○)ゞエヘヘ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
ブログお休みしようかと思ったのですが、
OUTポイントがいい感じで推移してるので
少しはみなさんのお暇つぶしになってるのかな?と思って、がんばって更新ヽ( ´∀`)ノワッショイ
とはいえ、今日はお暇つぶしになるかどうか・・・
AGS610L-Sがメーカーから戻ってきたご報告なんで

免罪符を使っちゃったので、今まで以上に大事に使っていきます^^
この週末に再入魂できれば最高です
そして、初代トップガイド(笑)

ポッキン記念に置いておきます
トップガイドの修理にも使えるしねw
本当は、釣行前に魔界に寄ってロッドを受け取るつもりだったんですが、
D君に委託販売の相談もあったので朝に行ってきました^^
そうそう!(・∀・)
中央漁具 クーラーBox洗浄剤

結構な在庫あったはずなのに、すでに売り切れちゃったらしいです(笑)
近日中には入荷するそうですよ~
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

今すぐ!って方はメール便も可能なこちらから(笑)
ナチュラム送料無料キャンペーン中

エバーグリーン(EVERGREEN) クーラーBOX洗浄剤
送料無料で315円


本日もご訪問ありがとうございます

ブログお休みしようかと思ったのですが、
OUTポイントがいい感じで推移してるので
少しはみなさんのお暇つぶしになってるのかな?と思って、がんばって更新ヽ( ´∀`)ノワッショイ
とはいえ、今日はお暇つぶしになるかどうか・・・
AGS610L-Sがメーカーから戻ってきたご報告なんで


免罪符を使っちゃったので、今まで以上に大事に使っていきます^^
この週末に再入魂できれば最高です

そして、初代トップガイド(笑)

ポッキン記念に置いておきます

トップガイドの修理にも使えるしねw
本当は、釣行前に魔界に寄ってロッドを受け取るつもりだったんですが、
D君に委託販売の相談もあったので朝に行ってきました^^
そうそう!(・∀・)
中央漁具 クーラーBox洗浄剤

結構な在庫あったはずなのに、すでに売り切れちゃったらしいです(笑)
近日中には入荷するそうですよ~

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

今すぐ!って方はメール便も可能なこちらから(笑)
![]() 【メール便OK】魚の臭いが取れる!釣り用クーラーBOX洗浄剤フィッシング 釣り具 クーラー 洗浄... |
ナチュラム送料無料キャンペーン中


エバーグリーン(EVERGREEN) クーラーBOX洗浄剤
送料無料で315円
2013年07月26日
後面ポケット・・・どうだか(゚Д゚)ノ ウィ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
ようやく金曜日^^
愛媛県の天気もお疲れモードになりかけてますが、なんとか持ちそうかな?
この週末は入魂を迎えるモノがちょこっとあるので、
ぜひとも持ちこたえてほしいのですがw
その1つが、苦渋の選択で後面に取り付けたダイワ CPポケット125

とりあえず、ハサミやワニグリップが干渉する事無く問題なく開きます(○´・∀`)=зホッ

でも使い勝手考えたら仕切り板が移動出来なくなっても
クーラーに穴が空いても(埋めますがw)
やっぱ側面?
って、悩んでると・・・

悔しいので、週末はそのまま使います(爆)
「高級クーラー、使わないならちょ〜だい」って言ったら
「飾っておくのに必要w」って断られました(笑)
tuitui兄さんは元気です(笑)
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

やっぱ氷持ちが厳しく感じる今日この頃w 9Lサイズいいなぁ
9Lといえど、底部に真空パネル搭載モデルはお値段も素敵です


本日もご訪問ありがとうございます

ようやく金曜日^^
愛媛県の天気もお疲れモードになりかけてますが、なんとか持ちそうかな?
この週末は入魂を迎えるモノがちょこっとあるので、
ぜひとも持ちこたえてほしいのですがw
その1つが、苦渋の選択で後面に取り付けたダイワ CPポケット125


とりあえず、ハサミやワニグリップが干渉する事無く問題なく開きます(○´・∀`)=зホッ

でも使い勝手考えたら仕切り板が移動出来なくなっても
クーラーに穴が空いても(埋めますがw)
やっぱ側面?

