ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月07日

七夕の夜に・・・願ってみた(*´ェ`*)ポッ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


いやぁ・・・もう溶けちゃいそうですね ι(´Д`ι)アツィー




さて土曜日、EVAロッドホルダー付けたクーラー持って行ってきました^^

今回のお伴もdaisan(笑)

通り慣れた伊予灘海岸線からの気色も、毎回違った”表情”を見せてくれますw























果たしてどんなドラマが待ちうけてるのか・・・





それはdaisanのブログで(爆)






今日、本当はブログお休みしようと思ってたんですが・・・


七夕なんですよね~テヘッ


もちろん一番は「家族の星」を願いました(*´ェ`*)ポッ


そして「星」といえば・・・ステラw























2つの星が我が家へやってきますようにキラキラキラキラ



('v`*人)☆オネガイシマ~ス




本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ





  


Posted by TAKAさん at 21:46Comments(2)その他

2013年07月06日

EVAロッドホルダーつけてみた・・・ヽ( ´∀`)ノワッショイ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


いやぁ、暑い・・・熱い汗


外出される方も多いと思います
熱中症にくれぐれも注意して週末をお過ごしくださいね^^


伸和G1フィッシングクーラー8L


こいつは小さくて軽くて、サブクーラーには最適!

最近はこの中に海水氷を入れ、釣ったゼンゴをエラ切りして直接入れるようにしてます




















もうねぇ、ビックリするぐらいゼンゴの鮮度が違いますチョキ



で、釣行の度に必要性を感じてるのがロッドホルダー


当たり前だけど、ちょっと休んだり、仕掛けを直したりする時にあると便利ですよね


メインクーラーに穴をあけて取り付ける勇気はないけれど、コイツならwww


でも、さすが8Lだけに側面のスペースが小さく第一精工の立派なものは無理汗


前面に取り付けるとなるとバランスも気になるし・・・


tuituiさん「EVAのやつならイケると思うよ!800円ぐらいだしニコニコ


ってことで、早速魔界で購入チョキ

スミス EVAロッドホルダー




































「簡単取り付け」って説明ですが、先端の平らな太いネジに少しだけ苦戦汗
























できた~ヽ( ´∀`)ノワッショイ




クーラーの高さがあればセパレート幅を広げられ、もう少し安定したと思うけど、
まぁ、8Lクーラーなのでこれで精いっぱい汗






















ロッドを差したままの移動は超危険ですが、ちょい置きには十分

ホルダーの高さもあるので、クーラーの出っ張りにも干渉しません

確実に戦闘力UP チョキ

tuitui兄さんありがと~テヘッ



さぁ、準備もできたしどこ行きましょかね~~~ (*´ェ`*)


本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


次はメジャーでも貼っちゃう?w
オフト(OFT) メジャーステッカー702
オフト(OFT) メジャーステッカー702







ワニグリップやハサミを入れるのに便利w
ダイワ(Daiwa) CPポケット 125
ダイワ(Daiwa) CPポケット 125






  


Posted by TAKAさん at 15:00Comments(4)タックル

2013年07月05日

ラインの備え・・・助かったε-(´∀`*)ホッ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


折角4日連続で更新したので、がんばって平日5日連続更新いってみよ〜ヽ( ´∀`)ノワッショイ

来週からは平常通りの更新ですwww



先週の土曜日の釣行時のこと

家を出てから09レアニウムのPE巻いてる替えスプールを忘れたことに気付く汗

まぁ、取りに戻る時間もないし、今の時期PEは・・・ってことでそのまま車を走らせます車



ただアジングマスター、だいぶ使い込んでライン残量も少なくなってきてたし、
ラインのヨレも出てきて最近、釣行中1回はワサ男君に汗


なので、ダメになった時にPEのスプールがなければ、強制終了シーッ


それは寂しいので集合場所の魔界でエステルラインを調達しておくことに


ブログネタで黒いライン勧められましたが、ここは無難にアジングマスターを購入www





























セールの値段が頭に残ってるので、お安い値段でも少し高く感じますw

やっぱり消耗品はセールで買っておくのがいいですね^^



出番がないことを願ってますが、とりあえずひとあんし・・・n・・・・・



トラブル・・・キチャッタ―――ヽ(-`Д´-;)ノ―――ァッ!!






















ワサ男じゃない、ちょっとしたトラブルがあって結構な長さをロストすることに

まぁ、「なんとかなるかなぁ汗」と思ったんですが、

キャストすると下巻き結束部分が  (○゚ε゚○)コンチワー

PE巻いてるスプールがないので、巻き直すしか手段がありません汗




買ってて良かった〜〜〜(爆)




唯一の不安は、巻いたその日(というか数分後)に使えるのか???


しかも手巻き汗汗


購入したてで巻いたその日にワサ男で終了!