って、悩んでると・・・

悔しいので、週末はそのまま使います(爆)
「高級クーラー、使わないならちょ〜だい」って言ったら
「飾っておくのに必要w」って断られました(笑)
tuitui兄さんは元気です(笑)
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

やっぱ氷持ちが厳しく感じる今日この頃w 9Lサイズいいなぁ

![]() 定価の約35%引きシマノ【shimano】フィクセル ライト 90LF−009G マントルイエロー |
9Lといえど、底部に真空パネル搭載モデルはお値段も素敵です

![]() 真空パネルの採用により、クラスを超えた保冷力を発揮。【送料無料】シマノ フィクセル・リミ... |
2013年07月25日
気になる○○のロッド・・・(^^;)ゞ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
全国的に雨の降らない猛暑と思いきや、西日本だけだったんですね
そういや野球やサッカーの試合が雨の中行われてました
そんなこんなで大きな天気の崩れもなさそうな四国の週末
かろうじて大潮後の中潮で潮流れも良く、いい時間帯が満ち込み

先週は撃沈だったんで、今週は釣果にこだわりたいところヽ( ゚∀゚) ノワッショイ
昨日あたり入院中のAGS610L-Sが戻ってきて記事にできるかな?と思ってたのですが、
まだ連絡がないので、もう少しかかりそう? (´・ω・`) ショボーーン
週末の再入魂が待ち遠しい・・・・・はずなんですが、
実は使うのびびってます(爆)
AGSがポッキンした場所、少し足場が高いんです
足場が低いとこだと、35cm以上でもタモですくえるので全然平気なんですが、
25cmクラスといえど、何度も抜き上げるとそれなりの負担がかかるはず
一度きりの免罪符を使っちゃったので、
出来れば今まで以上に大事に使いたい
もし釣果にこだわって同じ場所に入るならブリーデン85PE Specialを使うと思います
軽量JH単体での釣りにも慣れてきたとこだし、抜き上げの安心感が違います
ただし、慣れてきたとはいえ・・・やっぱり重くて「乗せ」調子
軽量なのにある程度の強度がある「掛けるロッド」があればいいなぁ・・・
今後の為にと探してると・・・こうなるよねぇ(笑)
EX AJING 71.5L-S 羽弓

(えぼさん、画像拝借しました)
カーブフォールでレンジを探りながら、テンション抜けの微細なアタリも的確に読み取るハイパフォーマンスカーボンソリッドトップを搭載したライトSWゲームロッド。こだわりのレングスはロングキャストを可能にし、ジグヘッドリグを中心に、スプリット&キャロライナリグまで幅広く対応。フォアグリップレスのブランクスタッチ仕様のリールシートにより、ショートバイトもダイレクトにキャッチ。
■全長(ft/m):7.1-1/2(2.17)
■継数(本):2
■仕舞寸法(cm):112
■自重(g):62
■先径/元径(mm):0.8/9.9
■ルアー重量(g):1-10
■適合ラインナイロン(lb):1.5-4
■適合ラインPE(号):0.15-0.4
■カーボン含有率(%):99
詳しいインプレはえぼさんの記事で^^
自重62gは85PE Specialの半分ですよ Σ(=゚ω゚=;) マジ
実はこのまえW師匠と御一緒したとき、振らせてもらえたんです (*´ェ`*)ポッ
羽弓にNewイグジストがセッティングされた超セレブタックルだったんで、
内心ヒヤヒヤ(笑)
AGS610L-Sを使ってるのでグリップとかの違和感も無く、
身長もあるので長いレングスもOK! ってか、85PE Specialよりかなり短いですねwww
イグジストとのロッドバランスが最高なのもありますが、妙にしっくり来ました〜
操作性も良く、軽量JH単体で十分イケル ( ・∀・)=b グッ
アタリの伝わり方も申し分無し
このタックルだったら、足場が高くても抜き上げ楽勝だし、
繊細なアタリを取って、ばしっ!と「掛ける」アジングを存分に楽しめそうです!
とはいえ、さすがに無理w
逆立ちしても無理ww
だって・・・ アレ買ったし ( 艸`*)ププッ(謎)
懐に余裕のある方はぜひ〜
ってことで、気になるだけのロッドでした(笑)
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

現在の最安値店が残り1本・・・


本日もご訪問ありがとうございます

全国的に雨の降らない猛暑と思いきや、西日本だけだったんですね

そういや野球やサッカーの試合が雨の中行われてました

そんなこんなで大きな天気の崩れもなさそうな四国の週末
かろうじて大潮後の中潮で潮流れも良く、いい時間帯が満ち込み


先週は撃沈だったんで、今週は釣果にこだわりたいところヽ( ゚∀゚) ノワッショイ
昨日あたり入院中のAGS610L-Sが戻ってきて記事にできるかな?と思ってたのですが、
まだ連絡がないので、もう少しかかりそう? (´・ω・`) ショボーーン
週末の再入魂が待ち遠しい・・・・・はずなんですが、
実は使うのびびってます(爆)
AGSがポッキンした場所、少し足場が高いんです
足場が低いとこだと、35cm以上でもタモですくえるので全然平気なんですが、
25cmクラスといえど、何度も抜き上げるとそれなりの負担がかかるはず
一度きりの免罪符を使っちゃったので、
出来れば今まで以上に大事に使いたい

もし釣果にこだわって同じ場所に入るならブリーデン85PE Specialを使うと思います

軽量JH単体での釣りにも慣れてきたとこだし、抜き上げの安心感が違います
ただし、慣れてきたとはいえ・・・やっぱり重くて「乗せ」調子

軽量なのにある程度の強度がある「掛けるロッド」があればいいなぁ・・・
今後の為にと探してると・・・こうなるよねぇ(笑)
EX AJING 71.5L-S 羽弓
(えぼさん、画像拝借しました)
カーブフォールでレンジを探りながら、テンション抜けの微細なアタリも的確に読み取るハイパフォーマンスカーボンソリッドトップを搭載したライトSWゲームロッド。こだわりのレングスはロングキャストを可能にし、ジグヘッドリグを中心に、スプリット&キャロライナリグまで幅広く対応。フォアグリップレスのブランクスタッチ仕様のリールシートにより、ショートバイトもダイレクトにキャッチ。
■全長(ft/m):7.1-1/2(2.17)
■継数(本):2
■仕舞寸法(cm):112
■自重(g):62
■先径/元径(mm):0.8/9.9
■ルアー重量(g):1-10
■適合ラインナイロン(lb):1.5-4
■適合ラインPE(号):0.15-0.4
■カーボン含有率(%):99
詳しいインプレはえぼさんの記事で^^
自重62gは85PE Specialの半分ですよ Σ(=゚ω゚=;) マジ
実はこのまえW師匠と御一緒したとき、振らせてもらえたんです (*´ェ`*)ポッ
羽弓にNewイグジストがセッティングされた超セレブタックルだったんで、
内心ヒヤヒヤ(笑)
AGS610L-Sを使ってるのでグリップとかの違和感も無く、
身長もあるので長いレングスもOK! ってか、85PE Specialよりかなり短いですねwww
イグジストとのロッドバランスが最高なのもありますが、妙にしっくり来ました〜

操作性も良く、軽量JH単体で十分イケル ( ・∀・)=b グッ
アタリの伝わり方も申し分無し

このタックルだったら、足場が高くても抜き上げ楽勝だし、
繊細なアタリを取って、ばしっ!と「掛ける」アジングを存分に楽しめそうです!
とはいえ、さすがに無理w
逆立ちしても無理ww
だって・・・ アレ買ったし ( 艸`*)ププッ(謎)
懐に余裕のある方はぜひ〜

ってことで、気になるだけのロッドでした(笑)
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

現在の最安値店が残り1本・・・

2013年07月24日
クーラーにポケットつけてみた・・・(ノ∀`*)アチャー
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
昨日に引き続き、クーラーネタです^^
少し前に検討していたダイワ CPポケット125
セール中の魔界にはCP185しかなかったので、CP125をネットでお取り寄せ^^