しかも佐田岬!って、さすがに 笑えませんガーン

・・・

・・



一度もワサ男になることなく無事アジング楽しめましたチョキ



そういえば魔界の販促POP

D君が「巻いたその日から使えます!」って書いてたの思いだしましたwww



各社からでてるエステルライン

感度、固さ、強度、伸び、なめらかさ、使用感、耐久性・・・好みは人それぞれあると思います

アジングマスターが嫌いな人もいると思います

が、巻いたその日に使えるのは大きな武器チョキ


普段アジングマスターを使われない方も予備ラインとして、
バックに忍ばせておいてはいかがでしょうか?^^


もちろん釣り場でラインを巻き直すようなトラブルがないのが一番ですがね(笑)


本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


ハイシーズンにはネットでも品薄だったのに、今は普通に手に入るんですね www

モーリス(MORRIS) バリバス アジングマスター 200m
モーリス(MORRIS) バリバス アジングマスター 200m








  


Posted by TAKAさん at 12:00Comments(2)アジング

2013年07月04日

釣行にあると便利なグッズ・・・その2^^

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ


雨凄かったですね・・・汗
雨不足解消を通り越して、災害起きないか心配です

ほどほどにお願いします(・Θ・)


めずらしく3日連続で更新すると・・・





サボるタイミングを完全に失いました(爆)





なので、コネタですみませんが「便利シリーズ」いってみますヽ( ´∀`)ノワッショイ


えぼさんtuituiさんはすでに愛用されてるStream Trailというアウトドアブランドの小物














丸型フローティングタグ&キーチェーン
























































水に浮くソフトな発砲素材で出来たネームタグ。
視認性の高いフローセントカラーを採用し、旅行時などに一目で自分の荷物が確認できる目印として活躍してくれます。
また、フローティングキーチェーンとしても利用できます。
海やプール、水辺のレジャーに出かけた際、ロッカーや車のカギ等なくしては困るものを付けておくと安心です。
※浮力には限界があります。



夏休みの旅行シーズン!
スーツケース等に付けておくのも荷物間違いが起こらずいいですねチョキ


僕もこの前、魔界で手に取っていいなぁ〜と思いました!
近いうちに購入したいと思ってますパー



丸形が大きすぎるって方には、手頃サイズでこちらも良かったです^^



























釣り場で車のキーが海にポチャンって笑えないです汗


深夜2時過ぎに、2時間弱かけて釣り場までスペアーキーを届けてくれる、
san-kunさんの奥さんのような素敵な方はなかなか居ないですからね (゚∀゚)アヒャヒャ



san-kunさんのトホホな記事はこちらから(笑)



本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ








  


Posted by TAKAさん at 12:00Comments(4)便利シリーズ

2013年07月03日

釣行にあると便利なグッズ・・・その1^^

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ



さてゼンゴにも相手にしてもらえなかった僕たち

朝マズメの伊予灘エギングに備え、ポイント近くの漁港までプチ移動ダッシュ


ちょこっと腹ごしらえをして仮眠をして、地磯へ


やっぱ地磯は漁港と違って雰囲気あって気持ちいいですね〜
潮もいい感じに効いてますテヘッ




















ラパラ 五目ジグ12gが付いてますが・・・気にしない気にしない(笑)



磯の上で朝寝をしてみたりw

途中daisanの「デカイカ〜」って叫びが聞こえましたが、何事もなく平和な時間でした(爆)



そうそう^^

今回は釣行前から朝のエギングが決まってたので、カップ麺を用意しておきましたチョキ




















念のため3個持っていったんですが、

食べ盛りなdaisanは「2個食べる〜〜〜」って聞きませんテヘッ

外で食べるカップラーメンってほんと美味しいですチョキ


そして、お湯を沸かしてる間、daisanはバーナーに興味津々^^
あれっ? キャンパーじゃなかったっけ?www


イワタニ・ カセットガスジュニアバーナー CB-JRB-2

僕も知り合いが使ってたのを見て購入したんですが、文句無しでいいですねチョキ

高性能の本格的なバーナーもたくさんありますが、ちょっとしたアウトドア程度ならこれで十分

まずは、コンパクトなサイズ! 収納ケースも付いてます









































そして、風よけも兼ねた五徳(鍋を置く台のこと)と脚を広げて・・・



































家庭用カセットボンベを差し込んで完了^^




そうなんです!

いいところその2は、家庭用カセットボンベを使うところ d(・∀・○)

本格的なバーナーに使われる高地や寒冷地でも平気なタンク型のガスって、
アウトドア・スポーツショップかネットでしか買えない事ないですか?

夜中にガスの予備がない事に気付いたら、あ〜ら大変汗


その点、イワタニのバーナーはガス切れになっても、コンビニでもスーパーでも買えるんです!

真冬の波止場でも、西日本最高峰の石鎚山山頂でも普通に使えます ヽ( ´∀`)ノワッショイ

ちなみに推奨カセットボンベはミニサイズですが、普通のサイズでも問題なく使ってます



いいところその3は、値段が安いw d(・∀・○)

欲しくなったでしょ〜〜〜?w



そして、お湯を沸かすのに欠かせないのがケトル

これは家のヤカンを使えばいいですよ〜^^


 ただ家のヤカンを外に持っていくのはチョット・・・
 かさ張るし・・・
 蓋が外れてカラカラいうの嫌だ・・・


そんな悩みを解消したければ、ぜひシリコンで作られたポップアップケトルをお勧めしますチョキ

胴部分はシリコンスチーマーの素材で作られたケトル
こんな感じでコンパクトに収納




















使用時にはジャバラを引っ張りだして、1Lのヤカンに変身w




















通常サイズのカップ麺3個を一度で作れますwww

底はステンレスで直火もIHもOK!