こんな感じで中板の仕切りは小物の幅に合わせて移動可能

付属のネジは先端がとがってるので取り付けやすいですね(笑)
上下の梁の部分は両面テープになっててしっかり固定出来ます
あとは小さいクーラーなので、問題となる場所の選択ヽ( ´∀`)ノワッショイ

前面:クーラーのでっぱりがじゃまで、スペースに収まらず断念
側面:第一候補 ただ、ベルト通しが干渉し、仕切り板の取り外しが不可に
後面:取り付けに問題ないが・・・・・あくまで後面
しばし悩む・・・ o(´^`)o ウーン
仕切り板にここだわった結果、こうなりました・・・・・

ただ・・・
少しだけ・・・
いやかなり・・・
後悔してます (ノД`)シクシク
魚を華麗に掴んで、ハサミでエラ切り、そしてクーラーの蓋を・・・・・
反対側かよ(怒)
って、なりそうです ^^;
両面テープは使ってないので、そのうち側面に移動してるかも ヽ(。◇゚)ノアヒャヒャヒャヒャ
移動時のバランスの悪さも気になりますしね
ま、とりあえず使ってみますwww
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

物はいいんです・・・僕が悪いだけです(笑)
少し大きめのクーラーならCP185


本日もご訪問ありがとうございます

昨日に引き続き、クーラーネタです^^
少し前に検討していたダイワ CPポケット125
セール中の魔界にはCP185しかなかったので、CP125をネットでお取り寄せ^^

こんな感じで中板の仕切りは小物の幅に合わせて移動可能

付属のネジは先端がとがってるので取り付けやすいですね(笑)
上下の梁の部分は両面テープになっててしっかり固定出来ます
あとは小さいクーラーなので、問題となる場所の選択ヽ( ´∀`)ノワッショイ

前面:クーラーのでっぱりがじゃまで、スペースに収まらず断念

側面:第一候補 ただ、ベルト通しが干渉し、仕切り板の取り外しが不可に

後面:取り付けに問題ないが・・・・・あくまで後面

しばし悩む・・・ o(´^`)o ウーン
仕切り板にここだわった結果、こうなりました・・・・・

ただ・・・
少しだけ・・・
いやかなり・・・
後悔してます (ノД`)シクシク
魚を華麗に掴んで、ハサミでエラ切り、そしてクーラーの蓋を・・・・・
反対側かよ(怒)
って、なりそうです ^^;
両面テープは使ってないので、そのうち側面に移動してるかも ヽ(。◇゚)ノアヒャヒャヒャヒャ
移動時のバランスの悪さも気になりますしね

ま、とりあえず使ってみますwww
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから〜^^

物はいいんです・・・僕が悪いだけです(笑)
![]() ダイワ (DAIWA) CPポケット 125 / クーラー専用ポケット 【02P11Jul13】 |
少し大きめのクーラーならCP185
![]() ダイワ (DAIWA) CPポケット 185 / クーラー専用ポケット 【02P11Jul13】 |
2013年07月23日
クーラーのお手入れ・・・新兵器ヽ ( ´∀`)ノワッショイ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
「名古屋の散財王」を目指してちゃくちゃくと準備中のsan-kunさん
いい釣り場と魔界があるようなので、どんなドラマが展開されるのか楽しみですね〜^^
さてw
ここ最近の僕のアジを〆るスタイル
ハサミでエラ切りしたあと、海水氷でキンキンに冷やした8Lクーラーの中へちゃぽん^^

血抜きだけでなく、アジの身がより一層引き締まってうまうまでございます
ただし、クーラー内部が魚臭くなるのは悩みの種
セール中のフレンド松前店のD君に相談すると、
勧めてくれたのが、中央漁具 クーラーBox洗浄剤


手を汚さずにいつも清潔。「ポン」と入れるだけで簡単綺麗!クーラーBOX洗浄剤は、使用後のクーラーに錠剤を入れるだけで「洗浄」「除菌」「消臭」「ヌメリ取り」が出来るタブレット型洗浄剤です。
いつもは釣り具にシュッを振りかけて、しばらくしてから軽く濯ぐ
そして家庭用洗剤でしっかり洗ってしまえば問題無し^^
けど、釣り具にシュッも少なくなってきたし、勧められるがままに使ってみた(笑)

18Lクーラーで1錠使用 それが6個入り
1錠ごとにパックに入ってます
僕のクーラーは8Lなので錠剤をハサミで半分にw

まずは、あらかじめ軽く水でクーラーをすすぎます
そして水を張って、半分の錠剤をぽちゃ〜ん
見にくいですが、アジを掴んでいい匂いのするワニグリップも混浴中(笑)

翌日、液を流した段階でにおってみると・・・・・・無臭w
いつも以上に無臭ヽ ( ´∀`)ノワッショイ
そしてワニグリップ
いつもギザギザ部分のヌメリが取りづらく、大変じゃなかったですか?
もうね、きれいさっぱり(驚)
成分は水に溶けると除菌力の強い次亜塩素酸を発生するジクロロイソシアヌル酸ナトリウム

水に溶解させることでつねに上記の化学反応が起き、新しい高い除菌力を誇る次亜塩素酸が発生
次亜塩素酸(2HOCl)は水溶液中では不安定で徐々に分解して、殺菌力のない塩化ナトリウム(NaCl)などに変化していきますが、粉末(錠剤)のジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの状態ではほとんど塩素失活が見られず保存性に優れている
これなら半錠使用でゆっくり使っていっても劣化せずに長持ちしそうですね〜 ^^v
そして仕上げ
使用説明では軽く水で流い流して乾燥するだけのようなのですが、
そこはちょっと抵抗があるので、念のため家庭用洗剤で洗い直しました(笑)
「洗浄」「除菌」「消臭」「ヌメリ取り」 すべて完璧
もちろん、釣り具にシュッもいいです
成分は不明ですが、安心安全な成分が使われてるようですし、魚をさばいた後の手の臭さを取るのにも愛用してます
ただ、一気に2L作らないといけない
そしていくらお手頃価格な釣り具にシュッも、つけ置き洗いに使うとなると少々割高感がします
その点、これは錠剤(半錠で一回25円www)なのでコスパ最高
週一回釣りにいったとして3ヶ月使えます
アジングでよく使われる11Lサイズでも半錠でいけそうな気がします ^^
ネットショップでのレビュー読んでも、よさそうですよw
一度試してみてはいかかでしょうか?
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

メール便も可能(笑)


本日もご訪問ありがとうございます

「名古屋の散財王」を目指してちゃくちゃくと準備中のsan-kunさん
いい釣り場と魔界があるようなので、どんなドラマが展開されるのか楽しみですね〜^^
さてw
ここ最近の僕のアジを〆るスタイル
ハサミでエラ切りしたあと、海水氷でキンキンに冷やした8Lクーラーの中へちゃぽん^^

血抜きだけでなく、アジの身がより一層引き締まってうまうまでございます

ただし、クーラー内部が魚臭くなるのは悩みの種

セール中のフレンド松前店のD君に相談すると、
勧めてくれたのが、中央漁具 クーラーBox洗浄剤


手を汚さずにいつも清潔。「ポン」と入れるだけで簡単綺麗!クーラーBOX洗浄剤は、使用後のクーラーに錠剤を入れるだけで「洗浄」「除菌」「消臭」「ヌメリ取り」が出来るタブレット型洗浄剤です。
いつもは釣り具にシュッを振りかけて、しばらくしてから軽く濯ぐ
そして家庭用洗剤でしっかり洗ってしまえば問題無し^^
けど、釣り具にシュッも少なくなってきたし、勧められるがままに使ってみた(笑)

18Lクーラーで1錠使用 それが6個入り
1錠ごとにパックに入ってます
僕のクーラーは8Lなので錠剤をハサミで半分にw

まずは、あらかじめ軽く水でクーラーをすすぎます
そして水を張って、半分の錠剤をぽちゃ〜ん
見にくいですが、アジを掴んでいい匂いのするワニグリップも混浴中(笑)