ただ胴体部分に炎がかかればOUTなんでご注意をw
(イワタニのバーナーで出力を最大にしても、ケトルの胴体まで炎が飛び出す事はありません)



釣り場で、キャンプで、登山で、花見で・・・



ちょっとお茶やコーヒーが飲みたい
ちょっとカップ麺が食べたい


大活躍間違い無しですチョキ


本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


ただし僕の周りはオールインワンのジェットボイル派ばかりw
冬山OK、ケトルも付属、ケトルを外せばお鍋もいける!

そりゃぁ〜〜〜憧れますwww




  


Posted by TAKAさん at 12:00Comments(10)便利シリーズ

2013年07月02日

テトラ帯で大活躍のMVT・・・ヽ( ´∀`)ノワッショイ

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ




さて土曜日の釣行です^^




まず伊方周辺でゼンゴでも・・・



ファーストヒットは20cmのゼンゴキラキラ
やっぱり少しずつサイズアップしてますねw


ただ、幸先はよかったんですが、あとが続きません
川から流れ込んだ泥水の影響もあって、とにかく濁りがひどい汗


少しでも影響が少ないところへ移動しましたが、そこは極小豆アジ




結局南へ行かずに西へ〜〜〜ダッシュ




第3ポイントはテトラ帯へ

そこで前記事で予告した大活躍したタックル!




MVT(Most Valuable Tackle)は・・・


・・・

・・






タモ(爆)




 









 








1:キロある???でっかい真ダコ:隣のアジンガーさん1

2:フィッシュグリップ、水汲みバッカン、キャプチャーネット:隣のアジンガーさん2

3:おばけみたいな黒アナゴ:隣の隣のdaisan
























短い時間にテトラの上を行ったり来たりwww


抜き上げれない獲物にはやっぱりタモですね^^;
ほうぼうからの救援要請で大活躍でしたチョキ



「買って微妙なシリーズ」に入れちゃったバッカニア Javelin480・・・ほんと(≧ω≦*)スマン


しっかし、daisanキラキラ
金魚、アジ、メバル、黒アナゴ、タコ下足にと、五目釣り達成ですwww




真アナゴは薄造りで食べるとフグの様に美味しいので僕的にはうれしい外道チョキ



黒アナゴは・・・・・堅いし、骨が(滝汗)

daisan's dinnerはどうだったんだろ?w



しかしまぁ、なんだかんだとあって、あ〜楽しかった(爆)


本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ



僕?


タモいらずの19~21cmのゼンゴを3匹ほど追加して何事もなく終了(;´ω`)チーン


やっぱり次回は今が旬なキス・真アナゴですなwww




  


Posted by TAKAさん at 12:00Comments(6)アジング

2013年07月01日

ノープランで行ってみよ~ (笑)

こんにちは~^^

本日もご訪問ありがとうございますテヘッ



さて土曜日の夕方



daisan に連絡しようかどうしようか迷いつつ・・・

 
 
日曜日に愛媛を離れるsan-kunさんと仲良ししてるかもしれないし・・・


・・




daisan「タカさん、釣りいこっ!」www




今回も近場のキス・あなご釣行は次回以降に持ち越しw
楽しい方を優先ですwww



ってことで、出撃決定ダッシュ



daisanの車におじゃまさせていただいたんですが、san-kunさんいないだけで広く感じる車内汗
身長だけでなく改めて存在感の大きさを実感しました^^


とはいえ、道中楽しく、こんな景色を眺めながら車は一路佐田岬へダッシュ





















daisanの横顔越しに、この気色見れるだけでも幸せですね~ (*´∀`*)キュンキュン




っで、どこ行くの?




夕陽を見ながら海岸線を快調に走ってますが、全く持ってのノープランな二人


決まってたのは12時間後の朝マズメに伊予灘でエギング(爆)


その12時間をどこでどうやって過ごすのかは全く持ってノープラン汗


アジもサイズにこだわっていく時期だとあれですが、
この時期の佐田岬エリアはどこに行っても変わらないでしょ^^;


ってことで、「空いてるポイントに入っていこうか」って感じのフリープランでGOGO~


とりあえず、第一ポイント
お土産のゼンゴを早めに確保でき、南にも下れる選択肢も残せるいつもの伊方周辺にチョキ



ここまで書いて寝落ちしてましたガーン
釣行記はまた次回汗




目が覚めた頃には、水洗いしてたロッド達とタモがすっかり乾いてましたw


































今回の釣行で大活躍したのは・・・どれだ!?(*´ェ`*)


本日もご訪問ありがとうございましたぴよこ_酔っ払う


おかえりは ↓↓↓↓↓↓↓ こちらをポチッとお願いします^^
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


reins(レインズ) アジキャロスワンプ
reins(レインズ) アジキャロスワンプ





  


Posted by TAKAさん at 06:00Comments(4)アジング