翌日、液を流した段階でにおってみると・・・・・・無臭w
いつも以上に無臭ヽ ( ´∀`)ノワッショイ
そしてワニグリップ
いつもギザギザ部分のヌメリが取りづらく、大変じゃなかったですか?
もうね、きれいさっぱり(驚)
成分は水に溶けると除菌力の強い次亜塩素酸を発生するジクロロイソシアヌル酸ナトリウム

水に溶解させることでつねに上記の化学反応が起き、新しい高い除菌力を誇る次亜塩素酸が発生
次亜塩素酸(2HOCl)は水溶液中では不安定で徐々に分解して、殺菌力のない塩化ナトリウム(NaCl)などに変化していきますが、粉末(錠剤)のジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの状態ではほとんど塩素失活が見られず保存性に優れている
これなら半錠使用でゆっくり使っていっても劣化せずに長持ちしそうですね〜 ^^v
そして仕上げ
使用説明では軽く水で流い流して乾燥するだけのようなのですが、
そこはちょっと抵抗があるので、念のため家庭用洗剤で洗い直しました(笑)
「洗浄」「除菌」「消臭」「ヌメリ取り」 すべて完璧

もちろん、釣り具にシュッもいいです
成分は不明ですが、安心安全な成分が使われてるようですし、魚をさばいた後の手の臭さを取るのにも愛用してます
ただ、一気に2L作らないといけない

そしていくらお手頃価格な釣り具にシュッも、つけ置き洗いに使うとなると少々割高感がします
その点、これは錠剤(半錠で一回25円www)なのでコスパ最高
週一回釣りにいったとして3ヶ月使えます

アジングでよく使われる11Lサイズでも半錠でいけそうな気がします ^^
ネットショップでのレビュー読んでも、よさそうですよw
一度試してみてはいかかでしょうか?

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^

メール便も可能(笑)
![]() 【メール便OK】魚の臭いが取れる!釣り用クーラーBOX洗浄剤フィッシング 釣り具 クーラー 洗浄... |
2013年07月22日
干満 vs 潮周り・・・ (;´д`)トホホ
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
さて、好天に恵まれた土曜日^^
僕をルアー釣りの世界に引き入れたO君師匠と久々の釣行です(○´ω`○)ワクワク
佐田岬のことなら俺に聞け!な感じの頼もしい師匠w
ちなみに、最初に教わったのは佐田岬の先端近くでのカゴ釣り
往復5時間半の車移動で釣りする時間は3〜4時間ほど・・・
誘われた時は「はぁ?」って思ったのを覚えてます(爆)
忙しくて最近釣りから遠のいてるO君師匠
7月は少し時間があるとのことなので、どこかのタイミングで行こうと話してました
本当は月末の予定だったんですが、
20-21日のほうが大潮前の中潮で潮周りが良さそう!
というO君師匠の提案でこの日にw
僕はカゴ釣りや沖での船釣り、そして磯でのメバリングでは潮周りを気にしますが、
陸からのアジングでは潮周りの恩恵をそこまで受けた記憶もないので気にもしてませんでした
ただし気になるのは干満の時間
夕マズメ後に満潮が来て、そこから引きに入ります
そして大きな月

ま、なんとかなるか・・・
・・・
・・
・
The 撃沈 (ノД`)
まず夕マズメはエギング
釣れると思ってないからダメなのか、アタリも無くそうそうに切り上げ
えぼさんはきっちり仕留められてたのは、さすがです ( ・∀・)=b グッジョブ
もう一度、秋イカから練習します(爆)
これから干潮に入るので、潮位があるうちにアジングポイントへ移動
第一ポイントの波止はすでに3人(汗)
しばらく悩むも移動〜
道中、気になる波止を2つ覗くもすでに人の姿
大きな波止があるところまで移動してやりましたが、21cmのゼンゴ1匹
えぼさんと遭遇し、ちょこっとご挨拶してまたも移動〜
結局、違う波止で泳がせされてる方の横に入らせてもらいました
満潮の潮が残ってるほんの30分ほどはよかったんですが、
その後はアタリすらなく、最初のうちの25cm、23cmの2匹で終了
そしてヨッシーさんさんがされてるポイントに合流
えぼさん、W師匠も少し離れたところにおられたようです
もともと浅瀬なところなので、潮が引いて見えないテトラがこんにちは〜^^;
ヨッシーさんも納竿直前
月が大きい時はアジは底べったりのはずなので、この低い潮位では月の明かりが届き過ぎでしょ
O君師匠はポツポツあげてましたが、僕は・・・
最後に半島根元付近で、ラインを切って悪戯するコイツに説教し、30分ほどで納竿

3インチのワームよりも狭い幅(笑)
月の大きい時に干潮が重なるとほんとうに厳しい
そんな時にどうするか?(家でゆっくりが一番のような気もしますねwww)
またまた宿題ができました
O君師匠、また時間が合えばぜひ
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから^^



本日もご訪問ありがとうございます

さて、好天に恵まれた土曜日^^
僕をルアー釣りの世界に引き入れたO君師匠と久々の釣行です(○´ω`○)ワクワク
佐田岬のことなら俺に聞け!な感じの頼もしい師匠w
ちなみに、最初に教わったのは佐田岬の先端近くでのカゴ釣り
往復5時間半の車移動で釣りする時間は3〜4時間ほど・・・
誘われた時は「はぁ?」って思ったのを覚えてます(爆)
忙しくて最近釣りから遠のいてるO君師匠
7月は少し時間があるとのことなので、どこかのタイミングで行こうと話してました
本当は月末の予定だったんですが、
20-21日のほうが大潮前の中潮で潮周りが良さそう!
というO君師匠の提案でこの日にw
僕はカゴ釣りや沖での船釣り、そして磯でのメバリングでは潮周りを気にしますが、
陸からのアジングでは潮周りの恩恵をそこまで受けた記憶もないので気にもしてませんでした

ただし気になるのは干満の時間
夕マズメ後に満潮が来て、そこから引きに入ります

そして大きな月


ま、なんとかなるか・・・
・・・
・・
・
The 撃沈 (ノД`)
まず夕マズメはエギング
釣れると思ってないからダメなのか、アタリも無くそうそうに切り上げ
えぼさんはきっちり仕留められてたのは、さすがです ( ・∀・)=b グッジョブ
もう一度、秋イカから練習します(爆)
これから干潮に入るので、潮位があるうちにアジングポイントへ移動

第一ポイントの波止はすでに3人(汗)
しばらく悩むも移動〜

道中、気になる波止を2つ覗くもすでに人の姿

大きな波止があるところまで移動してやりましたが、21cmのゼンゴ1匹
えぼさんと遭遇し、ちょこっとご挨拶してまたも移動〜

結局、違う波止で泳がせされてる方の横に入らせてもらいました

満潮の潮が残ってるほんの30分ほどはよかったんですが、
その後はアタリすらなく、最初のうちの25cm、23cmの2匹で終了

そしてヨッシーさんさんがされてるポイントに合流

えぼさん、W師匠も少し離れたところにおられたようです
もともと浅瀬なところなので、潮が引いて見えないテトラがこんにちは〜^^;
ヨッシーさんも納竿直前
月が大きい時はアジは底べったりのはずなので、この低い潮位では月の明かりが届き過ぎでしょ
O君師匠はポツポツあげてましたが、僕は・・・

最後に半島根元付近で、ラインを切って悪戯するコイツに説教し、30分ほどで納竿

3インチのワームよりも狭い幅(笑)
月の大きい時に干潮が重なるとほんとうに厳しい

そんな時にどうするか?(家でゆっくりが一番のような気もしますねwww)
またまた宿題ができました

O君師匠、また時間が合えばぜひ

本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから^^

2013年07月20日
初心に戻って・・・ソルパラ( ́・ω・`)
こんにちは~^^
本日もご訪問ありがとうございます
いやぁ・・・暑すぎやしませんか?
くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね
昨日魔界に行くはずだったんですが、家に帰ると暑さでぐったり
今日の朝、涼しいうちに行ってきました
AGSは今週中には戻ってくるとのこと
来週末の復活祭が待ち遠しいです (・∀・)ニヤニヤ
だからといって来週末まで待てるわけ無く、久しぶりにソルパラS792M振ってきます^^

■Joint :2
■Length (ft):7'9''
■Line (PE):1-5
■Lure (g):0.5-5
■Action: EX.Fast
●食い込み性能を重視した柔軟なソリッドをティップ部に採用。より小さなバイトを確実にとらえ、むこうアワセ的にフッキングを可能としました。ジグヘッドやスプリットショットで数釣りを楽しみたいアングラーや入門者にとっても最適なシリーズです。
●入門者だけがこのシリーズの対象ではありません。その証しは信頼のバットパワー。尺アジ・尺メバルとのやり取りも視野に入れた入魂のブランクはビギナーはもちろん、ベテランにも納得してもらえる完成度。細部にもこだわり、握りやすい細身グッリプやライン負荷を考慮したTOPガイドSIC採用などメジャークラフトのノウハウを濃縮したシリーズの誕生です。ライトゲームをもっと楽しみたいアナタに是非使って欲しい。
メバリング用というかルアーフィッシングで僕が初めて買ったロッド
どこまでルアー釣りにはまるか分からなかったので、
お手頃なコイツをチョイスw
いまだに僕のメバル最長記録(佐田岬での現地測定32cm)をホールド中(爆)
もちろん向こうアワセ万歳なロッドヽ( ´∀`)ノワッショイ
でも今日は新規開拓が目的だし、初心を思い出しながら楽しんでこようと思ってます
そういやセール真っただ中の魔界
入口を入ってすぐに陳列してある目玉商品にこんなものを発見(〃ω〃) ポッ
TAKA's CLUB (笑)

ただいまサークル会員を絶賛募集中!
入会金、年会費無料ですwww
本日もご訪問ありがとうございました
おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから^^

これはこれで・・・(*´∀`*)ノ


本日もご訪問ありがとうございます

いやぁ・・・暑すぎやしませんか?
くれぐれも熱中症に気を付けてくださいね

昨日魔界に行くはずだったんですが、家に帰ると暑さでぐったり
今日の朝、涼しいうちに行ってきました

AGSは今週中には戻ってくるとのこと

来週末の復活祭が待ち遠しいです (・∀・)ニヤニヤ
だからといって来週末まで待てるわけ無く、久しぶりにソルパラS792M振ってきます^^

■Joint :2
■Length (ft):7'9''
■Line (PE):1-5
■Lure (g):0.5-5
■Action: EX.Fast
●食い込み性能を重視した柔軟なソリッドをティップ部に採用。より小さなバイトを確実にとらえ、むこうアワセ的にフッキングを可能としました。ジグヘッドやスプリットショットで数釣りを楽しみたいアングラーや入門者にとっても最適なシリーズです。
●入門者だけがこのシリーズの対象ではありません。その証しは信頼のバットパワー。尺アジ・尺メバルとのやり取りも視野に入れた入魂のブランクはビギナーはもちろん、ベテランにも納得してもらえる完成度。細部にもこだわり、握りやすい細身グッリプやライン負荷を考慮したTOPガイドSIC採用などメジャークラフトのノウハウを濃縮したシリーズの誕生です。ライトゲームをもっと楽しみたいアナタに是非使って欲しい。
メバリング用というかルアーフィッシングで僕が初めて買ったロッド
どこまでルアー釣りにはまるか分からなかったので、
お手頃なコイツをチョイスw
いまだに僕のメバル最長記録(佐田岬での現地測定32cm)をホールド中(爆)
もちろん向こうアワセ万歳なロッドヽ( ´∀`)ノワッショイ
でも今日は新規開拓が目的だし、初心を思い出しながら楽しんでこようと思ってます

そういやセール真っただ中の魔界
入口を入ってすぐに陳列してある目玉商品にこんなものを発見(〃ω〃) ポッ
TAKA's CLUB (笑)

ただいまサークル会員を絶賛募集中!
入会金、年会費無料ですwww
本日もご訪問ありがとうございました

おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらから^^

これはこれで・・・(*´∀`*)ノ
![]() メジャークラフト ロックフィッシュロッドメジャークラフト ソルパラ SPS−S792M |